徳永写真美術研究所 運営日誌

本運営日誌は徳永写真美術研究所にておこなわれる活動の記録集です。https://tokunaga-photo.com

2017年日光写真講座 ー光で描く植物画ー レポート

2017年10月04日 | ワークショップ


昨年に続き今年も
奈良県営馬見丘陵公園にて
日光写真講座を担当しました。

徳永写真美術研究所の講座で紹介する
サイアノタイププリントと同じ技法ですが
この講座は「光で描く植物画面」である事が特徴です。



会場はみごとな花壇に囲まれた場所ゆえ
この環境を活かし・・・



植物学を専門とする研究員さんにお手伝いいただき
植物標本をサイアノタイプで作る事に取り組みました。



2時間半の短時間の講座ですが
自身で感光紙を作る事も含めて
感光液の塗りムラも
既成品にはない効果と捉え進めました。



植物標本として成立させるための
情報ラベルを画面に添付して仕上げた完成形が
コチラ
フウセンカズラの植物標本です。



標本形式だけでなく
露光途中に植物を動かしてみるなど
(強風で動いてしまったり・・・)
工夫を凝らした植物画も仕上がりました。



暑い時期の開催でしたが
印画紙作りをおこなう場所はエアコンが効き
部屋半分を薄暗くできるため快適な環境です。



日光写真体験には最高の環境である
奈良県営馬見丘陵公園での講座報告は以上です。


記:徳永好恵


<ご案内>
デジタル写真画像からのサイアノプリント
青色を茶系に色変換する事にも取り組む
サイアノ講座、開講します。

【サイアノタイププリント講座】 美しい青色の発色が魅力の印画技法を体験。

徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。 

にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