チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

今年もコガネタケは元気!!

2013-10-17 07:30:21 | きのこ

14日、(たぶん)最後の塀の修理作業に出かけた。夫が作業をしている間、私はラズベリーの収穫・・・冷凍庫が満杯状態になり、前回から種をのぞいてジャムにしている。(ひと手間かかるけど、種が歯に挟まらなくて食べやすい ← ちょっと悲しい(^.^))

午後から、斜里川沿いの林道へ

例年、コガネタケは今頃出るはずだからと、昨年(11月5日)の場所へ行ったら、やはり出てた。

12 3 4
バター炒めにしようと、少し・・・粉を洗い流して、柄を4~5cm長さ(幅は適当)に切って炒めたら、見た目シナチク。

群生してるのを見たくて行ったけど、食べるのは1回でいいかなぁ・・・美味しくないわけじゃないけど、エノキタケやムキタケ、ナラタケなどのほうが好きだから。発生時期がこれらとずれていたら、もっと食べると思う。

コメント (2)

紅葉とキノコ

2013-10-16 09:18:03 | きのこ

ようやく紅葉した。

1
台風の前にと、(昨日)キノコ採りに行ってきた。すると、赤く紅葉したモミジがぽつんと1本・・・正面から写したかったけど背景が嫌い。

高くて手が届かない位置にエノキタケが連なっていた。うふ(*^_^*)秘密兵器である程度までは採ることが出来た。

6
この食べごろのナラタケは、帰る途中で偶然会った大先輩S氏におすそわけ(まだ、採りに行ってないというので。あ、念のため、先輩の場所で採ったんじゃないよ)

11
朝から雨と風。予報だと、非常に大型で、これから接近するのでもっと荒れるとか。

コメント (2)

\(^o^)/ナラタケがいっぱい

2013-10-13 12:59:48 | きのこ

キノコ三昧の3日間・・・もっとも、午後から夜は後始末が待ってたけど

10日はエノキタケ・11日はハタケシメジ、そして、予定外の12日はナラタケ(ボリボリ)。

ナラタケは初めての場所だったにもかかわらず、採れた・採れたよ~ここは前日の帰り道(あまり通らない)、トドマツ林の縁を袋を持った人が歩いてた(中には何かが入ってる)。

12日朝食を食べながら、オットがいう。「あれは、きっとナラタケ取りだ」と、そして、「行くぞ」となった。

1
前日に人が入ったばかりだから、なくても仕方ないとオットと話しながら、内心はきっと取りこぼしがあるはずだと、とる気満々。(とる気が勝った(*^^)v)

2345678910
幼菌は残してきたょ。
あ、ナラタケだけどツバナラタケみたい。

コメント (2)

アスパラの実

2013-10-10 20:57:22 | 草花

朝露なのか、雨の名残の滴なのか??

熟したアスパラの実は、鮮やかな赤いサンゴ玉・・・サンゴ玉のネックレスは、雲隠れして久しい(どこへいったかなぁ)。

1
アスパラの実とオンコ(イチイ)の葉をパチリ。最後のエノキタケは

今まで、夫にキノコ採りに行く林道名を聞かれ、全て尾幌林道と答えてた・・・でも、夫が疑問に思うので調べに行くことに。で、まずはエノキを採ってから。もう11時近かったけど、滴が一滴。

1_242568
え~、林道名は全部違ってた。記憶がオボロだなんて言ってたけど・・・夫が名前を記したメモをくれた(^.^)。

コメント (2)

5日は田舎家へ

2013-10-08 08:24:57 | 草花

前回から1週間経つので、塀の(残り)作業とラズベリーの収穫を兼ねて行ってきた。

ラズベリーラズベリーは、ちょっとお休みしてたけど、再び赤く美味しそうな色になってた。まだ、しばらくは採れそう。

ジャム、美味しいよ(*^^)v。

季節外れのコウリンタンポポとルピナス、そして夫の軍手にはバッタがいた。(バッタの名前は??)

コウリンタンポポルピナスバッタとしか
その1週間前の田舎家では、強風で倒れたダリア(大海原)が首をもたげ、一生懸命咲いていた。

大海原
隣家の西洋ナシ・イチイ(オンコ)に、我が家のタラノキの実。

梨オンコタラノキ

コメント (2)

4日と6日の午前はキノコ採り

2013-10-07 19:49:28 | きのこ

3日はエノキタケ採りで、10月初めにしたら採れたょ。残念なのは、倒木にずら~り並んでいたナラタケが適期を過ぎていたこと(>_グスン・・・袋一つはあったなぁ。

4日のハナイグチは、グッドタイミング\(^o^)/。次は、ナラタケ(ボリボリ)を採りにカラマツ林へ・・・出てなかった。

さらに追い打ちが\(◎o◎)/!開いてるはずの林道のゲートが閉まってる。先月の雨の影響で「通行止め」の紙が下がってた。私を待ってる(=私が採る)キノコ達は来年まで待ちぼうけ。悲しいょ~!!

6日は、オオモミタケを探しに尾幌林道へ・・・場所はあってると思うけど(尾幌林道だけに、記憶もオボロ(^.^))。あはは!!! 1本も見つけられなかった(ショック)

ヌメリスギタケモドキの幼菌

3
こちらもヌメリスギタケモドキとマクキヌガサタケの幼菌、ハナイグチとブナハリタケに採りごろのエノキタケ。

11_32
1_45
気温が高いせいか、シイタケは虫に先を越されていることも。

6日も、採りこぼしの10cmもある20個近いシイタケに喜んだのもつかの間、触ればどことなく頼りなくフワフワ・・・数個切ったところで諦め、泣く泣くそのままにしてきた。泣けてくる(>_

今日は1週間分の掃除をした(エヘへ)。

コメント (2)

エノキタケ、オンリー

2013-10-03 19:13:34 | きのこ

1・2日とキノコ採りに行けなかった・・・って、29・30日は行った(^^♪シュフだけど

で、昨夜の雨をものともせず、おっと=保護者とエノキ採りに

え~、エノキタケは雨の後でも、処理さえ怠らなければ大丈夫!! ということで、午後から、洗ってお日様&風(グッドタイミング)にあてて乾かしてから冷蔵庫へ。

1234
採り始めてから人間と争ってたけど、2年前(いや3年かも)から、動物?と争って負けてる。
倒木の上面は明らかに食いちぎった跡がある。でも、側面はそれなり。
だから、残ってるのは幼菌。
それに比べて立木のは大きかった。
で、ここで疑問が。
3年ほど前、オンネトーで立木のキノコを食べる鹿に遭遇したことがある。
なぜ、立木のキノコは残ってる。
エノキタケを食べてるのなんなのだろう?!

コメント (2)