goo blog サービス終了のお知らせ 

私の昼食日記

神保町界隈の外食、仕事を辞めたので終了、日常の昼食を記録として残す。「今日も外食・昼食日記」を「私の昼食日記」に変更

しょうが焼きバカ

2020-02-05 21:59:31 | 

前回入った時、マグロのしょうが焼きのメニューがあることを知り、それを求めて入店。

 

マグロしょうが焼き定食1000円を購入。

 

定食

マグロ自身はあまじょっぱさがあり、そんなに生姜の味がするわけではない。載っている生姜を載せて食べる。

一寸生っぽさは残っているが、ぱさぱさである。マグロのしょうが焼きはやはり難しいか。かってマグロカレーを食べたことがあるが、美味しいとは感じなかった。

豚バラを越えられるしょうが焼きはないのであろう。

具たっぷりの豚汁。

ごちそうさま。

 

  

 


九段下 寿白

2020-02-04 07:34:16 | 

今月いっぱいでこの界隈を離れるので、行っておきたい店に入る。

そこで、九段下にある寿白に入る。

一人でも入られ、4人席に一人で座る。

鯛茶膳と思っていたが、寒いので壬生すき鍋膳1800円(税別)を注文。

(実はランチメニューの中で一番安い)

 

先付け、茶がでてくる。これを食べて待っていると、

鍋が用意される。

取り椀

七味、山椒、どちらが好みですかと訊かれ、両方と応えると

七味、山椒を黒い椀に入れてくれた。

食べ始めたところ水を持ってきてくれた。

(後ろに見える白い器はだし汁)

食べ終わる頃、ご飯も。

 

大分食べた。

 

ごちそうさま、と会計しようと思ったところ、甘味がありますとのこと。

善哉が出てきた。

 

会計は今流にいえばテーブルチェックである。

 

 

 

 

 

 


かねいち

2020-01-29 20:39:02 | 

うなぎのかねいち、左はスープカレーの鴻(オオドリー) 右は和食の神田しど、かねいちにはまだ入ってなかった。

4人席のテーブルで、必ず相席になる。

 

うな重2800円を注文、久々のうな重だ。

来ました、来ました、どんなうなぎか?

うなぎは小さめだが、軟らかい。美味しいうなぎと自己満足。

しじみは見えないが、しじみ汁。

 

ごちそうさまでした。

 


男子厨房

2020-01-27 21:00:00 | 

スマホに電池がない、朝50%近くあったのに、起動しない。

あわてて携帯のカメラで撮る。

鳥わさ丼は西の方には多いようだが、東には少ない。

名物 鳥わさ丼850円を注文する。

これが鳥わさ丼、生卵の黄身が載っている。

海鮮丼の刺身が鳥になったようなもの。

 

はねあげの鶏たたき丼に似ているが、たたき丼は生姜醤油のタレがかかっていた。


しょうが焼きバカ

2020-01-20 21:00:00 | 

比較的最近九段下に開店したしょうが焼きバカ、ぶた食堂、寒空でも外で5,6人待っている状態の店。

今日はやや穏やかな気候で6番目に並ぶ。

オススメ盛1000円を買うべきだったが、

単品850円を買ってしまった。

ご飯、味噌汁はどうしますかと訊かれ、150円出してご飯、味噌汁をつけてもらう。

 

トン汁なのだが、ここではブタ汁となっている。

 

しょうが焼き拡大、左上の豚そぼろはご飯に載せて食べる。

野菜はしょうが焼きでなく、生野菜。

生姜の味がたっぷり、色から醤油でなく塩か。

そぼろご飯

 

ごちそうさま。

マグロのしょうが焼き定食に関心あり。

 

 

箸袋の表裏


郷酒

2020-01-15 20:28:43 | 

神保町三丁目の郷酒に入る。

あべどり照り焼き定食1100円を注文。

初めにお新香、ご飯の友が来る。

次いで

サラダが、食べながら待つ。

ご飯は雑穀米、味噌汁は厚揚げ(?)入り。

あべどりの照り焼き、あべどりと他の鶏の違いはよくわからないが。

味はくどくなくていい。

ごちそうさま。

 

 

 

 

カウンター小景


広島お好み焼き なごみ

2019-12-20 21:59:25 | 
こんなところに広島焼きがあったのか。
広島焼のなごみに入る。


カレーに興味があるが、スタンダード850円を注文、ドリンクはジンジャーエール。



広島焼、久しぶりだ。
以前、広島で食べたのに比べると小ぶりな感じがするが、ランチには丁度いい。
店の職人は眼の前で一生懸命作っているが、できあがるまで20分近くかかる。厚みがあるせいか?

自分でカットし食べる。

ごちそうさま

魚金

2019-12-04 12:00:00 | 

すずらん通りに夜だけ営業していた魚金がランチを始めた。

生姜焼き定食を注文しようとしたら、今日はないとのことで、帆立クリームコロッケ定食、コロッケ2個の800円を注文。

どういうわけか、露出オーバーになってしまった。
右上が冷ややっこ、右中はしらす、右下はしじみの味噌汁、下中は野沢菜。

ご飯にしらすを載せればしらす丼だ。

コロッケは揚げたて、熱い。やけどしそう。

ごちそうさま



MOMOGAYUYA

2019-12-02 12:00:00 | 
寒くて一寸調子が悪い時はおかゆ。

麻婆茄子のお粥、Mサイズ720円を注文
ドリンクにはホットコーヒー270円

こんな格好で出てくる。


拡大する、ご飯は五穀米入りにせず、普通のご飯、右下はオニオンチップトッピング。

大きいめの茄子が二つ入っている。丁度良い辛さで、寒い日ではぴったり。
お粥に麻婆が合う。

ごちそうさま

とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺ

2019-11-15 20:57:54 | 
和食の「やまがた」がつい最近「一柳」になり、
それが「とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺ」になっている。
店は改装され、きれいになり、前の面影はない。

食券機でロースカツカレー1200円を購入。
食券機の写りが悪いので
カウンターに貼られたメニュー、種類は少ない。
隣の人がヒレカツカレーを食べていた。
最近のヒレカツは薄く切って揚げたのが多いが、ここではヒレそのものでしっかり厚みがある。

配膳まで福神漬けを食べて待つ。
普通はカツの上にカレーがかかっているのだが、ここは別でになっていて、
カツレツ、カレーライスを一緒に食べられる。

拡大、150g 結構大きい。
カレーでなく、ソースをかけた方が美味しかった。

ごちそうさま。

次回はヒレカツ?