THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

19540、東京大丸入口、丸の内側も八重洲サイド藻混雑している、混雑度は半分?

2012年10月08日 20時49分20秒 | thinklive

八重洲サイドからの丸の内へ抜ける入り口を撮ったのだが、その写真がブログに何度やっても送れないので残念だが明日に延ばす、殆ど丸の内側から出てくる人ばかりで、入ってゆく人がほとんどいない光景が写っている、

以下の2枚の混雑した光景とは全く異なるチョット不思議である、時間を置いて,ウィークデイにもう一度みたい、と考えている」

東京駅八重洲入り口、閑散の感じある、以下の写真と同日とは思えまい?

 


 

 

八重洲サイドの大丸入り口


19539、新東京駅、丸の内、ドーム、八重洲大丸、三越まで徘徊、騒ぐ程のことはない?

2012年10月08日 20時04分17秒 | thinklive

 

東京駅新ドーム、ミケランジェロの絵があるわけでもない、作品レベルは職人芸で、メディアの報道は大げさである、

2階のテラス風の回廊は写真で見ても、ファニーな空間を作っているが、この人の混雑では風情も美しさもあったものではない、とにかく出来立てだから、フレッシュな空間とマテリアルの共感がアあるということだ、殆どの皆さンがカメラ構えて記念写真だ、ボクはその人々の表情をとりたいが、時間がない、

 入り口では入れそうも無いという感じの混雑であったが、入ってみると写真の通りで、7分の入りだ、皆さんのポーズがそれぞれで空間占有度が大きい、スタスタと通過できた、

*報道で気になっていたのは秀吉の兜だ、秀吉の朝鮮戦争は冷酷無惨な殺戮を繰り返した野望の戦争であって、無法な戦争たとボクは考えている、だからボクは秀吉がキライである、

韓国との環境が悪化している際に、勿体つけて報道するほどのvalue?と感じたものだ、取り外して入れ替えるべきだとボクは思っている、無道の復元と思えてならない、

丸の内から八重洲へ抜ける公道である、一旦、駅から外へ出て、チョットばかり歩かねばならない、今日は、地下鉄のヒビヤ駅から、シャングリラホテルのエレベータヲ使って地上へでて、丸の内仲通を通って、新東京駅まで歩いたから、いささか草臥れた、気が付いたことは、丸の内から八重洲へ抜ける人数が圧倒的に多い、八重洲から丸の内へでる人波は極めて少ない、多分、大丸の増設オープンで買い物目的と駅見物のダブル、八重洲サイドからのお客がいないと言うことは、晴海、お台場方向の住民は駅見物には少ない、ということ?

、ドーd-無


19538、IHIとボーイング,IHI製の蓄電池使用で飛行実験に成功、飛行燃料の画期的削減?

2012年10月08日 19時57分58秒 | thinklive

*蓄電池の使用によってどの程度の燃料の節約が可能なのか、まだ分からない段階?

燃料電池搭載した航空機、飛行実験に成功 IHI とボーイング
*日経、2012/10/4 20:03


 IHIとIHIエアロスペースは4日、米ボーイングと共同で、燃料電池システムを搭載した航空機の飛行実験に成功したと発表した。小型機「737」に燃料電池を搭載し、米シアトル上空を約5時間飛行。燃料電池による電力供給や、航行時の航空機エンジンからの充電などを試験した。航空機内の補助電源として実機採用を目指す。

 燃料電池はIHI製で、エンジンとは別に電気を供給できるのが特徴。発電後には水のみを排出するため、環境に優しい。排出した水を水素と酸素に分解し、燃料電池として再生する仕組み。今後は燃料電池の小型化や出力増強などの改良を進め、新型機などへ導入を働きかけていく。

 機内の電源は現在、航空機エンジンによって駆動した発電機で賄われている。エンジン出力の低い地上移動中や降下中には電力が不足する一方、巡航中や上昇中は余裕が生まれやすい。これらの余裕分を燃料電池に蓄電しておくことができる。


19537、輸出船契約,12/8月,前年比,2.3倍,隻数も9から20へ、2倍強、アマリ喜べない?

