私の昼食日記

神保町界隈の外食、仕事を辞めたので終了、日常の昼食を記録として残す。「今日も外食・昼食日記」を「私の昼食日記」に変更

たいよう軒

2015-02-26 21:56:43 | ラーメン
雨が降っているので、比較的近場のたいよう軒に入る。
もう5回目になる。


もやし麺がある、生碼麺か?注文する。650円。


あんかけになっており、サンマー麺といってもいいだろう。
麺はこんな風。

スープはありすぎでこれだけ残してしまった。





帰り、雨の中立って待ってる女性客がいる。
ラーメニストここにありだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横濱家系ラーメン ぼう家

2015-02-25 21:00:00 | ラーメン

横濱家系ラーメン ぼう家の道路の反対側にあるうどんの丸香は相変わらずの行列だ。
ここは横浜でなく横濱となっている。


開店してから日にちが経ってるのでそれほど待たないだろうと入ってみる。
 
食券機で醤油ラーメン並700円を購入。

店にはいると立って待ってる人は3人。
じーっと立って待ってカウンターを見ると、10人近くのカウンター席に座っている人のほとんどがじーっラーメンを待っている。
入ってしまったので待たざるをえない。20分立ってやっと座れたが、カウンターに座っている人にラーメンがまだ出てない状態だ。
2,3階があるのでそっちの方がかなり混んでいるのか。
固さなどは普通を注文、サービスの小ライスは遠慮した。
20分近く待って、一寸遅く来た隣の客が食べ終わってもこっちに出てこない。
遂に店員に苦情を言って帰る。
受取り手のない何とかラーメンがあったようで、醤油ラーメンは間違えて別な人に出してしまったのか。

仕事もあり、結局、昼抜きとなった。


店長が食券機の鍵を開け返金してくれた。
ラーメンは回転がいいのが特徴、20分以上待つなら、それも表示しておけ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川国志

2015-02-24 20:44:40 | ラーメン
 
川国志、神保町にオープンした店だ。

神保町で中華専門店は久々のような気がするが。
地下である。地下の店は空いてるのが多いのだが、混んでいて賑やかな声が聞こえる。

中華でも当然麺類に挑戦。
スーラータンメンを単品で注文、半チャーハンとのセットでは800円で、単品では750円。
損なような気もするがそう食べられるものでもない。


単品でもごま団子がつく。


スーラータンメン、漢字の酸辣湯麺の方がいい。

麺は通常の中華麺だ、と思う。

ここまで食べました。

三国志ではなく川国志だった、後から訂正。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイロンドロップ

2015-02-20 23:08:21 | カレー

スリランカティールーム、スリランカドロップ、ランチメニューがあるので入店。


色々書いてあるが、今日はカレー。
紅茶はジンジャーティーにする。




辛さやや辛めか、辛めが好きになったなあ。
たっぷりカップいっぱい入っている。写真は少々飲んだ後。器のデザインが面白い。



夜は色々メニューがあるようだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶん華 CHINESE mini RESTAURANT

2015-02-19 21:00:00 | ラーメン
 
ぶん華 CHINESE mini RESTAURANT、三回目、2年ぶりになる。
看板からもやしそば650円を注文。


たっぷりのラーメン、これが本来のサンマー麺ではないだろうか、ボリュームもたっぷりだ。


麺は細めで硬め、細い麺は硬めの方がいい。粉おとし、はりがねでは困るが。

スープはこの程度残した。


店に入っても、いらっしゃいませの声はなく、愛想に欠ける気がしたが、帰るときドアを開けてくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊年屋

2015-02-17 19:52:51 | うどん・そば

朝は雪がちらちらしているような日、昼には治まったが、寒い。
胃の調子も思わしくなく、ゆっくり座って熱いうどんを食べたいと思い豊年屋に入る。
讃岐うどんのセルフサービス式を除くと専門のうどん屋は少ないのである。
ここも蕎麦屋。


値段を考えて鴨ではなく、肉南ばん750円を注文。

熱い、熱いのはいい。

うどんもコシどうのこうのとこっていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域外 海舟 小田原駅近く

2015-02-16 21:58:31 | 

小田原駅辺りで昼を食べようと海鮮丼屋海舟に入る。
まかない丼があるので注文、税込みで1274円。


実は海鮮丼でこれが一番安い。


それにあおさ汁108円を付ける。
味噌汁の丼の方が海鮮丼のそれより大きい。




店内はこんな感じである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域外 ブリヤンカフェ 新宿小田急11F

2015-02-15 21:00:00 | 

看板のメニューを見て、ビーフシチューのオムライス1400円を注文、コーヒーは350円、税別である。




これがシチューとオムライス。成る程、これが11Fのオムライスか。




店内からの新宿高層ビルの眺め。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔っ手羽 保町店

2015-02-13 20:41:53 | 

神保町すずらん通り、こんなド派手な店ができていたのか。
ネットで調べたら前に「はるだんじ」があったところだ。
ランチは二種だけか、海鮮丼1000円を食べてみよう。鶏カラはカロリーオーバーだ。




さすが1000円の海鮮丼、海老は入ってないが、ここに海老が入ったら1000円じゃすまないだろう。





店内は当然、居酒屋そのもの、はげ割り???
最近並ぶなくても入れるせいか、和洋問わず飲み屋のランチを食べることが多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cafe & beer SWING

2015-02-12 20:35:00 | カレー


焼きカレーがある。
カレーには焼きカレー、スープカレーに関心がある。
水道橋のSWING、比較的新しい店のような気がする。


初めにスープとカレーが出てくる。これが食べ終わる頃カレーが出てくる。


これが焼きカレー、ぶくぶくと泡が立っている。

中には卵が入っている。熱々である。

食べ終わっても器の取っ手は熱くて、素手でさわることができない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする