降って来るもの

写真と散文とぽえむ

宇陀松山城partⅡ~天守郭から~

2023-10-30 05:28:10 | 

   ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 「続日本百名城」に選定されている「宇陀松山城」の続きデス。天守郭跡まで上れば、城の周囲360度を見渡せるロケーションで此処に城を築いた意味が納得できる

本丸から一段高くなったところに・・

  

其処から東北方面を眺めると

  

僕の朝の風景によく登場する”大和富士”が

東南

あ山脈のどれかが”三郎岳”で、その山の麓に生まれ故郷がある

  

此方は西側。大峰山系の山々が並ぶ

暫くパノラマを堪能して・・

 

 天守から本丸跡を

    

もう一度

    

ゆっくり、下城を始める

  

  10/30 05:48 まんぼ

  

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇陀松山城跡 partⅠ

2023-10-29 08:00:17 | 

   ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます!!

 青森へのwarpから無事に帰還して日常にも復帰。その週に地元のケーブルTVの特集で「宇陀松山城」が詳しく解説されているのを視聴。長い長い間この地に住んでいながら”城好き”と自称する僕が一度も足を運んでいなかった「続日本100名城」にも選ばれているこの城に、10/11の10時に家を出て(そう、同じ市内ですから近くなんです)10:30から女房と二人で登ってきました

※宇陀松山城跡 

続日本100名城に選定された標高473mの山頂に位置する山城で、天守郭や本丸などが在った。東国に睨みを効かす絶好の場所にあり、大和郡山城・高取城とともに豊臣政権では、大和支配の要の城だった。

こんな立派な城が在ったと・・

   

整備された道を辿ってゆく

  

   

城跡の礎石が残っている場所に着く

更に👆へ

  

堀割跡

  

  

  天守郭に近づく

    

本丸跡に到着。此処から”大峯山脈”が眺望できるのだ

  

  

  

           partに続く 10/29 06:17 まんぼ

夜明けが少しずつ遅くなって、6:22の淡青の東の空。今日も秋のになりそうな・・

  

編隊を組んで鳥が西の空へ

7:20の気温、10度を切って今朝は9℃。足早に季節は進んでゆきます

       良い日曜日を 10/29(日)8:00 まんぼ 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Warp越前⑤~越前丸岡城・惜別~

2023-04-07 06:06:50 | 

 桜花爛漫 まさに一期一会、一會一繪の出合にも別れの時は遣って来る

 青空と🌸と天守閣、別名「霞ヶ城」を堪能し、されど惜別の情止み難く・・けれど我等は留まること叶わずの一介の旅人、次の目的地へ向かう

 🏯と☀と🌸の情景と抒情を、奥深く胸のfilmに確と焼き付けて・・

天守を一周する・・

  

さくらと天守と青空と鳥と

天守台石垣は高さ約6.2mの野面積み

  

  

   

   

何周しても飽きないけれど・・

   

  

 

さらば越前丸岡城

⑥に続く          4/7 06:26 まんぼ

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Warp越前⑤~丸岡城天守へ~

2023-04-06 20:10:04 | 

※越前丸岡城 丸岡城の天守は江戸時代以前に建設されそれが今も尚残っている。天守が残る城は、日本全国に12城あって「現存十二天守」と呼ばれている。丸岡城は北陸地方唯一の現存天守で、最も古く重要文化財に指定されている。

 

  2F

      

屋根は石瓦で葺かれ、現存天守では唯一の事例

3F

 

※急な階段の両側には手摺り代わりの綱が・・

  

3階から2階へ角度67度の階段

   

二階から一階へ角度65度の階段

続く!! 20:09 まんぼ

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Warp越前⑤~越前丸岡城~

2023-04-06 06:27:36 | 

  22:30plusminus05:30equal7自己満足の方程式を解いて、スッキリ爽やかな朝を

 そうそう、今朝は今日から数えて十日前に経験し、胸の石板に克明に刻まれた”一期一会”の、或いは”一會一繪”の、今回の「Warp越前」の本丸ともいうべき場所で納めた”満願のblueスカイ”と”咲き誇る染井吉野”と”越前丸岡城天守”との刹那の快楽の事実を伝えなきゃ

越前大野城の時と同じように、少し迷いながら、天守を手掛かりに何とか到着

遠来の客を歓迎してくれるように

青空と絢爛の🌸が・・

  

   

    

天守へ向かう道の左右は満開の桜道

 

  

   

天守が見えてきた!!お城に満開の桜、ましてや背景に碧空。大願成就の風景。

    丸岡城の天守閣 

美しい、まさに一會一繪の時

続く                                                                4/6 06:55 まんぼ

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Warp越前その③~越前大野城Ⅰ~

2023-03-31 08:10:13 | 

  ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 

このお城を訪ねてきました

※越前大野城

 この城は近年「天空の城 越前大野城」として知られていますよね。福井県大野市北西部に位置する大野盆地にある標高249mの亀山に築かれた平山城で、別名「亀山城」とも。石垣は野面積み。現在の大小の天守は昭和期に鉄筋コンクリート構造で推定復元された。