2012年10月08日 19時32分01秒 | thinklive

*バラ積み船が16隻と8割を占める、ヤッパリ資源優位?通常の物流取り引きの復活とは言えない?

*まとまって発注した企業があるはずだが?

12/8月の輸出船契約実績、5カ月ぶり増加 
2012/9/19 20:16

 日本船舶輸出組合が19日まとめた8月の輸出船契約実績は、重量ベースで79万948総トンと前年同月比で約2.3倍と大きく伸ばした。5カ月ぶりの増加。隻数も20隻と大幅に増えた。大型タンカーなど大型船がけん引したが、「仕事量を確保するため、厳しい採算でも受注をとる動きが一部で顕在化し始めた」(日本船舶輸出組合)との見方も出ている。

 船種の内訳をみると、石炭や鉄鉱石などを運ぶばら積み船が16隻、タンカーが2隻、コンテナ船が2隻だった。日本船舶輸出組合は「重量ベースで100万総トンに届いていないこともあり、8月分だけをみて底をうったとはいえない」と分析。1ドル=70円台の円高に加えて世界的な船舶過剰感もあり、2015年とされていた回復見通しがさらに遅れる懸念もある。

 

貨物船、4年で半値に 中国向け輸送需要停滞
2012/8/15(水) 午後 2:59無題練習用

 

 

 

資源や穀物を運ぶ貨物船(ばら積み船)の取引価格が下落している。
指標となる大型船の新造価格は4年で約5割下落し、8年半ぶりの安値水準となった。資源をはじめとした中国向け輸送の需要が伸び悩んでいるためだ。

 2008年のリーマン・ショック前に大量に発注された船が現在も相次ぎ完成しており、今後も船価の低迷が続く公算が大きい。各国の造船会社にとって厳しい環境が続きそうだ。
 鉄鉱石などを運ぶばら積み船を新たに建造する価格は現在、大型のケープ型(積載重量17万トン級)で1隻あたり4600万ドル程度。8年半ぶりの安値でピークだった08年の半額程度に下がった。
 ケープ型の中古価格(5年前後使用)は現在、1隻あたり3300万ドル程度。
08年の最高値に比べ8割近く下落し、03年夏以来の安値水準となっている。
 
中古船は新造船に比べ短期間で引き渡しができ、新造船より目先の需給に左右されやすい。ばら積み船は世界的に供給過剰感が強い。中国の6月の粗鋼生産量が前年同月比0.6%増にとどまり、鉄鉱石や石炭の輸送量も予想されたほど増えていない。
 中国の4~6月期の実質国内総生産(GDP)成長率が約3年ぶりに8%を下回るなど、生産活動の減速がはっきりしてきた。
 
また、ばら積み船は発注から引き渡しまで3~4年程度かかり、08年までに発注した船が現在も竣工し続けている。そのため新造船の発注も少なく、造船会社は低い価格で受けざるを得ない状況だ
 調査会社のトランプデータサービスによると、今年12/7月時点で世界全体のケープ型ばら積み船は1460隻。09年末から53%増え、今年中にさらに約140隻が完成する。
 
造船は大型化しており、輸送スペースは隻数以上に増大している。
日本郵船の調査では13年のケープ型の船腹量は09年に比べ8割近く増える見通しだ。
 ばら積み船の運賃相場も低迷している。総合的な値動きを示すバルチック海運指数(1985年=1000)は14日、750をつけた。
7月上旬の直近高値から1カ月で3割強下がり、5カ月半ぶりの低水準だ。08年には1万を超す水準だったが、リーマン・ショック後に急落した。
 
鉄鉱石など資源だけでなく穀物の輸送需要も振るわない。南米産穀物の収穫期が終わり、中国向けの輸送が減少。
 穀物を運ぶことが多い中型のパナマックス型(積載重量7万トン級)では現在、海運会社が船主に払う船の賃料(1日あたり)が7月中旬の直近高値から3割下落している。



19536、格安航空のエア.アジアG、現在、2機2便を5年間に30機200便に拡大!

