THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

19870、アマゾン、Kindle Fire、タブと書籍端末、回線使用料はタダ!販売力最強!

2012年10月24日 21時49分07秒 | thinklive

*回線使用料はアマゾンが負担、無料という差別化は大きなパワー、自社のネット販売力が強力でベースになるから出来ることだ、コストレベルでもアップルストアに拮抗する、売れるだろう、と想定できる、電子書籍市場の拡大ヲ加速化する、ボクは当面、電子書籍を利用する積もりはないが、高速のタブはどの機種にするか、考慮中、パソコンでchromeを使用しているから、ネクサス7は安いし,選択の対象だ、

米アマゾンが日本で電子書籍参入、「キンドル」8480円から
2012年 10月 24日 

[東京 24日 ロイター] 米アマゾン・ドット・コムは24日、日本国内で電子書籍端末事業に参入すると発表した。電子書籍端末「キンドル」とタブレット端末「キンドル・ファイア」の予約販売をきょう24日から始めた。

24日からの予約注文を受け付け、キンドルは11月19日から、キンドルファイアは12月19日から出荷を開始する。同時に、アマゾンの日本語サイトで電子書籍を販売する「キンドルストア」を25日に開設する。日本語書籍は5万タイトル以上で、英語書籍を含めると140万タイトル以上が購入できる。

電子書籍専用端末の「キンドル・ペーパーホワイト」は、WiFi内蔵型が8480円。携帯3G通信機能付きは1万2980円で、NTTドコモの回線が無料で利用できる。回線料金はアマゾンが負担するため、月額の支払いや年間契約を必要としない。電子ペーパーの採用で低消費電力のため、バッテリーは8週間の持続が可能。7型液晶パネルを搭載するタブレット型端末の「キンドル・ファイアHD」は1万5800円。ストレージ容量16ギガバイト(GB)で、バッテリーは11時間以上持続する。

<日本市場で競争激化>

アマゾンによるキンドルの投入で、日本市場において電子書籍端末の競争がさらに激化する。ソニーは9月21日から「リーダー」の新機種を9980円で発売。楽天は7月から電子書籍専用端末「コボタッチ」を7980円で販売している。キンドルは国内で発売される電子書籍端末の中で、携帯回線を無料で利用できる初の製品になり、差別化を図っていく。

また、キンドル・ファイアの発売によって、米アップルの「iPad(アイパッド)」をはじめとするタブレット端末の競争も激しくなる。アイパッドの価格は4万2800円(16GB)からだが、11月2日から日本市場に投入する「iPadミニ」の価格は2万8800円から。9月25日から日本に投入した米グーグルの「ネクサス7」は1万9800円(16GB)で、価格競争の波も押し寄せている。


19869、図書館流通センター、16年、3割増450館へ、代官山TSUTAYA、チャレンジ!

2012年10月24日 15時09分53秒 | thinklive

TAUTAYAが代官山に書店複合をオープンした、都市中心部の住宅街に、リゾート風のリラクゼーションスペースを見事に構築した、この書店スタイルで、佐賀県の地方都市図書館と5年間の受託契約、5億円を締結した、図書館流通センターへのチャレンジである、図書データベースは図書館にとってのハード商品に近い、図書館環境そのもののコンセプトを創造する、

*図書館流通センターTRCは公共図書館の運営受託をほぼ寡占的に受託してきたが、今後の運営が注目される、TRCは大日本印刷の子会社であり、資金的なバックは強力である、丸善他と統合、その傘下にある、

TRCのサイトを拝見下が、会社概要は以下の文章のみ、データーもない、受託先リスト程度は用意するべきだ、谷一社長自らの営業奮闘で、運営委託を拡大する、チョット違うのではないか、という気がする、

図書館流通センター:TRC)創立の経緯、

1979年出版界の総意によって、社団法人日本図書館協会 整理事業部の業務を継承する形で設立されました。情報化社会の進展に伴い図書館は目録カードの時代から書誌データベースによる検索へと進化したため、弊社はデータベースの基となる「TRC MARC」を開発しました。図書館で必要とされる資料をスムーズに納入するために、図書館向けの「選書と物流システム」も開発しました。

さらに1996年から図書館の館内業務を受託し、現在では全国の公共図書館 336館 (うち指定管理者 153館)(2012年9月1日現在)で受託運営の仕事をお受けしています。

2007 大日本印刷株式会社と業務提携および資本提携開始

2010丸善株式会社と共同移転方式による経営統合により完全親会社「CHIグループ株式会社」設立

2011電子図書館サービス「TRC-DL(TRC-Digital Library)」運用開始
「CHIグループ株式会社」、「丸善CHIホールディングス株式会社」へ商号変更




 


19868、Facebook、赤字、ボクのスマホのフェースブック、広告乱入で大混乱、Face消失?

2012年10月24日 14時21分52秒 | thinklive

ボクのフェースブックは、この半年ほどで誰のフェースだかわからないほどに、記事広告が氾濫している、NHKの番組紹介やら、アパレル、インスタントラーメンの広告やら、なすすべがない、広告媒体のオリジナリティが無くなれば、10億人だろうが、1億人だろうが,value minimumだ、整理のシステムをサイト所有者ができるような、簡単なアプリを提供してもらいたい、ホントに閲覧される、仲間のSNSでなければ、ボクには迷惑だ、

フェイスブック、47億円赤字…開発費膨らむ

 【サンノゼ(米カリフォルニア州)=小谷野太郎】ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)世界最大手の米フェイスブックが23日発表した7~9月期決算は、純利益が5900万ドル(約47億円)の赤字だった。


 前年同期は2億2700万ドルの黒字だった。株主報酬の関連費用が約4億3100万ドルに上ったほか、研究開発費が前年同期の約2・3倍に膨らみ、利益を圧迫した。

 売上高は前年同期比32・3%増の12億6200万ドル(約1007億円)だった。広告収入が同36・1%増と好調だった。

 世界の月間利用者数は9月末時点で10億700万人と、この1年で約26%増えた。このうち携帯端末経由が約61%増の6億400万人だった。マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は、「新製品の提供やサービス改善を進める」と述べ、携帯向け広告事業の強化に意欲を示した。

(2012年10月24日13時49分  読売新聞)


19367、日本ハム、主力工場に増産投資、70億円、3年間に1000億円、全工場刷新!

2012年10月24日 14時06分35秒 | thinklive

日本ハム、主力工場の能力2割増 加工食品の生産効率高く
*日経、2012/10/16 

 日本ハムはハム・ソーセージなど加工食品の生産効率を高める。第1弾として、主力の茨城工場(茨城県筑西市)に新型ラインを導入し、2014年4月に稼働させる。投資額は70億円。同工場の生産能力は従来の約2割増となる。15年3月期までの3カ年の中期経営計画で合計1千億円の設備投資を計画しており、今後も全国の工場で新型ラインの導入を進める。

 新型ラインでは業務用のハム、ソーセージを生産する。従来は原料投入から包装までの工程で複数のラインを使用していた、新型ラインは1ラインで完成製品が出来る、年間、3.6マンtの生産量は4.2万tへ16.6%増、

12/3期までの中計で有利子負債の削減に注力、計画遂行で、増産、効率化投資に転換、15/3期/12/3期、+6%の1.08兆円、営業利益、430億円+62%/

利益率、3.98%


19866、羅幹、周永康の前任者、法輪功弾圧事件の3人の責任者の1人

2012年10月24日 13時50分20秒 | thinklive

羅幹は中華人民共和国の政治家。中共中央政治局常務委員(序列第9位)、中央政法委員会書記だった。
1953年に北京鉄鋼工業学院圧力加工学部を経て1954年から旧東ドイツに留学、ライプツィヒのカール・マルクス大学でドイツ語を1年間学ぶ。1956年からフレイブルク冶金学院入学、1962年卒業。在学中の1960年6月に中国共産党入党。
1969年から五七幹部学校に1年間下放される。復活後は河南省輸出委員会副主任、副省長、党委書記。全国総工会副主席(1983年~)。労動部部長(1988年)に就任したものの、病に倒れた陳俊民に代わってすぐさま国務院秘書長に就任、以降、李鵬が全人代委員長になるまで10年間務める。
国務委員1988年~1997年、15期中央書記処書記などを歴任。2002年の16全会で政治局常務委員。末席ではあるが司法・公安(警察)を束ねる党中央政法委員会書記を兼務し、権力は大きかった。2007年の17全会で退任。後任は、周永康。
2008年3月の全人代で引退した。李鵬が総理時代に国務院秘書長を務めた、9人いる常務委員の内唯一の李鵬派?だった。

李鵬野発言

*李 鵬(、リー・ポン、1928年10月20日 - )は中華人民共和国の政治家。国務院総理(首相)、全国人民代表大会常務委員会委員長(国会議長に相当)、中国共産党中央政治局常務委員などを務めた。初代国務院総理の周恩来・穎超夫妻の養子となり、建国の元老である養父母を後ろ盾として国務院トップまで上り詰めた二世政治家。

*周恩来は知日派であったが、残念、

1993年、日本について、オーストラリアの講演

ア首相であったポール・キーティングが訪中した時に、「日本は取るに足るほどの国ではない。20年後には地上から消えていく国となろう[2]」あるいは「30年もしたら日本は大体つぶれるだろう[3]」といった内容の発言をしたとされている。また、1995年に「日本などという国は20年後には消えてなくなる」と発言したと、テレビ番組「TVタックル」(テレビ朝日系)で紹介された。[4]。

フェラーリ事件も抱えていた胡錦濤

明鏡新聞によると、解放軍装備部部長の常万全(63)が、梁光烈の後任として国防部長に就任する模様。常万全は胡錦濤が軍事委員会主席になってから引き上げられた、軍部では数少ない団派と見られる人物。



19865、原子力規制委、過酷事故、汚染の影響公表、柏崎7基時期で40.2km?

2012年10月24日 13時25分12秒 | thinklive

*汚染最大範囲が、南魚沼までの、40.2km、incredibleな狭さ、再稼動のための、正直な公表に見せかけた汚染被害のminimise?

*福島事故では神奈川県の各所にホットスポットが生まれている現実を無視?

規制委:放射性物質拡散を予測…16原発、過酷事故想定
毎日新聞 2012年10月24日 11時59分(最終更新 10月24日 13時06分)

原子力規制委が発表した原発からの放射性物質拡散予測図(全原子炉で炉心溶融が起きた場合)
写真特集へ
 原子力規制委員会は24日、東京電力福島第1原発事故のような過酷事故が発生した場合、全国の16原発について、放射性物質の拡散予測地図を公表した。事故を前提にした予測地図の公表は初。4原発では国の「原子力災害対策指針」で住民避難などを充実させる30キロ圏を超えて広がっており、自治体の防災計画策定に影響しそうだ。

 福島第1原発を除く16原発で、(1)福島第1原発1~3号機と同量の放射性物質が放出された場合(2)すべての原子炉で炉心溶融が起きた場合−−の2種類を試算。気象条件は一部原発を除き、昨年1年分のデータを使用。各原発の16方位で、国際原子力機関(IAEA)が定めている避難の判断基準(事故後1週間の内部・外部被ばくの積算線量が計100ミリシーベルト)に達する最も遠い地点を地図に表した。極端な気象条件を排除するため、上位3%のデータは除外した。

 この結果、東電福島第2原発(福島県、計4基)▽同柏崎刈羽原発(新潟県、計7基)▽中部電力浜岡原発(静岡県、計3基)▽関西電力大飯原発(福井県、計4基)−−の4原発で30キロを超えると試算された。1サイトで世界最大級の出力を持つ柏崎刈羽原発では東南東方向に40.2キロ離れた魚沼市まで達した。浜岡原発では海上だった。残りの12原発は30キロ圏内だった。

 規制委事務局の原子力規制庁は「架空の前提条件を基にした試算であり、精度や信頼性には限界がある」としている。地図は、地元自治体が来年3月までにまとめる地域防災計画の資料にするため、規制庁と独立行政法人・原子力安全基盤機構が作製した。【中西拓司】

 ◇地形考慮せず試算
 放射性物質が最も多く出た東京電力福島第1原発2号機と同様、約10時間にわたって放出が続いたと設定。風向、風速、降雨量などについて、1年分の気象データ8760パターン(365日×24時間)を地図上に積み重ねた(一部原発を除き、気象データは昨年1年分を使用)。ただし、極端な気象を除外するため、拡散分布地点の遠い上位3%に入るデータは除いた。計算システムの制約上、山間部や河川、湖沼などの地形を考慮しておらず、それに伴う風向などのデータも加味されていない欠点がある。放出源は地表面に設定しているため、実際の飛散状況とは異なるとみられる。試算では、米国の原子力規制委員会(NRC)が使用しているコンピューターシステムを使用した。

 

来13/夏の電力5・4%余力…原発再稼働ない場合

 

 政府は24日、電力の「需給検証委員会」(委員長・白真勲内閣府副大臣)を開き、来夏の電力需給について、関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県)以外の原発再稼働がなければ、沖縄県を除く全国で最大電力需要に対する供給余力(供給力が需要を上回る比率)は5・4%になるとの見通しを報告した。

 企業や家庭の節電の定着や火力発電所の供給力の強化で、電力需給は改善傾向にあることが示された。

 今冬(1~2月)の余力も最低限必要とされる3%以上を確保できるとした。このうち北海道電力は、今冬は供給余力を5・8%確保したが、他電力からの融通に限界があるため、火力発電所のトラブルが相次げば需給が逼迫

ひっぱくする懸念もある。このため、政府は北海道に関しては今冬に5~10%程度の節電目標の設定を検討している。

 

 


19864、李長春、対日強硬派、法輪功弾圧3人組、反胡金濤派トップの1人、

2012年10月24日 10時56分19秒 | thinklive

周永康は辞任した、生き残れるか?日本にとっては望ましくない政治家?

李 長春(チャンチュン)、1944年2月 - )は中華人民共和国の政治家。第16期・第17期中国共産党中央政治局常務委員。中国共産党中央精神文明建設指導委員会主任として思想を主管する。第17期政治局常務委員での序列は第5位。

 2002年に政治局常務委員に就任してからは、党中央精神文明建設指導委員会主任となり、宣伝部門を率いる。中共史観の見直しを扱った『氷点』週刊停刊問題では胡錦濤と対立した。


対日強硬派:中国国内の宣伝工作のトップという立場から、反日的な宣伝活動にも深く関わっているとみなされており、そのため中国における対日強硬派の代表的人物と目されることもある。

法輪功臓器狩り三人男

野次馬 (2012年9月18日 20:43) | コメント(1)
中国の「臓器狩り」という話題がひと頃あったんだが、法輪功の信者を捕まえて、臓器抜いて殺しちゃうというヤツ。フルフォードとかコシミズとかによれば、法輪功は統一教会の別働隊で、背後に金融ユダヤがいる、とかいう陰謀論もあるんだが、それが正しいかどうかはともかく、法輪功が中国で目の敵にされて、。徹底的に弾圧されたのは間違いない。で、臓器移植に使ったというんだが、その責任者と言われているのが、薄煕来と、周永康と李長春と、この三人です。周永康というのは、政法委員会のボスで、公安のトップです。李長春は宣伝工作の責任者。で、周永康と李長春が。今回のデモの背後にいるのではないか? というんだが、

今回のデモを煽っているのは周永康と李長春ではないか。公安関係者が動員されているようですし、上海、広州のデモ参加者が現地の方言を話さない、現地のSUICA的なカードを持っていない、というかバスで来たという情報も。政法委が黒幕という結論に?*tweetしている安田さんというのはフリーライターで、今夜9時のNHKニュースで解説するらしい。

莫言のノーベル賞受賞を評価

李常務委員は書簡で、「改革開放と現代化建設の発展に伴って、中国の文学創作は大きな活力に満ちている。作家たちは民衆の生活及び民族的な伝統という深い土壌に深く根付き、中国の特徴を持ち、中国のスタイルと品格を持つすばらしい作品を生み出している。莫言氏はその傑出した代表である。莫言氏のノーベル文学賞受賞は、中国文学が進歩している表れであり、中国の総合的国力と国際的影響力の向上をも示している」と称賛した。(編集担当:村山健二)


19863、12/上期、新車販売ランキング、1,2位はHV、HVシェア、19.7%、上昇率5割!

2012年10月24日 10時26分20秒 | thinklive

12年上期の新車販売の特徴は低燃費車の販売が伸びたことであり、軽自が伸びたコトダ、ホンダのN-BOXが3位を占めた.4位にミラがミライーズ効果で5位へ、6位にワゴンRガ入り、上位10の内、軽自が6割を占めた、

HVのシェアは実に5割上昇、19.7%を占めている、13年には,HVが25%を占めそうである、軽自のシェアは31,6%から,35.3%に上昇、

1位:プリウス 15万0468台(32.9%増)
2位:アクア  13万1040台
3位:N BOX 11万8431台
4位:ミラ    10万4512台(147.7%増)
5位:フィット  10万1675台(1.8%増)
6位:ワゴンR 9万6412台(23.2%増)
7位:タント   8万8045台(40.4%増)
8位:ムーヴ  7万4432台(11.8%増)
9位:アルト   5万8976台(58.0%増)
10位:ヴィッツ 5万1833台(12.1%減)

11  セレナ  48843    19.8

12  フリード  48805    75.1

13  カローラ  41480    25.9

14、ステップワゴン34988   87.1

15、ノート     32971    40.6

16、モコ      31699    17.7

17 パレット    31029    17.6

18 デミオ     29438    -12.4

19 ヴェルファイア 26975   259.1

20 ルークス    24514    12.2

    


19862、パイロット争奪戦、今後、5年間アジアだけで、2万人のパイロットが必要、

2012年10月24日 08時49分06秒 | thinklive

10/23の日経が、格安航空、パイロット争奪センと報じているが.リーマン恐慌以降、10年後半には、パイロット不足深刻ガ報道されている、日航再建で、1000人のパイロットがファイアされたが、干天の慈雨であったわけだ、日航出身者は、中近東など海外航空会社にも積極的に採用され、現在はいない、今後、5年間に2万人のパイロットが必要だという、

国内LCC3社も現状の3倍程度のパイロットが必要、

          現状    

ピーチアビエ  約60人  13/9,100人 16年、200人

ジェットスター   79    13/末までに、200人

エアアジア     56    17/8     300人

*国内に訓練施設が必要、

パイロット求む:アジアの旅行ブームで不足深刻-争奪戦が激化

10/9/6日(ブルームバーグ):アジアの旅行客の旺盛な需要を取り込もうと、香港のキャセイ航空やオーストラリアのカンタス航空 、アラブ首長国連邦(UAE)ドバイ首長国のエミレーツ航空は、合わせて航空機約400機の引き渡しを待っている。次の課題は操縦士の確保だ。

中国とインドの旅行客が増加するなか、商用機メーカーの米ボーイング はアジアの航空会社が機内の通路が2本の広胴型航空機の最大の買い手になるとみている。両国の中流階級の人口は合わせて約11億人に上る。欧州の航空機メーカー、エアバスは、アジア太平洋地域の航空会社が向こう20年間に8000機、1兆2000億ドル(約101兆円)相当を購入すると予想している。
国際民間航空機関(ICAO)によると、世界の航空業界は2010-30年に年間平均4万9900人の操縦士を必要としているが、現行の態勢で訓練を受けられる人数は4万7025人にとどまる。このため人材争奪戦が激化している。エミレーツは機長向けに給与を非課税とするほか寝室が4つの邸宅を提供、マレーシアの格安航空会社、エア・アジア は訓練を無料で実施している。
アジア太平洋航空センターのアナリスト、ビニット・ソマイア氏(シドニー在勤)は「重要な問題であり、業界の成長にとって大きな課題になるだろう」と予想。「パイロットは非常に不足しているため、たとえ採用できたとしても高額の報酬を支払わなければならない」と指摘した。
高額報酬求め国外流出も
エアバスは2月、世界の航空市場で最も急速な成長を遂げる中国が、アジアの航空機発注の約3分の1を占める可能性が高いとの見通しを示した。国際通貨基金(IMF)によると、中国の今年の経済成長率は10.5%と予想されている。世界の成長率予想は4.6%。
米モルガン・スタンレーによると、今年9.4%と見込まれているインドの成長率は早ければ13年にも中国を上回る可能性がある。
航空業界予測・データ提供会社アセンド・ワールドワイド(ロンドン)によると、アジアの航空会社は今年、100席超の商用ジェット機133機を発注。世界全体の23%を占めている。
フィリピン航空機操縦士協会のエルマー・ペナ会長は「パイロットは不足するとみられ、その状況はしばらく続くだろう。良質のパイロットを育成するには時間がかかるからだ」と述べた。
フィリピン航空では、操縦士27人が高額報酬を求めて国外の航空会社に流出。7月と8月に一部を欠航せざるを得ない事態となった。


19862、豊田織機、米、カスケード(アタッチ世界シェア4割)買収、7.59億$、シナジ-最大!

2012年10月24日 08時19分20秒 | thinklive

豊田自動織機、米フォークリフト部品大手カスケードを買収

*2012/10/23

豊田自動織機は10月22日、フォークリフト用アタッチメントの製造・販売事業の大手である米カスケードを買収すると発表した。TOB,65$/1株、10日の終値に比較、2割高、を実施し、完全子会社化する。買収総額は約7億59万ドル。

*12/1期、売り上は430億円、営業利益、70億円、利益率16.2%

*豊田織機はフォークリフトで世界シェア、2割l、アタッチメント派一部生産しているが、小規模、この買収で一躍世界、トップ、本体のシェア高さをさらに加速するシナジー、

豊田自動織機は買収のため、買収子会社インダストリアル コンポーネント アンド アタッチメントⅡ(以下、ICAⅡ)を米国デラウェア州に設立。

公開買い付け終了後、ICAⅡを消滅会社とし、カスケードを存続会社とする合併を実施。カスケードは豊田自動織機の連結子会社となる。

カスケードはフォークリフト用アタッチメントを手がけており、豊田自動織機は今回の買収により、新たにアタッチメントを加えて事業領域を広げ、産業車両事業の拡大を図るとしている。


19861、世界貿易センタービル,建替え、羽田への入口変貌、

2012年10月24日 07時56分54秒 | thinklive

*浜松町界隈が変貌、最先端の都市型エリアが出現する、羽田の玄関口に相応しい規模化、国際化が一帯で進行する、新橋と拮抗する地域へ成長する、

世界貿易センタービル建て替え 

世界貿易センタービルディング(東京)やJR東日本などは18日、浜松町駅(東京都港区)に隣接する超高層ビル「世界貿易センタービルディング」の老朽化を受けて、高さ約200メートルの超高層ビル、2棟を始め3棟の高層ビルや低層ビルなどに建て替える駅周辺の再開発計画を発表した。東京モノレールとJR山手線などが発着し羽田空港と都心部を結ぶ東京の玄関口の一つが生まれ変わる。2014年度に着工し、全体の完成は24年度となる予定。

13年度に一部解体工事を始め、既存の世界貿易センタービル高層階の南側に新たな超高層ビルの建設に着手、ついで貿易センタービルを建て替える、

完成予想図


19860、新日鉄住金、米で鋼管加工工場を買収 34億円、中国WSPは専門メーカー?、

2012年10月24日 07時39分55秒 | thinklive

*米、シェールガス、オイルの増産続く、WSPが何故この時期に、鋼管工場を売却したのか、売却益目標?

新日鉄住金、米で鋼管加工工場を買収 34億円で
2012/10/4 21:45

 新日鉄住金は4日、中国鋼管メーカーのWSPホールディングスの米国子会社から、シームレスパイプ(継ぎ目無し鋼管)の加工工場を買収すると発表した。買収額は4300万ドル(約34億円)。シェールガスやオイルの産出が進む米国のシームレスパイプ需要に対応する。生産設備などの買収は、1日に新日鉄住金が発足してから初めて。

 買収対象はWSP米子会社がテキサス州ヒューストンに持つ工場。今後、大口径管に対応する設備などを整え、2015年度中の稼働を目指す。

 シームレスパイプは石油やガス掘削などに使われ旧住友金属工業の得意分野。和歌山製鉄所やブラジルに構える仏バローレックとの共同出資会社から鋼管を供給し、現地で加工する。

中国のWSPHDは、掘削用チューブパイプの専業メーカー

 *2009年5月7日木曜日

 WSPホールディングス(WH)は中国の石油の探索生産に使用されるチューブならびにパイプ(OCTG=Oil Country Tublar Goods)のメーカーです。

 OCTGは比較的専門性の高い分野であり、誰にでも作れるものではありません。中国では片手で数えられるくらいのメーカーがこの分野に進出していますが専業メーカーはWSP1社です。世界的にはアルゼンチンのテナリス(TS)がライバルになります。

 OCTGのビジネスは大きく分けて2つに分類できると思います:

 1.API仕様 2.ノンAPI仕様

 APIというのはAmerican Petroleum Instituteの略で、標準商品です。ノンAPIというのはとりわけ地熱の高いところなど、通常のドリリングより過酷な操業環境下での使用に耐えうる商品を指します。従ってノンAPI仕様の商品は通常、顧客(=石油会社)のニーズに合わせて特注品となります。付加価値、マージンも一般的にはノンAPI仕様の方が高いです。

 WSPはもともと中国でOCTGを製造販売していましたが、近年は世界市場へも業容を拡大していました。しかし原油価格の下落で需要が減り、現在は経営戦略を見直しています。

 具体的には手広く海外展開するのを控え、ペトロチャイナなどの中国国内の石油会社とのビジネスを強化する方向へ軌道修正されました。ペトロチャイナなど中国大手石油会社の探索生産活動は「西気東輸」などの国策の一部なので余りカットバックされていません。

 WSPは新疆に新工場を建設しこの需要に応える計画です。