売上の創り方はココに聞け 事業プロデューサーTopdasの視点

3つの重点分野
・新しい売上をひたすら創ること
・東南アジアで商売を創ること
・事業を企画実行できる人材を創ること

ドッキドキのアンケート結果がやって来ました…

2016-05-31 | 新商品や事業ネタ探し

 

昨晩、吹田商工会議所主催の売上げ拡大セミナーで、『売れる商材の見つけ方、つくり方』売るより売れる方が楽でしょ!というテーマで2時間講演をさせていただきました。さまざまな業種業態の方向けなので、どういう事例やお話が響くかに非常に気を使いましたが、とにかくいつも通りわかりやすく伝えることに集中しました^ ^


アンケート結果は、約30名ほどの参加者の皆さんのうち23名がご回答いただき、なんとその内8名の方が後日個別相談を受けたいと連絡先をご記入下さいました。いや~本当にうれしかとです♪


内容の一部に海外視点ということでベトナムでのビジネスチャンスを幾つかご紹介しましたら、アンケートにもっとベトナム詳しく知りたい、海外をテーマにまたやって欲しい!次回はより深く詳細に、シリーズ化を!などご要望もたくさんいただきました(^ ^)


私の体験ノウハウは棺桶に持ち込んでも何の役にも立たないので、生きてる間出番があれば、いつでもどこでも聞きたい知りたい方にシェアしたいと思ってます♪


お知らせ

2015-01-11 | 新商品や事業ネタ探し
26年度補正予算が閣議決定されたので、これから追加で補助金などの施策事業の募集がバタバタと始まります。中小企業や起業家の方は何か活用できそうな分野があるかないかくらいは今のうちにチェックしときましょ♪
http://mail.mirasapo.jp/c/aO6Madmslmgtwqab

何故なら、申請書類の量が多く提出期限がものすごくタイトな募集もあるので、準備できてる方はチャンス、出来てないとあきらめになることが多いから…

冬はスキー場夏はハイキングのようなリバーシブル型ビジネスモデルが新しい開発分野

2014-11-07 | 新商品や事業ネタ探し

日常は部屋を広く使って、寝るときは面倒なくベッドに。寝心地の良さを高級ベッドと比べるなんてナンセンスで、一人暮らしやゲスト用として考えれば十分勝算があるコンパクト寝具。

しっかりデザインと手間のかからないクリーニング方法を提案すれば、商品化価値あり。

高齢者の付き添い看護ベッドも普段は壁に埋め込んでしまおう、

景色を売り物に儲ける商売は1日あれば始められる

2014-11-06 | 新商品や事業ネタ探し

景色を売り物にするビジネスを研究している人がいます。

ある一枚の絵になる空間があれば商売は作れるといいます。単純に絵を描いて売る、写真を撮って売る、からちょっと展開すれば、ポストカードやポスターカレンダーにして売る、画像データとして売るの商売が可能です。
一枚の景色のワンシーンからすぐに始められるのも立派なビジネスです。

それくらい楽しく頼もしくビジネスは考えて創り出すもので、決まったパターンをこなすのは発展性のない作業や労働であってビジネスとは呼べないという。


いくらでもありますね、ビジネス♪


ハイレベルの新製品がゴロゴロ出現している業界はコンタクトレンズにも魔法を施す

2014-11-04 | 新商品や事業ネタ探し


商品開発ネタが止まらない分野があります。それはヘルスケアの業界です。

以下のサイトを見ていると、日々次々と新しい製品が生まれ紹介されています。
全く飽きないどころか、世界の技術の進歩には驚かされますので、是非のぞいてみて感じて下さい。

英語サイトですが、必要に応じてウェブの翻訳機能をご利用下さい。
http://mobihealthnews.com/


皆さんの所属している業界は、これほどワクワク開発続いてますか?


和のサロンで帯をしっぽり眺めながら京風情を楽しむぞ

2014-10-31 | 新商品や事業ネタ探し

明日オープン間に合うか?

私の同級生とひとつ下の後輩がタッグを組んで、キモノ&オビのサロンを明日11月1日にオープンします。

今日は前日で余裕か?と様子を伺いに立ち寄ったのですが、中はオープン2週間前と言っても、そうか、と思うほどのごちゃポン状態。本当に明日オープン出来るのか??

長居すると返って邪魔になるので早々と引き揚げてきました。

着物や帯に興味のある方、京都北野天満宮から徒歩2分の場所なので、近くに行かれたら是非お立ち寄り下さい。

上京区東今小路町783-3
075-465-1177
あま宮

以上、本日は宣伝でした^ ^

同時に使う割合ではなく一つに絞って使い切るのがビジネスになる脳

2014-10-30 | 新商品や事業ネタ探し

商品開発におけるインスピレーションと堅実なビジネスとのバランス関係は、どう考えると丁度いいのか?

常識破りな考え方、取り組み方で右脳を精一杯働かせた後に、大きく深呼吸してから、左脳にバトンタッチすると良い、というのが現時点の結論。

つまり、何割ずつバランスを取るのがいいのかというよりも、どちらか使う脳を100%に近づけるくらい使うことです。

これ、何度もトレーニングしないと実感できませんが、オススメものです。