2012年10月08日 16時34分21秒 | thinklive

*日本の航空市場の世界化がマレーシア創業の格安航空で飛躍する、地方拠点空港から世界の空港への直行便から始まる、

*エアアジアの元は現在のCEO、トニオフェルナンデスが1リンギット(30円)でマレーシアの倒産航空会社買収が始まり、

エアアジア(本拠地、インドネシア、ジャカルタ)、日本路線拡充…1日200便以上に!

*読売新聞 10月8日(月)5時59分配信

 アジアを中心に約150路線を運航している世界最大級の格安航空会社(LCC)エアアジアは、日本路線を大幅に拡大する方針を明らかにした。

 ハブ(拠点)空港を、現在の成田空港1か所から、中部国際(愛知県)、仙台(宮城県)、那覇(沖縄県)に順次広げて複数にする。これらのハブ空港に国際線を乗り入れるとともに、国内線網も拡充する。LCCの参入で、航空各社の競争が激化しており、エアアジアの路線拡大が実現すれば、他社の経営などに影響を及ぼしそうだ。

 エアアジアグループは現在、全日本空輸との共同出資会社である「エアアジア・ジャパン」が成田を拠点に2機を稼働させて、札幌(新千歳)、福岡、那覇の3路線に1日あたり12便を運航している。これを今後5年間で30機に増やし、海外からの乗り入れ便も含め、同200便以上にする。

 2006年以降、主力機材であったボーイング737-300を、順次エアバスA320に切り替え、2008年に完了する。2010年、オーストラリアのジェットスター航空と、機材や部品の共同購入などで提携した[1]。

2012年7月、エア・アジアグループの統括拠点をマレーシアの首都クアラルンプールからインドネシアの首都ジャカルタに移転した

エアアジア
AirAsia
IATA
AK ICAO
AXM コールサイン
Asian Express
設立日 1993年(Tune Airとして)
ハブ空港 クアラルンプール国際空港
(LCCターミナル)
焦点空港 コタキナバル国際空港、スナイ国際空港、ペナン国際空港
保有機材数 59機
就航地 59都市
親会社 AirAsia Berhad
本拠地 マレーシア クアラルンプール
代表者 トニー・フェルナンデス (YBhg Dato' Tony Fernandes) (CEO)
外部リンク http://www.airasia.com/



19535、ベネズエラ、大統領選挙、チャペス大統領、勝利、早々と決まった?

2012年10月08日 13時04分53秒 | thinklive

*南米反米勢力の拠点が維持された、

チャベス大統領が4選 ベネズエラ大統領選
2012.10.8 11:59

 

【カラカス=黒沢潤】南米の産油国ベネズエラの大統領選は7日投開票され、チャベス大統領(58)がカプリレス前ミランダ州知事(40)を破って4選を果たした。

 中央選管によれば、チャベス氏の得票率は54.43%、カプリレス氏は44.47%。開票結果が発表されると、カラカスではチャベス大統領支持派が数カ所で一斉に巨大な花火を打ち上げ、歓喜の声を上げた。

 チャベス大統領はこれまで3期にわたり、貧困層への“バラマキ”政策で貧困層から絶大な支持を得た。4選を決めたことで、在職期間は2019年までの計20年間に及ぶことになる。

