-
■ 写真塾秋講座 1日目 世界写真史レクチャー
(2008年10月05日 | 銀塩写真講座)
1年あまりの準備期間を経て、10月5日... -
■ 写真塾秋講座 2日目 撮影基礎講座
(2008年10月19日 | 銀塩写真講座)
この日は撮影に関する基礎の講義でし... -
■ 写真塾秋講座 3日目 ピンホールカメラで写真の基礎を学ぶ
(2008年11月02日 | 銀塩写真講座)
ピンホール写真制作をおこないました... -
■ 写真塾秋講座 4日目 モノクロフィルム現像
(2008年11月16日 | 銀塩写真講座)
今回は白黒フィルム現像実習です。... -
■ 写真塾秋講座 5日目 モノクロプリント
(2008年11月30日 | 銀塩写真講座)
今回はコンタクトプリントとプリント作業に取り組みました。比較的フィルム本数が... -
■ 写真塾秋講座 6日目 作品制作に向けて
(2008年12月14日 | 銀塩写真講座)
作品制作に着手する段階となりました。カメラのシャッターを押せば写真は撮れます... -
■ 写真塾秋講座 7日目・8日目 作品制作、真っ最中
(2009年01月18日 | 銀塩写真講座)
昨年末から一ヶ月間、TIPA写真塾生... -
■ 写真塾秋講座 9日目 マッティング
(2009年01月25日 | 銀塩写真講座)
芸術作品として写真を位置付けるには... -
■ 写真塾秋講座 10日目 修了展の準備
(2009年02月08日 | 銀塩写真講座)
いよいよTIPA写真塾の修了制作展が始... -
■ 写真塾秋講座 11日目 修了展終了・複写を学ぶ
(2009年02月22日 | 銀塩写真講座)
TIPA写真塾一期生の修了展を2週間にわた... -
■ 写真塾秋講座 12日目 写真を楽しむ生活にむけて
(2009年03月08日 | 銀塩写真講座)
今日はいよいよTIPA写真塾の最終... -
■ 写真塾春講座 1日目 光と影を操る
(2009年04月05日 | 表現研究講座)
TIPA写真塾・春講座がスタートしまし... -
■ 写真塾春講座 2日目 カメラを作る、そして青の世界を楽しむ
(2009年04月19日 | 表現研究講座)
今日も快晴。午前中は前回に体験した“光と影を操... -
■ 写真塾春講座 3日目 写真から絵画へ変換
(2009年05月03日 | 表現研究講座)
写真塾3日目。これまでは屋外での実習で... -
■ 写真塾春講座 4日目 コラージュ
(2009年05月17日 | 表現研究講座)
写真塾4日目、コラージュに取り組みました。... -
■ 写真塾春講座 5日目 独創的出力研究
(2009年05月31日 | 表現研究講座)
前回のコラージュ作品をもとに出力研究... -
■ 写真塾春講座 6日目 シルクスクリーン/製版作業
(2009年06月14日 | 表現研究講座)
今回から全2回のカリキュラムでシルク... -
■ 写真塾春講座 7日目 シルクスクリーン/刷り作業
(2009年06月28日 | 表現研究講座)
今日はいよいよ刷り作業です。刷り方に... -
■ 写真塾春講座 8日目 サイアノタイププリント
(2009年07月12日 | 古典印画技法講座)
太陽光を利用して露光するサイアノタイププリントにとりくみました。いわゆる... -
■ 写真塾春講座 9日目 転写の試み
(2009年07月26日 | 表現研究講座)
午前中は前回のサイアノタイププリントの青の色味を変化させる実験をおこないました。...