THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

91才の介護ダイアリー、今回の貧血症状は便秘時の処置遅れ、出血後の治療遅れ、学習もある?

2015年06月25日 21時32分29秒 | thinklive

*今日共済病院の外科へでかけた、アヌス出血は日曜日21である、出血は過去30年くらいの間に3回経験している、今回の出血量が過去の3回ではイチバン低く、アヌス周辺毛細管の亀裂と判断した、前回のケースが7、8年前だから80代前半という年齢差を全然見ていない、そのうち止まると、思っていた、一日に2.3回の排便があり、その都度血便状態でっは合ったが、出血量は減っていた、

*今日の診断では入院を強制する段階ではないが、ヘモグロビンの9.7は相当に低い、月曜日に内科医院で区の健康診断を受け、火曜日にその結果を受け取った時点では12.7で、ボクの場合、正常でしょう、の判断をもらっていたからショックであった、内科医からは外科で見てもらって、と言う助言があったので、共済病院が待たなくて済むので、出かけた結果である、

*日曜の出血前、2週間ほどの硬い便に変化していた、本当にイイ循環だったのに、急激に変化した、彼女の排便管理には細心の注意を払っているのに、このままだと出血するなーと予感していた、ラキソベロンを3滴、ダメなら5滴で解消していた、危機が来るのを待っていた?出血回復には、止血剤と鉄分を2週間とる必要がある、へもの時系列のプリントをもらったがそれがない、ヤッパリパニクっている、

*湿疹の対応で参っていた、というより緊張していた、負荷の限界を超えて作業をしている結果だから、受け止めるしかない、尿酸値が依然として高い、活力と引き替えレベル?出来るだけ野菜食うぐらいしかできない、

*時系列のデータをもらったのはハジメテで共済病院への信頼感は大きく向上している、医師は具合が悪ければ、明日でも明後日でも来て下さい、予約はクル前

にcallしてくれれば結構です、新しい世代の医師を感じた、今日の採血の結果がリストされた、


コニカミノルタ、米計測機器会社を買収、不良品の自働検査システム、今後の成長市場

2015年06月25日 20時55分27秒 | thinklive

*生産段階における不良製品の自働検査だけでは無く、販売先における機器の作用経過を自動的に感知、通信する、タイヤ会社では販売したタイヤの摩耗度やリスクまでが見える化するシステムを構築する、販売責任が最終まで製品メーカーにのしかかってくる、そのイミでの、タカタのりコールは製品生産過程の見える化の認識が弱かった、リスクマネージの弱さ、事故発生時の対応の遅れは企業体質の問題、

*コニカの今回の買収価格の300億円は高い、とは思えない、現状の、収益性の弱さや配当性向の低さが下落の要因、買収は成長の不可欠要因、

株化推移 1,476前日比-7(-0.47%)

1株利益97.72  配当30 利回り2.05

チャート画像

 

コニカミノルタは米計測機器会社を買収する。スマートフォン(スマホ)などのディスプレーの不良品の自働検査システムが主力で、人の目でないと難しかった色むらや画素の欠陥を検知し検査工程を自動化できる技術を持つ。コニカミノルタはオフィス向け複合機への依存が高いが、スマホ大手 など有力な顧客を持つ米企業の買収で、計測機事業を新たな事業分野に育てる、

*コニカミノルタ<4902>が反落。きょう付の日本経済新聞で、「米計測機器会社を買収する」と報じられている。買収するのはラディアント・ヴィジョン・システムズで、14年から高精度なディスプレーの不良品の自動検知システムを販売しているという。計測機器事業の強化につながるとの見方がある一方、「買収額は300億円前後とみられる」と記事にあることから、資金負担を警戒する動きもあり、現時点では売りが先行する展開となっている。


米久(三菱商事子会社)1/2月に商事子会社入り、原料調達の優位性が向上、ローソン含む販路拡大

2015年06月25日 19時58分22秒 | thinklive

株価推移  2,193前日比+90(+4.28%)

配当68円

チャート画像

 食肉加工の米久は9日、2016年3月期の連結営業利益が59億円になる見通しだと発表した。従来予想は47億円だった。今期は13カ月の変則決算で単純比較できないが、15年2月期実績(52億円)を上回る水準に上方修正した。食肉相場が期初の想定に比べて1割以上高い水準で推移。円安によるハム・ソーセージなど加工品の原料高を吸収する。

 売上高は1800億円(前期は1550億円)で従来予想から100億円上積み、前年比16.1%増。首都圏を中心に加工品の営業を強化しており、ハムや肉団子などが順調に伸びている。今秋から大型の販促キャンペーンを追加する。純利益は従来予想を7億円上回る33億円、1.8%の見通し。前期は40億円、利益率、2.5%で最高益だった。

同社は、創業50周年を迎える静岡を地盤とした食肉加工会社です。全国に養鶏・養豚場を所有し、食肉販売も行っています。輸入ソーセージや焼き豚、ローストビーフなどの独自商品や、惣菜などを手掛けています。

*元々食肉加工会社として創業され、ハムやソーセージなどの食肉加工製品の製造販売で急成長した。総合食品メーカーへの脱皮を目指して創業家の庄司一族が持ち株の大半を麒麟麦酒(現・キリンHD)に売却し、1999年(平成11年)、キリングループの傘下に入り、食肉加工製品の製造販売をはじめ、惣菜、地ビール、冷凍食品の製造販売など多角化を図った。07年4月3日に三菱G内の食肉関連事業の再編として、5月1日より順次、麒麟麦酒取得の株式を三菱商事へ譲渡することとなった。さらに、09年1月には食肉加工大手の伊藤ハムとの業務提携を三菱商事と共同で締結。13年2月には三菱商事の子会社となった。

 

おためし豚肉の味噌煮込み


オリックス、宮内元会長に功労金,44億円、ロッキードマーチンの女性CEO、年収3370万$

2015年06月25日 19時27分20秒 | thinklive

*アメリカのCEOに比較すれば1/10レベル?100億円台にのってもオカシクはない、ソフトバンク副社長に比較しても少ない、と。いうべきだろう、

株価推移 1,879.5前日比-13.5(-0.71%)

チャート画像

 時価総額 2,487,987百万円(15:00) *任期中に10倍超?

 

オリックスの経営トップを30年以上務めた同社シニア・チェアマンで元会長の宮内義彦氏(79)に対し、44億6900万円の功労金が支払われたことがわかった。

 2014年度の宮内氏の役員報酬は、功労金と役員退任時に支払われる株式報酬などを合わせて計54億7000万円となり、異例の高額?だった。

 同社が25日に提出した有価証券報告書で判明した。宮内氏は1980年からグループのCEOを務め、昨年6月に経営の第一線から退いた。オリックスの事業をリース業だけではなく、不動産や保険、エネルギーなど多様な分野に広げたことが高く評価されたとみられる。 同社は、功労金は「特に功績が著しい者に対して、退任時に支給する」と位置づけている。



Amazon、「読まれたページ分だけ」印税を作者に支払い、Kindle自費出版 これはinovation!

2015年06月25日 19時15分21秒 | thinklive

米Amazonは電子出版Kindle Direct Publishingにおいて、読者が読んだページ分のロイヤリティを著者に支払う新プログラムを7月1日より開始する。

 Kindle Direct Publishingはいわばアマゾン直営の電子自費出版にあたるもので、日本でも「Kindle ダイレクト・パブリッシング」として展開しており、誰でも本を書いてKindleで読めるように公開(販売)できる。新たに導入されるプログラムはそのうちKindle UnlimitedとKindle Owners' Lending Libraryで読まれた本に適用される。

 Kindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド、KU)は昨年より開始されたプログラムで、月間10ドル支払えば電子書籍が読み放題となる(日本ではサービスされていない)。Kindle Owners' Lending Libraryは日本ではKindleオーナーライブラリーとして提供されており、Amazonプライム会員なら月に1冊を無料で読むことができるもの。いずれもすべての書籍が対象ではないものの、数十万タイトルが登録されている。*ボクは知らなかった、最も今はもう本を読むpowerはのこっていない、けれど

 新プログラムはこれらで読まれた本のうち、何ページまで読まれたかをAmazonが把握、電子書籍の売上で本1冊分のロイヤリティを支払うのではなく、総ページ数のうちから読まれたページ数ぶんだけ著者に支払う。また、Kindle Direct Publishingでも通常の販売方法を選ぶことが可能で、その際にはもちろん適用されない。

 著作者や出版社にとっては売上が減るわけだが、表紙やタイトルの話題性などで売れる割には内容がないような書籍を減らすことができるのはないかと思われる。

■Amazon.co.jpで購入*Kindle Paperwhite Wi-Fi 、キャンペーン情報つきモデル

アジア不動産市場、高級住宅の過剰供給が顕在化、需要は実需よりも投資目的が主体であった、

2015年06月25日 16時55分50秒 | thinklive

*訪日外国人客が増加しているように、海外からの不動産投資が増えている、日本のセキュリティにタイする信頼感が伝説化しつつあるのでは、殺人年齢の若齢化と少子化は逆相関にあるように見える、

*この記事ではタイの軍事反革命が何らの影響を与えていないようであるが、タイリスクは拡大しないはず、過去の歴史からタイ王政が機能せず、軍事政権が民政を奪った事実は大きい、不敬罪がいまだに存在する、中産階層が育成されたのは海外投資、国内寡占企業の海外進出が本格的に始まっている、日本と社会環境の相似化がはじまっている感じ、

*日本の大手不動産に勤務する友人のハナシだが、中国人の高級マンション購入の勢いは落ちていない、集団の規模が大きくなり、投資の対象が多様化している、という、夫婦の場合でもそれぞれに別別、それでいて情報が相互化され、本当にcoolな取引になる、

中国の賃金上昇で、中国から東南アジアへ、海外投資がリスクミニマムで移動した、まだその投資は過程で、今後数年は続く見込みだが、域内消費は減速に入り始めた、自動車販売の低迷はその代表である、

アジアの主要数都市は,需要が冷え込む兆しのある中、不動産の供給過剰に直面しているが、バンコクも景気減速や流動性の欠如から、同様の問題に直面する可能性が出ている。 10年以上の間、不動産開発業者や投資家はタイの不動産部門の成長サイクルに終わりはないと考えてきた。しかし最近、供給と在庫水準は上昇し続けており、購入率は減速している。

 バンコクの在庫水準は中国の主要都市の水準に近い。中国の昨年末時点の居住用不動産の在庫は33ヶ月、適正在庫は8ヶ月、数年前の、不動産バブル期以降最高となっている、

インドの主要都市も同様、ムンバイが最高で高級住宅の在庫は100ヶ月分、

 


テルモ、血管治療器、独自ステント、米市場で販売、10年後売り上、2.5倍の1000億円、

2015年06月25日 16時33分09秒 | thinklive

株化推移   2,962前日比-38(-1.27%)

チャート画像

 テルモは動脈硬化の治療で血管に埋め込んで使う医療器具「ステント」を米国で販売する。これまでは日本や欧州などで販売していたが、最大市場の米国は競争が激しく参入を見送っていた。今回、人員を増やすなど営業体制を整え、医師1人でも扱いやすい製品を投入。利便性を売り物に米国市場を開拓する。

 血管の病気を治す主要な治療器具を米国で販売するのは日本企業としては初めて。テルモが米で発売するのは脚の動脈用ステント、同分野の、米市場は1200億円、年5%で伸びている市場、

 現在の米売り上、400億円を新開発器具も含め、10年後、1000億円に拡大する、


ジュピターテレコム、イベント興業、エニー買収、14/4期売り上,133億円、

2015年06月25日 15時51分49秒 | thinklive

*ジュピターテレコムは実質,KDDIでもある、KDDIの興業界進出ということ?通信は情報領域の全体を包含する、生産、流通、消費の相互連関をシステム化する、

*ライブは今後、音楽領域の世界化と垂直化を加速させる先端、この買収はテハジメであろう、買収金額は非公開だが、10億円を越えるであろうし、現経営陣が経営を引き継ぐことになる、知的資産valueは、倍化してゆく、

ケーブルテレビ最大手のジュピターテレコム(JCOM)はイベント興行のエニー(東京・港、安西範康社長)を買収する。7月に全株式を取得し完全子会社化する。独自にコンサートを企画してケーブルテレビの加入者向けに放送するなどコンテンツ保有は垂直化の一歩でもある、

エニーは1987年の創立、さだまさしなど著名アーティストのライブ企画、運営している、14/4期の売り上は133億5600万円、

2015/06/15 - 株式会社エニー、株式会社日本音声保存、株式会社東京CDセンター、株式会社ばるーん、の4社からなるエニー ... さだまさし コンサートツアー2015; 平原綾香; 小椋佳; イルカ with Friends; スターダスト☆レビュー; 沢田研二 LIVE 2015  ...


 

 

水ingベトナム中部、フエ市の下水処理説受託、70億円、海外比率が全売り上の1割未満、遅れている!

2015年06月25日 15時37分26秒 | thinklive

 三菱商事、日揮、荏原が出資する水処理大手、水ing(スイング、東京・港)は海外での水処理運営事業に参入する。ベトナムの下水処理場の建設と運営を約70億円で受注した。日本の水処理各社は海外での設備建設で実績があるが、運営経験はほとんどない。国内の水処理市場が成熟するなか海外の運営事業に乗り出し収益を拡大する。

 ベトナム中部フエ市の公共事業体「フエ都市環境公共事業公社」から受注した。同市人口の約6割に当たる19万人分の下水処理場を18年までに建設、その後2年間、社員を派遣、常駐、運営を指導する、水ingはベトナムだけで13件の施設建設の実績があるが運営受託はハジメテ、同社の14年度の売り上は800億円だが、海外比率は1割に満たない、今回の実績を元に東南ア市場に受託活動を活発化する、


牧野伸顕は大久保利通の次男、貞明皇后のpartner、三笠宮の父親説、昭和天皇の反長州支援者?

2015年06月25日 06時26分12秒 | thinklive

*暗殺された大久保利通の2男が、牧野シンケンとして、大正末期、昭和を通じて、昭和天皇を内相、宮内相として補弼した、

*山県有朋は昭和天皇の皇后候補が薩摩系であることに脅威を感じ。色盲の遺伝質を持つとして反対運動を展開した、これにタイして、大正天皇の貞明皇后は福島藩の家系で、維新時の長州藩の福島攻略への遺恨があり、田中光顕がそれを支援、日本の天皇右翼を動員した、頭山満はピストル懐に山県邸を訪問、皇太子妃に反対するとは天皇の御心に反する、この場で射殺する、と、脅迫、反対運動の根っこをおし潰した、皇太子はこれに感激、頭山満に感謝の手紙を送っている、終生の友人と記す、婚礼の大典の3日間も頭山満にフルの招待状を送っている、牧野から光顕への依頼があったとボクは見ている、

*光顕は元来、脱藩土佐人だが、龍馬暗殺の実行隊長であった、龍馬暗殺は英国公使や、土佐藩の後藤象二郎、岩崎弥太郎?ほか土佐閥、薩摩の西郷の了解を得るなど、巨大な暗殺勢力が控えていた、

 *牧野シンケン、1861年11月24日(文久元年10月22日)、薩摩国鹿児島城加治屋町猫之薬師小路に薩摩藩士大久保利通と妻・満寿子の二男として生れた(幼名は伸熊)。生後間もなく利通の義理の従兄弟にあたる牧野吉之丞の養子となるが、1863年に吉之丞が新潟で戦死したため名字が牧野のまま大久保家で育った。

1871年明治4年)、11歳にして父や兄とともに岩倉遣欧使節団に加わって渡米し、フィラデルフィアの中学を経て、1874年に帰国し開成学校(後の東京帝国大学)に入学する。1880年(明治13年)、東京大学を中退して外務省入省[2]ロンドン大使館に赴任し、法調査のため渡欧していた伊藤博文と知りあう。帰国後、太政官権小書記官、法制局参事官、兵庫県大書記官、黒田清隆首相秘書官、[3]福井県知事茨城県知事文部次官、在イタリア公使、オーストリア公使等を歴任した。太政官権小書記官時代、伊藤博文に随行し北京にて伊藤と李鴻章との駆け引きを肌で感じたという[4]。オーストリア公使時代には、日本とギリシアとの通商条約締結、ロシアとの戦争を見越した情報宣伝操作、第1次大戦後の君主国の動向の調査などがある。ヨーロッパにおいて、黄禍論の広まりを防ごうとした。また彼は、イギリス王室外交の有効性を指摘している[5]

第1次西園寺内閣文部大臣を務めた際、1907年11月4日に外交官時代の功績によって男爵を授けられた。文部大臣時代の功績として義務教育の年限を4年から延長して6年としたこと(1907年)と文部省から1万円を支出して、美術展覧会・文展が開かれることがある(1907年)。第2次西園寺内閣農商務大臣。さらに枢密顧問官に転じた後、第1次山本内閣外務大臣となる。山本権兵衛三浦梧楼から山県閥への牽制として当初宮内大臣への就任を打診されたが、政府と宮中の長官を薩摩人が占めることに誤解を抱かれるとの懸念から辞退している。

この時期の牧野は、伊藤やその後継者である西園寺公望に近く、初期の政友会と関係の深い官僚政治家となり、対外協調的な外交姿勢と英米型自由主義による政治姿勢を基調とし、一方では薩摩閥により広く政界、外交界、宮中筋と通じるという、独自の地位を築きあげた。1914年大正3年)3月31日、貴族院勅選議員に任じられる[6]

1921年(大正10年)、宮中某重大事件の影響で中村雄次郎宮相が辞任すると元老松方正義(仏ロスチャイルド系と親しく、その支援を受けて、日銀を創立した、英、仏、米で絶大の信頼があった、日銀設立には岩崎家が深く関わる、)が後継選択を行い、2月19日に親任式が行われ、牧野が宮内大臣に就任することとなった。しかし、牧野は西園寺の意を体して、宮中における自由主義を陰に陽に守り抜くことをその政治的使命とする。宮相就任後、牧野は元老と内大臣との間の情報仲介役として、後継首班奏請に関与するようになる[7]。宮相になった翌年、山県が亡くなり、元老は松方と西園寺のみとなり、両者とも病臥することが多くなった。

1925年(大正14年)、内大臣に転じ、1935年(昭和10年)まで在任。牧野は常侍輔弼という大任に加え、後継首相の選定にもあずかることになった[8]。牧野は内大臣就任直後、同年4月9日伯爵に陞爵する。宮相在任中の皇太子洋行、摂政設置、皇太子結婚などの任務挙行の功績による[8]

15年後、多難な時期に退任の意向を聞いた昭和天皇が涙を流したという逸話がある。後任の内大臣に湯浅倉平を推薦し、健康がすぐれず、また、就任以来15年になるので人心を新たにすることを退任の理由とした。

1936年(昭和11年)、二・二六事件の折には親英米派の代表として湯河原の伊藤屋旅館別荘「光風荘」に宿泊していたところを襲撃されるが、孫である麻生和子吉田茂の娘)の機転によって窮地を脱した。直前に田中光顕からの通報があったの説がある、ボクはそれをとる、