 一方、カプリレス氏は、国営石油会社(PDVSA)への民間投資導入や、企業の国有化反対を訴えるなどして中産階級への浸透を図ったが、当選は果たせなかった。

現在、チャベスの政策はワシントン・コンセンサスを否定し、反市場原理主義、反新自由主義を鮮明に掲げ、富の偏在・格差の縮小など国民の大多数に及んだ貧困層の底上げ政策が中心で『21世紀の社会主義』を掲げ実行に移している。しかしながら、チャベス以前の旧体制派である財界との対立による経済の低迷や相変わらず深刻な格差・貧困問題など課題も多い。特に治安の悪化は深刻な社会問題となっている。

*前の記述とチョット矛盾する、貧困層がさらに貧困へ追いやられていれば、今回の勝利はないはず、チャペスによる石油国有化政策がなければ、現在のベネズエラの豊かさはない、余剰の富の全てが国外へ流出していたはず、中産層はチェぺスの石油国有化政策の結果、誕生、成長している、それが自由化に賛成する、

 ☆チャベスはこの演説で、24州中20州で勝利したことや、得票が800万票を上回ったことを明らかにした。

☆チャベスは来年1月10日、2019年まで6年の新任期に入る。


19534、武田薬品、高脂血症治療薬「ロトリガ」、EPA.DHA複合薬、国内承認、

2012年10月08日 12時46分55秒 | thinklive

*05年ノルウエー企業から開発権ヲ取得、承認まで7年経由、欧米など60ケ国で派販売中、

*EPAとDHAはサップルメントで各種販売されている、価格はそちらの方が安い?

*価格決定は12/11月、薬価掲載

武田薬品  高脂血症治療薬「ロトリガ」の承認取得
日刊薬業 2012/10/1

 武田薬品工業は28日、高脂血症治療薬「ロトリガ粒状カプセル2g」(一般名=オメガ-3脂肪酸エチル)の承認を同日付で取得したと発表した。
 同剤は高純度のEPA-E(イコサペント酸エチル)とDHA-E(ドコサヘキサエン酸エチル)を含むオメガ-3脂肪酸製剤。EPA-EとDHA-Eの両方を含有する医療用医薬品は、国内ではロトリガが初めて。適応は高脂血症で、通常は1日1回、食直後に経口投与するが、トリグリセライド高値の程度により、1日2回まで増量できる。
 高トリグリセライド血症患者を対象に行った国内臨床第3相試験では、ロトリガ2gはEPA製剤(1回0.6gを1日3回)に比べ、ベースラインからの血中トリグリセライド値の変化率で同等の改善を示した。ロトリガ4g(1回2gを1日2回)では、EPA製剤に比べて有意な改善を示した。
 ロトリガはノルウェーのプロノバ・バイオファーマが創製。武田薬品は2005年に国内での独占的開発・販売権を獲得した。海外では欧米など60カ国ですでに販売されている。

 ロトリガ粒状カプセル2g DHAとEPAサプリメント?高脂血症治療薬

ロトリガ粒状カプセル2g(一般名:オメガ-3脂肪酸エチル)は武田薬品工業から発売予定の高脂血症治療薬。エパデールでおなじみのEPAと、魚油に多く含まれるDHAが含まれている製品です。

 ロトリガ1包(2g)中にイコサペント酸エチル(EPA-E)が約930mg、ドコサヘキサエン酸エチル(DHA-E)が約375mg、α-トコフェロールが4mg含まれているそうです。

 エパデール(イコサペント酸エチル)にはスイッチOTC化の話も出ています。サプリメントとしては昔からこの組み合わせで売られています。



19532、JR、京王電鉄の吉祥寺駅大改装他、主要駅の高層化複合化が進行、!