 では、2回に分けて待望の城を紹介しましょう。

 一乗谷を出たのが15:15、地図上では直ぐ傍にあるので安心していたら、なかなかどうして、グルグル、堂々廻りで辿り着けなくて、結局、空模様も怪しくなってきた薄曇りの16:25に着いた

駐車場から最短の急な階段を

          

途中、大野の城下町が👆

大天守

  

これが復元された大小の天守

光が足りなくて、桜が目立たず、残念

此処もほぼ満開でした🌸

   

お城の周りをぐるっと一周しました

石垣は”野面(のづら)積み”古の儘

 

  

   

   

足跡を残してきましたよ

 

      では又、明日にⅡをね  03/31 08:09 まんぼ

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み㈡~新宮市・丹鶴城址公園~

2022-08-07 05:58:08 | 

    ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

戦国時代にはこんな姿の”丹鶴城”が・・幾百年経て・・

やっぱり松風騒ぐ 丘の上 古城よ 独り 何偲ぶ・・ですね

本丸跡からの眺め

  

本丸跡に

下城

ソロリソロリと・・です

  

  

     

             08/07 06:10 まんぼ

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み㈡~古城・新宮城跡part①~

2022-08-06 06:22:20 | 

     ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 全員集合する孫たちと、夏休みの思い出作りに”熊野灘”で海水浴に一緒に行く!!が決まってから、もし泳げなかったらどうする?は各家族で考えると言う事だったので、僕らは「熊野速玉大社」と、そういう故あって訪ね先を調べてて”城跡がある!!”と初めて知ったここへ来ました

 一応公園として整備されているようですが、訪れた土曜日の昼過ぎの城跡に人影もなく、夏草が延び放題で手入れが行き届いていない印象・・。それがまた城跡の物悲しさを奏でているような。

天主跡へ上る石段と石垣

   

   

思わず「古城」のmelodyが頭の中を流れる

【古城】

 松風騒ぐ 丘の上 古城よ独り 何偲ぶ・・

あの哀調を帯びた澄んだ高音で朗々と奏でる”三橋美智也”の胸に沁みる調べ

 崩れしままの 石垣に 哀れを誘う 病葉や・・

  

  

    

更に高くへ・・

栄華の夢の 其処彼処・・

天主跡まで登ってきました

part➁へ

              08/06 06:22 まんぼ

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇陀市~澤城址~

2022-05-21 06:05:20 | 

     ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 快晴だった5/19に一緒に登る筈だった友達から、其の朝”足首を捻挫した”とが来たので、思い切って一人でこの山城を制覇してきました

 

戦国時代、当地で覇を競った秋山、芳野、澤の「宇陀三将」と呼ばれる内の「澤氏」の山城址へ

麓の集落である”沢”には、その城で何年か過ごしたという、歴史に残るキリシタン大名「高山右近」の記念碑がある。

  

    

麓の公民館に車を止めさせてもらって

あの山の頂に有った城跡を目指す

何処の山城も同じように植林されて、登城は森林縫うように続く細い道をひたすら登ってゆく

  

所々に道標が

   

殆どは大きくなった杉の木の中。看板や標識が無いと解らない・・

此処に「出の丸」が有っただろうと・・

    

此処が城山の頂。本丸が有っただろうと・・。

荒い息が治まるのを待って、来た道を戻る。523.9mの山登りだった。

  

集落の最後の家が見えてきた。ホッと・・。

  

疲れ切り、その夜は熟眠した

        05/21 06:33 まんぼ

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Warpその⑤epilogue~小田原城址公園~

2022-03-26 06:17:10 | 

     ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 Warp富士を廻る旅、長々とお付き合い有難うございました今朝がその最終回

 女房が作成した今回のWarp行程表の最終日の最終目的地は・・、城好きの僕には願ってもない”小田原城址公園散策”というプラン

 「小田原城」は秀吉の天下統一に際して最後まで抵抗した、北条早雲が藩祖で、5代約100年に亙って勢力を保った北条氏の拠点。今は城址公園として整備され、人々の憩いの地に成っている。

なので小田原駅から約10分の距離をゆったりと歩く

この桜が咲くころは・・

   

城内には北条氏の旗印の幟が何本も立つ

    

天主閣が見える

お濠を渡り

     

なかなか

この門を潜れば本丸に

    

青空と眩い白さの天主閣

疲れが溜まっていたので、流石に天主閣には登らず・・

続々と

美しい城を見ながら暫く休憩・・

最後の訪問地を後にする。再び小田原駅まで歩き新幹線の乗客となった🚅

             03/26 06:16 まんぼ

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする