北浦和17号線 真っすぐは巣鴨 戸田、左は越谷 浦和IC 埼玉スタジアム、右は所沢
此処が昭和らぁ麺
食券機はシンプル
ラーメンは昭和ラーメン980円しかないので、これを注文、特別トッピングはせず。
蘊蓄がテーブル上にメモ風に。
気にしない、昭和ラーメンは勝手にたべるもの。
上から
麺は細めで縮れなし。
意外に脂っぽいのだが味はさっぱりしている。
¥
スープもだいぶ飲む。ごちそうさま。
昨日ドン・キホーテの地下豚吉で食べた「醤油ラーメン、昭和の味ラーメンの王道」とは値段も違うが味も違う。
この場所、店の長続きが少ないようで
「昭和らぁめん」の前は
博多ラーメン「福や」
その前は
豚骨ラーメン「無極」
私が入店する前に閉店した。
その前は???
元々畳屋で二階は碁会所だったと記憶している。
「昭和らぁめん」の前は
博多ラーメン「福や」
その前は
豚骨ラーメン「無極」
私が入店する前に閉店した。
その前は???
元々畳屋で二階は碁会所だったと記憶している。
店主の方は、以前無極の前にあった秀ラーメンのご主人でした。私のことを覚えていてくれて話が弾みました。
以前のお店では豚骨スープのラーメンでしたが、今回のラーメンはさっぱりしていてこれも美味しかったです。