goo blog サービス終了のお知らせ 

降って来るもの

写真と散文とぽえむ

夢の後先

2023-10-23 20:06:22 | 詩29

 

     夢の後先

 

commentatorとして

勿体ぶって発言する、僕が居る

しかも、対象者は僕自身の解剖

これは、trick?magic?

僕は僕でしかないのに

そんな芸当が出来る訳がない

それも、心理まで描写して・・

事細かな解析

きっと、これは異次元の夢

それとも、悪夢のトバッチリ?

もしかして、心象のrhetoric?

自身を往来する三次元の夢?

僕の周囲で起こる不可思議な

立体の、絵空事Story・・

けれど、魘されて、まだ黒暗に覚醒する

なら、此れは、bad dreamに違いない!!

┐(´д`)┌ヤレヤレ・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Report Ⅺ~史跡 弘前城❶~

2023-10-23 06:40:35 | 青森

 青森紀行も三日目 に入る10/4の午前。八甲田の山を下り、完熟近しのりんごのふる里弘前に到着。弘前市役所前の駐車場に車を止めたのが11:30だった。🌸の花に埋まる弘前城のpamphletを思い浮かべながら、果たして神無月初旬の佇まいは如何に?と満々と水を湛えた堀に添って進み、先ずは追手門を目指す

桜の古木が堀沿いに並ぶ。さぞや桜の季節には・・と思わせる。

  

    

追手門が見えてくる

  

  

   

追手門を潜って

   

振り返って追手門を

春のパンフに載る天守閣へ

水濠に架かる八つの橋の一つ”杉の大橋”を渡る👇

       

  

橋の上から水濠を

  

  

蓮池

石垣が

     

  

天守へ続く道にはたくさんの古木名木が

   

          

さて、待望の天守に到着。が・・・

※弘前城 津軽を平定した津軽為信の子信教が築城。現存する天守のうち最も北に位置する東日本唯一の天守閣を持つ。残念ながら現在100年ぶりの石垣修理の為、天守は本丸の内側に約70m移動している。

  

      みちのく最北の🏯❷に続く 10/23 06:13 まんぼ

 

  

  

   

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする