goo blog サービス終了のお知らせ 

timberbearの新婚日記

結婚したばかりです!・・・って籍入れてそろそろ5年。一緒に住み始めて4年半。いつまで新婚なのかなぁ

クリスマスプレゼント難民!

2007年12月21日 17時38分01秒 | Weblog
今日は12月21日。
あと3日でクリスマス(timberbearはイブではなく、クリスマス当日が大事と思ってる)
ひぃ-------------------------------!!!

かっちゃんの誕生日はおまけに12月23日。
またまたひ~!!!


timberbearはまだ誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントを用意しておりませんっ。
どーしよ。やばいよなぁ。昨日も焦って三宮~本町辺りをフラフラして何かないか?と
探してはみたものの、結局GAPキッズで自分用の洋服をお買い上げして終了。

だって、GAPは昨日からセールが始まったのでより取り見取り状態だったし、
キッズものって色使いが綺麗で大好きなんだも~ん。かわいくない?
GAP洋服
シルバーのキラキラ靴と、リバーシブルのベストと発色良いカーデで合計7900円。
大人用だったらこの値段じゃ買えないしお得だった。

あ、そうそう。で、かっちゃんへの贈り物でものすごく悩んでおります。
洋服とかでよければ簡単なんだけど、今かっちゃんの洋服収納棚は満杯で
"俺はしばらく洋服買っちゃいけないな"とこの前言っていたから却下。

無印の湯たんぽに私が作ったカバーを付けてお揃いで持てたらカワイイかなぁと思ってたけど、
うちの近くはどこも売り切れ。取り寄せてる時間なんてないっ!!!

出張用のシェーバーが欲しいと言っていたのでネットで携帯出来るタイプのものを見つけたけど
メーカー取り寄せ品で、どこのお店も発送まで1週間かかるらしい。これも待てない…

困っちゃったなぁ。今日買いに行かないと、連休になっちゃうから内緒で準備は
かなり難しくなる。せっかくの誕生日とクリスマスなのに…。迂闊だった。
男性の皆さま、お知恵を拝借させて下さいまし!!!お願いします~。
れしぴ

また実家へ・・・

2007年12月11日 11時42分05秒 | Weblog
この前帰ったばっかりだけど、またまた実家へ帰ってきます。

ママが具合悪いとかじゃないんだけど、この前習い事のために入院中のママを
無残にも置き去りにしてかっちゃんと一緒に帰ってきてしまったのが
結構心残りになっていて、やっぱり退院して元気な姿を見て安心したいから。

今は青春18切符が使えるから、電車好きの私には渡りに船。
5時間ぐらいかかるかもしれないけど、どんな人が隣に座るかな?とか、
明石は雨だけど、滋賀や岐阜は雪降ってるかな?とか想像するだけでもワクワク。

かっちゃんが食いつなぐ為にふろふき大根やカレーや保存食を作っていたのも
出来上がったことだし、そろそろ着替えて出発します!
名古屋辺りで夕方のラッシュになりませんようにっ。いってきま~す。
れしぴ

予防接種

2007年12月07日 19時25分06秒 | Weblog
インフルエンザの予防接種受けてきました。

かっちゃんにあまりにもしつこく言われるのでしぶしぶ。
小学校の頃、私達の年代は強制的に全員受けさせられてた覚えがあるけど、
私の両親は、私が嫌だというのならやらなくても良いという感じで、
毎回体温を偽造っていうか低く書いてくれて(だって高く書いたら学校休まないの
変だもんね)実はこの年になるまでインフルエンザの予防接種は受けたことがない…。

かっちゃんには、そんなんしなくても大丈夫だって言い張ったんだけど、
どうしても聞いてくれない。う~ん、パパママよりも私の主張を通すの難しい。
受けたくない理由を挙げてみてくれと言われたけど、確かに理由はない。
ただ嫌なだけ。こわいだけ…お子ちゃまなだけ。

かっちゃんは、もし妊娠してからインフルエンザにかかったらどうするの?
薬飲めなくて何日もしんどい思いをした挙句子供にも何か悪影響があったらどうする?
後悔するんじゃない?と理詰めで私を責めてきて、確かに今のところ予定はないし
まだまだ心の準備はできてないけど、もしこの前みたいに突然子供が出来たら
と考えると、今受けておいたほうがいいなぁと半分納得しつつ騙された感強し。

病院に行ったら、恐怖心をかきたてるような注意事項が羅列した用紙を渡されて
よく読んで書き込んで下さいと言われた。素直な私はよく読んで
益々こわい気持ちがUP。だって、副作用は殆どの人に出ますとか、
30分ぐらいはどんな副作用が出るかわからないから、病院でそのまま待機していて
下さいとか、意識障害を起こす可能性がありますとか…コワすぎっ。

ホームドクターの先生も看護婦さんも、私が怖がりだって事を知ってるので
多分注射の痕がふくれるだけだよとか、12歳の子供でも大丈夫だったよとか
安心することを言ってくれて、あっという間に終了。ふ~。よかった。


パパママに報告したら、外出好きなくせに体が弱いtimberbearは、受けて正解。
さすがかっちゃんだね!となんだか今まで受けなかった私が悪かったみたいな
言い方をされてションボリ。せっかくほめて貰えると思ったのになぁ。

注射は嫌いじゃないしこわくないのに、どうして予防接種はこんなに嫌悪感があるんだろ?
周りから来年も受けろって言われたくないが為に子供作るか?とか思ってる私は
ものすごく馬鹿だと思いつつ、やっぱり来年はもぅ受けないかもなぁ。
れしぴ

家で採れた胡桃

2007年11月27日 14時53分17秒 | Weblog
連休の超バタバタ帰省から帰ってきました。

ママは、ウイルスに長いことやられていたからひどい炎症になってしまっただけらしく、
とりあえずおかゆさんだけど、食事も許可が出て24時間の点滴も無事外れました。
退院の目処も立ったので、かっちゃんはもぅ少し居たら?と言ってくれたけど
月末で習い事も忙しいし、薄情だけど予定通り一緒に帰ってきました。
夕焼け

実家では、ママが居ない分自分がtimberbearとかっちゃんをもてなさなくっちゃ!と
パパが奮闘してくれて、楽しかった。

今回は、パパのお兄さんの土地(パパのお兄ちゃんは我が家とは違ってとっても
お金持ちのくせにケチな人。他人が土地を通り抜けするのだって追いかけていって
怒るぐらい。それなのに、何故か私は許可なしで通行しても生っているものを
採取しても何も言われない。大丈夫なのだっ。ま、元々は私の事を一番可愛がってくれていた
おじぃちゃんの土地だから私も多少は権利あると思ってくれているからか?)
とにかく、そのおじさんの土地に生えている胡桃の木からパパと一緒に実を採った。
           胡桃
う~ん…胡桃なんてこの写真からでは全く見えないけど、結構たくさんあって
小さなお買い物袋いっぱいになった!胡桃は種なので、そのまま外に放置しておいて
実の部分が腐ったら洗い流して乾燥させる。手間がかかるけど、国産の胡桃は
高いしめったに手に入らない貴重品なので、時間のある時に日のあたる部屋で
ちまちま手をかけてほじくり出そうと今から既にワクワク。

上手いこと出来たら、また写真UPしますのでお楽しみにっ。
れしぴ

緊急募集!

2007年11月21日 19時15分34秒 | Weblog
11月23日に神戸で開催される岡田美里さんのトークショー
私のかわりに参加して下さる方を探しています。

彼女の事結構好きなのでものすごく行きたかったし、行くつもり満々だったんだけど、
ママの顔を見に実家へ行くことになってしまったので、行けなくなってしまったのです。

11月23日、金曜日午後2時から神戸の元町辺りに行けるよ~という
料理上手な岡田さんのファンの方、無料で参加出来ますので
ココのフォームからお名前(出来たら本名とハンドルネーム)、メールアドレスをご記入下さいまし。

急で申し訳ないのですが、明日、11月22日の午後5時に締め切りらせて頂きます。
いつもコメントくださっている方、はたまた実はROMしてたんだよ~という方、
女性ならどんな方でも結構ですので宜しくお願いします。

申し訳ないですがバタバタしているので、応募して下さった方全員にはお返事できません。
当選の方には5時半頃にメールを差し上げます。

闇鍋?

2007年11月20日 18時06分44秒 | Weblog
ママが入院してしまった…。とても悪い病気と診断された訳ではなく、
昨日の精密検査の時に組織を採取して病理に出して貰ったんだけど、
その場所からの血が止まらなくなってしまったらしい。
数日間絶食して様子見をして貰う事になった。

timberbearと同じくものすご~く心配性のママ。今私がすっ飛んで帰ると、
"もしかしたら私ってそんなに悪いの?"と妙な勘繰りをするから、
数日待って本人が落ち着いてから帰ってきて欲しいとパパから言われてしまったので、
今は我慢がまんの状態。

いつもお世話になっている先生は、外国帰りでものすごく優しくって
説明も詳しくしてくれる人なので、その先生を信頼してお任せておくのが一番いいのは
よ~く分かってる。でも、ママの顔が見たくて心配でしょうがないよぅ。
この前も書いたけど、何も手に付かない今、編みものに集中して大作を仕上げるべしっ。
頑張って何か作ってココにUPするのを目標にがんばりま~すっ。


さて、今日本当に書きたかったのは楽しかった昨日の話。
闇鍋状態だったのでかなり心配してた、持ち寄り具での鍋。
           鍋
ツナ餃子やらソーセージやら面白ネタも満載だったけど、おいしかった、楽しかった~。
やっぱり皆で鍋を囲むっていいねぇ。

前回集合した時に、これ売ってるお店の前を通って興味津々だったものの
依頼されても半分に切ったりはしません!ってコワい調子の張り紙が貼ってあって
感じわっる~いと思っていたので買わなかったけど、やっぱり気になるって事で登場。
巨大な安政堂菓舗の和風ロール、1000円也。
ロール
           デザート
ロールって名前から、勝手にふわふわ洋風ロールケーキを想像していたけど、
カステラ風の甘くて厚い生地にた~っぷりのマーマレードで確かに和風。
これだけ薄く切って貰ってもどっしり胃にきた。う~ん、多すぎる。残念ながら
二度と買えないと思う。(たくさん子供が生まれたら買いたいけど、2人では絶対無理っ)

この日は、友達が作ってくれた節約レシピのアイスクリーム・カレ(勝手に名付けた)が
絶品で一番おいしかったんじゃないかなぁ。真似っこしてtimberbear家でも作りたい。
あ、その前に冷凍庫の整理しなくっちゃ。うちは500ml以上の大容量冷蔵庫なのに、
何故か冷蔵庫も冷凍庫もぎっちり。"こんな状態だったら冷気がまわらなくって
節電になってないよ。いつもの行動と矛盾してる"っていつもかっちゃんに
注意されてるんだけど、溜め込むの大好きなtimberbear。
冷凍庫や冷蔵庫にも保存食やら頂き物の高級食材(勿体無くて使えない松阪牛やら
まつたけ)を溜め込んでしまっている…。

せっかく頑張った部屋のお掃除。冷凍庫や食品棚もこれから頑張るぞぉ!
あれ?友達と遊んだ話だったはずが…今日も変な方向にいってしまった…
れしぴ

2個もあるうちの家紋?

2007年11月06日 11時26分26秒 | Weblog
boraboraちゃんがやっていて面白そうだったので私も。
家紋ジェネレーターとやらで。
我が家には家紋が2個もあるらしい。

timberbear
【オーロラ】 幻想的で威風堂々としたあなたはオーロラ紋。
誰もがあなたの不思議な魅力に惹きつけられ、ついて来る事でしょう。
妥協を許さないのも大きな特徴ですが、あまりに完璧を目指しすぎると
周囲の人々から敬遠される可能性があるのでほどほどに・・・。
おーろら
はい、その通り。比較的隠してはいると思うけど、かなりの完璧主義者です。
最近まで、1番になれないんだったらベリでも同じだから1番になるべしと思ってました。
実は私の目の前で人が完璧に出来ないとすご~くイライラします。気をつけますっ。
魅力はどこにあるのか分からないけど、とりあえず魅力で人々を惹きつけている事に
しておこう!!!うっふ~ん。

かっちゃん
【雫】 日々、コツコツと努力をし、大きな目標を達成する雫紋のあなた。
その人生はまるで雨雫が一滴一滴たまり、やがて大河のうねりとなってゆく様に雄大。
見た目の派手さやカッコ良さよりも自分の価値観を大切にし、
決して他人に譲ることはありません。その反面、落ち込みやすい特徴もあるようなので
注意が必要かもしれません。
                  しずく
あ~これも当たってるわ。
決してハデではないけれど、真面目で日々コツコツ努力するかっちゃん。
人に見下されようと自分の信じた道を突き進んで、最終的にはすごい事をやってのける。
でも、途中で思った通りにいかないとションボリして落ち込み度がはげしい人。
1回なんてションボリがすごくて鬱になりかけたぐらいだし。

あれ?この占いやらなくても、2人とも分かってんじゃん…っつーか2人共まんま?
ちなみに、ママは【愛】 パパは【Ω】面白いから早速電話して教えてあげよう。
boraboraチャンとこで見た時は、最終的にお茶飲めってなるかと思ってたけど、
どうやら違った。普通に占いとしても楽しめるかも。
れしぴ

火災報知機とお掃除と

2007年11月05日 11時38分41秒 | Weblog
最近、かっちゃんが会社や取引先から戴き物を持って帰ってくる。
デニムのエプロンだったり(まぁ、変なロゴがおっきく入ってるけど、そこはtimberbearの
腕の見せドコロッ。布を自由自在にパッチして、そんなの見えなくして可愛くしちゃうんだ~)
かっちゃんが自転車乗るときに大活躍しそうなリュックっぽい肩掛けバックだったり
本当に貰って嬉しいものばかり。

timberbearもかっちゃんも、人に差し上げたり頂いたりするのが大好き。
相手のことを考えながらコレだったら喜んで貰えるかな?とか、
あの人だったらこのセンスわかってもらえる!と思って渡したものがどんぴしゃだったら
本当に嬉しいし、手作りのものを頂いた日には嬉しくて勿体無くて神棚に
飾っておきたいぐらい。(あ、うちには神棚なかった…)


こんな時いっつも思うのが、2人とも公務員じゃなくてよかった~って事。
世の中の目や規制が厳しい昨今、ほんの些細なものでも貰ってしまった日には
横領や収賄になる可能性があるもんね。贈り物を貰えないって辛いだろうなぁ。
      いみはない

…ってな話は置いといて、お掃除ネタ続き。
掃除に精を出している事は先日書いた通りなんだけど、モチベーションが上がるような
出来事が。timberbearの社宅がある集合住宅内、全戸全室に火災報知機を
取り付けます~というお知らせの書いてある紙を発見。それも11/4。
しばらく前に届いていたけど、そんな事す~っかり忘れてた。
全室ってすごくない?いつも荷物を押し込んでいた北のクローゼット部屋もモチロン
見られるって事だよ。エンジン全開で頑張らなくっちゃ!!

金曜日からお昼ごはんもオヤツも食べるのを忘れるぐらいにフル回転して、
土曜日の夜かっちゃんが帰ってくる頃にはなんとかまとまった。なせば成る!
こういう有無を言わせて貰えないのってやる気出ていいなぁ。

美しい部屋って本当にいい気分。
日曜日の朝なんて、珍しくかっちゃんがクイックルで床掃除をしているの目撃。
この状態がいつまでも末永く続きますよ~にっ!
れしぴ

ポラロイド風加工

2007年10月29日 09時46分11秒 | Weblog
                 やった~!!!きた~っ。
                 コレ、ちゃんと出来てるよね???
                 ポラロイド風


ブログの写真をポラロイド風に加工して貼り付けてる方を最近見かけて、
可愛いくってどーしてもやりたかった念願だったのです。

色々な方のブログでプログラム方法書いてくれてあったんだけど、
携帯から写真UPした時のサイズにしか適応しないものばかりで、
家の固定パソコンから大きなサイズの写真ばっかりUPしてる私はそのまま使えない。

大学で2年生まではコンピューターサイエンス専攻してたけど、プログラミングがあまりにも
高度なレベルになってついていけなくなって他の学部(ビジネス・コマースね)に
編入してしまったいきさつもあるので、難解なプログラムは絶対に書きたくない!
でもコレはやってみたい!と思って探しにさがした挙句、
ほんっとに簡単な方法で出来る事を発見。ネットが発達して良い時代になったもんだ。

ところで、この写真はこの前摘んできた秋桜とオヤツ。
ふつ~に大きな写真だと風情なかったけど、こんな風に加工するといい感じ。
これからはこぅいう写真もたま~にUPしまっす。
れしぴ

片付けられない女

2007年10月23日 13時51分54秒 | Weblog
恥ずかしながら、私、片付けられない女デス。
おまけに、貯えるの(お金以外ねっ)、溜め込むの大好き女です。
カナダに居た頃も、リスというあだ名で呼ばれていたぐらい、
常にオヤツを食べて口をもぐもぐさせていて、家の中は溜め込んだ洋服と
食料でい~っぱいの女です。

友達が遊びに来てくれるとなると、見える部屋をむっちゃ頑張ってまとめて、
北のクローゼット部屋に押し込むからなんとかなるんだけど、
常日頃は埃がなくて清潔だったらいっかってレベル。
(あ、不潔なのは許せないので、こう見えても掃除機やクイックル、雑巾だけは
結構マメにやってるんです。不思議。)

そんな私が一念発起。毎日まいにちお掃除をこまめにやって、
山となった食料と洋服をなんとか処理しております。

その理由は、かっちゃんの同僚。
かっちゃんが同僚の家に行くと、必ずあげて貰ってのんびりしてくる。でも、
ふいに同僚が届け物をしてくれた時に、うちはお茶でも飲んでって~とは決して言えない!
これって何だか変じゃない??って事に気づいたから。
かっちゃんはなんとも思ってないみたいだけど、私が急に耐えられなくなって。

大学時代に1人暮らししてた頃は、今の家よりも1.5倍ぐらい広い部屋の数々を
下宿の身なのに貸して貰って、おまけに私専用の広々キッチンとトイレ+シャワー付きだったから、
カナダから持ち帰ってきた荷物だけでも結構この家の中を占領しているんだけど、
必要なもの、1年使ってない不要なもの、使えないけどkeepしておきたい物の山に
分別して、ひたすら掃除しております。

神戸近郊在住のお友達の皆さん、私から"○△X要らない???"ってメールが突然
届くかもしれません。使えそうだと思ったら、timberbearの為を思って
遠慮なく貰ってやってネッ。

意味はないけど 2
ところで、嫌なことあったのでず~っと封印していたMIXI以外のお友達のブログへのコメント、
昨日から、再開しましたっ。今までROMだけで参加したくても我慢していたので
バリバリコメント残しちゃうかも。しつこくても我慢してお付き合い下さいまし。
れしぴ

ひどい熱中症にやられた・・・

2007年09月21日 19時52分33秒 | Weblog
昨日は、楽しみにしていたりきまる先生の石鹸教室
すご~くすごく楽しくて、家でも石鹸作ろう!っていう気になってます。

結構体も元気になってきていたので、体調の不安なしで出かけていったんだけど、
帰りに人身事故のせいで電車が止まっちゃって灼熱のホームで数時間待つ羽目になった。
そしたら、またまた動悸がバクバクして、めまいがする(最近多いんだコレ)。
熱中症だこりゃぁ。

頭を濡らして、梅干とハチミツを食べて、ポカリをゴクゴク飲んだんだけど治らない。
一晩寝たら少し良くなったけど、やっぱり動悸がひどくて気を失いそう。

熱中症で病院なんてものすご~く恥ずかしかったんだけど、救急車になる前に
なんとかしなくちゃと思って、勇気をだして行ってみました。
色々症状を伝えて脈はかって貰ったら通常の倍ぐらいの脈!!!
よくそんなんで一晩も耐えられたなぁ。ひどい血管の脱水症状だねと言われました。

2時間かけて点滴をして貰ったらすっかり動悸はなくなってホッ。
でも、自律神経失調症の復活の兆しもあるらしく、
もしかしたらまた何もない所で"地震だぁ!"とか言ってる人になっちゃうかも・・・。
どう考えてもこの体調の悪さは香港の10度に設定してあった冷房のせいだ!

早く、この暑さなんとかならないかなぁ。
毎日これ言ってる気がするけど・・。
れしぴ

ただいま

2007年09月01日 13時17分55秒 | Weblog
昨日の午後9時頃、中部国際空港に無事帰ってきました~。
7泊8日で、香港にしては長い旅だったけど、全然足りないぐらい毎日楽しかった!!

結局、香港滞在中は食べるのと買うのとで忙しくって、
ホテルではネット接続出来たんだけど、そんな事してる暇がなかった・・・。
来週末までは実家に居候なので、今日からゆ~っくり時間かけて珍道中書いていきまっす。

まずは、いとこのお姉ちゃん(と言っても同い年)が働いているリッツカールトン香港
家族という特権があるので、普通の部屋を頼んであったのに最上階、25階のスイート。
普通に泊まったら1泊で10万円弱ぐらい・・・ありえね~。

23階以上はエレベーターにボタンがなくて、鍵で操作するものだった。
他のお客さんと一緒にエレベーター乗った時に、自分だけじゃらじゃら鍵を操作するのも
なんだか超お金持ちになった気分でプチ幸せっ。
HK4

泊まる人によって変えているというウェルカムケーキと香港の写真をうつしたホワイトチョコ
(写真立ての部分もチョコで出来てる!)が、到着早々お出迎え。
5時間弱の短い飛行機旅だけど、やっぱり疲れているから甘いものはありがたい。
HK1
写真以外に、毎日変えてくれる山盛りのフルーツと氷で冷やしてある冷たい紅茶もあった。


スイートに宿泊している人だけが入れる、The Club Levelというラウンジへ行く鍵も
もちろん付けてくれてあった!!!
HK2

こ~んな素敵な部屋でお菓子や飲み物も頼み放題。
ご飯どきになると、サンドイッチとかお粥みたいな食事も置いてあって
中華に飽きたらココでのご飯も悪くなかった。
HK3

最終日は、リッツからのプレゼントボックスがベッドの上に。
か・かわいすぎるっ。スイートに泊まった女性客だけが貰えるブルガリいっぱいのセット。わーい。
HK5

普通のホテルは、起きてから1回ベッドメークして貰ったら終わりだけど、
リッツカールトンは1日2回のメイドサービスが入る。
朝は徹底的な部屋の掃除とアメニティー(全部ブルガリ!それもスイートだけあって、お風呂や洗面所が
3箇所ぐらいあったので、とにかく大量のブルガリに囲まれてた)とフルーツの交換。

夜はベッドの上にかけてあるカバーを外してくれて、サイドテーブルにチョコレート(毎日違う!)と
ミネラルウォーター。翌日の天気予報も置いてあるので、予定が立てやすい~。
それからテレビをつけてNHKのBSに合わせてくれてある!


お客さんの希望はなんとしても、どんな無理をしてでもかなえるのが
リッツのサービスだといとこから話を聞いていたけど、今回の滞在で
本当にその通りだなぁと実感した。働いてる人はみんな大変だろうなぁ。

香港のリッツカールトンは今年の12月で閉鎖(また何年か先に違う場所でオープンする)。
いとこも香港からは離れてしまうので、香港でこんな素敵なサービスを受けられるのは
もぅ2度とない。本当にほんとうに幸せなホテルステーだった。感謝っ。


今、写真を見てたら撮ってきた写真は食べ物のものがほとんど・・・
明日からはレストラン紹介ばっかりになっちゃうかも・・・。
でも読んで下さいね~。
れしぴ

明日から香港デス

2007年08月23日 21時13分07秒 | Weblog
実家に帰ってきて、一番最初にやったのは病院に行った事・・・。

何やってんだって感じだけど、家を離れる事だし最後の追い込みでマンゴー大量食いしたら、
体ジュウに湿疹出てしまって痒いのなんのって!やっぱりホドホドでなくちゃダメだねぇ。
あと、ママパパは異常に心配するので帰るよ~って言わずに帰ってきたし、
私の分の夜ご飯ないかな?と思って、私にしては珍しく速弁当↓買ってきたんだけど、
速弁
その日の夜中から気持ち悪くてたまらない・・・。軽目の食あたり・・。
もぅ!珍しくお弁当なんて買うからだっ。二度と買わないぞ!

とりあえず今日はかゆみも吐き気も無事治まったので、
明日から31日まで豪華なホテルでの~んびりゆっくりしてきます。
帰国後の珍道中ネタとか楽しみにしてて下さいまし~。
れしぴ

大阪城、上陸!

2007年08月20日 11時04分19秒 | Weblog
少し遅れて貰った夏休み。

大阪城で開催されてる池波正太郎真田太平記館in大阪城
どーしても行ってみたい!と言い続けてた人がいるので、初上陸。
真田太平記大好きなかっちゃん。

外国からの観光客がモリモリ居たので観光スポットっぽくはあったけど、
大阪城はビルみたいになっているので、お城に来てるっていう雰囲気は全くない。
真田太平記の展示物も、読むトコロがあまりにも沢山ありすぎ。
満喫出来たというかっちゃんと別行動していた私はクタビレ果ててしまった・・・。


帰りは、半年ぶりのカルフールへGO!!
明石が閉鎖した時からず~っと行ってみたかった尼崎カルフール。
我が家からず~っと見えてた看板。なんだか懐かしく感じるよぉ。
想像以上に人がたくさんいて、こりゃぁ明石が閉鎖になる訳だ。
     カルフール

明石では何処を探しても売ってない存在になってしまった大好きなドリアンも発見。
1900円もしたけど、もちろん買ってきました~。
ドリアン
冷凍すると、長期保存出来るしアイスみたくなって益々おいしさUPするので、
我が家の冷蔵庫についてる急速冷凍の部屋いっぱいドリアンが詰め込まれてます。
こんなにオイシイのに、臭いって嫌われてるドリアンかわいそうだよぉ。

今度は、カルフールの隣にあった懐かしのCOSTCO(カナダ時代によく連れて行って貰った)の
会員にもなって、カルフールとCOSTCO両方を訪問するのだっ。
尼崎って良くないイメージいっぱいだったけど、住んでみたい街のヒトツになった。
ビバッ!尼崎!←ん?どっかのドラマで似たような言葉使ってるって?
毎週すっごく楽しみに見てるも~ん。言葉がうつってもしょうがナイ。
れしぴ

お盆だすなぁ

2007年08月14日 11時16分47秒 | Weblog
お盆休みに入りましたねぇ。
といっても、相変わらずtimberbear家はお休みではなくて、
仕事を勝手に上司に入れられた可愛そうなかっちゃんも休みを振り替えて普通に仕事。

今日と明日はお弁当持って仕事に行きたいとおっしゃる人がいるので、
なんだか私も普段より忙しくなってます。

どこへ行っても混雑してるお盆に休みを貰ってもしょ~がないし、
パパママとお盆直前まで遊びまわってたことだし、16と17日はかっちゃんと遊べる。
おまけに香港も私を待ってるも~ん!!

文字ばかりでは退屈だなぁと思いつつ、実家に帰ってる間もこっち帰ってきても
自分ではあまりカメラ持ち歩いてなかったんで、UP出来る写真もそれほどないっ。
で、パパが神戸で撮った写真いくつか。
神戸1
        神戸2
神戸3
        神戸4

神戸5

れしぴ