最近は ほぼ毎朝 ブログアップした後
夏野菜たちの成長を楽しみに 畑へ 行っています
雑草も 元気で 追いかけっこをするように
頑張って 引っこ抜いております
先々週の 金曜日に
つる取り用の「紅ハルカ」の 親芋を購入して
植えていた 新芽 成長してきたので
苗芋は もっと成長したものを 植え付けるのですが
蔓が余り伸びてくれず 短いですが
最初に3本 その後4本 只今7本 植えています
トマト も 大分成長して
大粒トマトの初生りの実が 3,4センチに なってきました
トマトの脇芽を 摘んで エンドウの後に 10本余り 植えました
なんとか 根付いたようです
最初に植えたミニトマトが 息子がドラム缶で燃やした熱にやられ
枯れてしまったので 再度 苗を買ってきて
植木鉢に 植えたミニトマトも 連なって 実を付けています
ナスも 下の方の脇芽や 一番最初に花も 摘み取り スッキリと
3本仕立てにして 成長を見守っています
もう 2番目の花が 咲きだしました
キュウリも 順調に 育っています
昨日 もう3センチ程の 実を付け 先には花が咲いています
冬越を越して 2回越し 3年目の 隼人瓜
今年は もう フェンスに 絡みつき始め
どんどん 成長して 秋になって 実をつけてくれます
お隣の畑から 入り込んだ イチジク
初夏と秋 年2回 実のなることが 今年初めて 分かり
葉っぱが 大きくなって 実も膨らんできました
今年は 6月になったら 収穫できそうです
手前の畝は ピーマン が 3種類
今朝は 木曜日 カレーの日なので
エンドウの後に植え替えた サニーレタスの 大きくなった葉っぱを
サラダ用に 取りに行ってきま~す
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