2012年10月08日 10時44分21秒 | thinklive

*首都圏の公私の鉄道路線主要駅ビル及び周辺ビルの高層化、大型化、複合化が進展、首都圏内における極地的な集中化現象が起きている、都市の高効率化が駅の便利さ、機能性を軸に再編される時代に入っている、

東京駅の大正創建時代の復活再建が完成、丸の内、八重州の1極双頭のシンボルともなるべきもので、東京スカイツリーの10倍以上の集客力をもつ、記念碑的な駅巨大複合を軸とする、エンタメ、リゾート、ビジネス、医療、教育複雑化複合地域が誕生した、

JR吉祥時駅大改装、京王電鉄も14年春を目標に立替

東日本旅客鉄道(JR東日本)と京王電鉄は今秋から順次、 吉祥寺駅(東京都武蔵野市)の改良工事を始める。 一部狭く折れ曲がる南北通路を拡幅し、ほぼ直線化するほか、 3つに分かれているJR改札口を2階の1カ所に統合する。
駅ビルの改装や建て替え、高架橋の耐震補強にも取り組む。 5年ほどかけて完成、総投資額は200億円を超えるとみられる

JR東日本は10月をメドに着工する。複雑で分かりにくかった構内を移動しやすくする。 エレベーターを新たに3基設置し、車いすやベビーカーが楽に通れる改札口をつくるなど バリアフリーの設計を取り入れる。切符や旅行商品を対面販売する「びゅうプラザ」を新改札口の正面に配置する。

京王線の新駅ビルは地上10階、地下2階で述べ床は2.8万m2、事業費は160億円、全館を商業施設、京王グループの店舗やテナントが入る、

笹塚駅隣接ビルは、地上21階、地下2階延べ,3.84万m2,,12/12月に着工、事業費は140億円,1~3階を商業施設、10階以上を、合計240戸のマンションにする、新宿から4分、需要は多い、と見る、

京王電鉄は、渋谷区内出、21階建ての大型複合ビルを15/1月に完成させる、また8月に地下化した調布駅の地上部分の再開発についても検討中、

JR東、東急電鉄の渋谷駅再開発の他、JR東は新宿駅周辺で、33階建ての、複合大型ビルを建設、


19531、EU原発の安全性に疑問、改善には100~250奥euの資金が必要、

2012年10月08日 09時05分46秒 | thinklive

*EUに関しては日本のように全地域にわたる地震網のようなリスクは少ない?対策費は、1基/1.72eu、日本の1/3以下ではないか、日本のケースでは施設全体の耐震対策が不可欠、

EU、原発の安全性に課題 域内の耐性評価結果を発表
2012/10/4 21:15

 欧州連合(EU)の欧州委員会は4日、域内の原子力発電所に対する耐性評価(ストレステスト)の結果を正式に発表した。原発の稼働停止が必要なほどの重大な欠陥は見つからなかったが、「ほぼすべての原発で安全性の改善が必要」と結論。最大で2兆円超の安全強化の投資が必要となり、安全面で多くの課題が残っていることが浮き彫りになった。

 欧州委は東京電力福島第1原発の事故を受け、EU内で統一した基準で安全性を確認する必要があるとして、ストレステストを実施してきた。

 EUでは今回145基の原発を調査した。今回「数百の技術的な改善策」が見つかり、今後数年間で安全性向上に向け100億~250億ユーロ(約1兆~2兆5千億円)の投資が必要と試算した。欧州委は2013年初めまでに、原発安全規制改革を提案することも打ち出した。

 欧州委の作業報告書によると、フランスでは地震に対する耐久性が綿密に算出されておらず「規制当局はより体系だった評価をすべきだ」と指摘。さらに地震計測を向上させるべきだとも提言した。ドイツでは「北部の一部原発で地震計測機器がなく設置すべきだ」という。スウェーデンに対しては、「電源供給の信頼性を高めるべきだ」と分析した。

 スロベニア原子力安全局のストリッタール局長は日本経済新聞の取材に対し、「各国当局は既に改善に向けた取り組みを始めており、大きな政策変更はないだろう」との見方を示した。同氏は今夏までEUの原発規制当局の高官で構成する「ENSREG」の議長を務めていた。

 一方、ベルギーで8~9月に国内の原発2基にひびが見つかるなど、一部で原発の安全性について懸念も強まっている。*(ブリュッセル=御調昌邦)

原子炉閉鎖を10年延期 ベルギーが代替電源遅れで
2012.7.5 22:59
 5日のベルギー・メディアの報道によると、同国政府は4日、同国の「脱原発計画」に基づき2015年までに閉鎖する予定だった原子炉3基のうち、1基の閉鎖を10年間延期し、25年まで稼働を続けることを決めた。代替電源の確保が遅れているためで、同国が03年に決定した25年までに国内全7基の原子炉を段階的に全廃する計画は見直しを迫られる可能性もある。

 東京電力福島第1原発の事故を受け欧州では、ドイツが脱原発に転換、イタリアも国民投票で原発再稼働を否決、スイスも将来の原発廃止を決定した。

 稼働延長が決まったのは、東部ティアンジュ原発の1基で、当初予定通り15年に閉鎖すると、冬場に電力供給が大幅に不足する恐れがあるという。

 政府は北部アントワープ近郊のドール原発の2基については、予定通り15年までに閉鎖する方針だが、こちらも代替電源の確保に不安があり、電力会社などは先送りを求めている。(共同)



19530、中国、サンテックパワーJの人材募集、丁寧で」分かり易い解説である、

2012年10月08日 08時21分58秒 | thinklive

*サンテックパワーはいまや、世界最大のソーラーパワーも一貫メーカーである、現在の先端的企業の求めている条件やキャラクターが認識できる、

太陽光発電システムのカスタマーサポート
募集背景 業務量増に伴う増員
採用人数 1名
勤務開始(希望) できるだけ早く
配属予定部署 品質保証グループ
勤務地 長野プラント

業務内容
顧客対応(TEL受付~レポーティング)
不具合対応(現地調査、解析、メーカーとの連携・各手配)
メンテナンス在庫管理
システム入力
能力・スキル要件
電気に関する知識・経験をお持ちであれば尚可
カスタマーサポート若しくは品質保証業務経験ある方尚良し
※高所作業(戸建住宅の屋根)可能な方
募集職種 国内 産業向太陽光発電関連営業 グループマネージャー
募集背景 再生可能エネルギーの全量買取制度開始により、メガソーラーなど大規模太陽光発電施設の需要が急増しています。世界で一番多く太陽光発電モジュールを提供している弊社製品が日本の再生可能エネルギー普及に役立てるよう、産業向営業チームを強化すると共に、チームを率いて下さる方を募集します。
配属予定部署 セールス本部
勤務地 東京本社

業務内容
産業向け太陽光発電システムの法人営業(新規・既存)
営業戦略~販売計画立案、実行
市場調査、競合分析
フォーキャスト、予算、販売見込作成~実績管理
部下の管理、育成、チームのマネジメント
能力・スキル要件
【求める経験】
法人営業経験 7年以上
マネジメント経験 3年以上
電気、建築関連のメーカーまたは商社勤務経験
販売戦略を立案、新規顧客開拓経験
【求めるスキル】
売上達成力
ビジネスリテラシー(財務知識 、マーケティングの理解、コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力、ロジカル・シンキング )
チームワーキング
仕事に対する誠実さ
基本的な英語力
【あれば歓迎】
太陽光発電に関する知識、経験あれば尚歓迎します。
募集職種 国内住宅向太陽光発電関連営業担当者
募集背景 再生可能エネルギーに関する関心の高まる中、太陽光発電システム導入をご検討のお客様は着実に増えています。世界で一番多く太陽光発電モジュールを提供している弊社製品を日本のお客様にも知っていただき、拡販に貢献していただける元気の良い明るい方を募集します。
配属予定部署 セールス本部
勤務地 東京本社

業務内容
国内住宅向太陽光発電システムの法人営業
新規顧客開拓、既存顧客への営業
市場調査、競合分析
販売計画立案~実行
※一般顧客(個人宅)への営業活動はありません。
能力・スキル要件
【求める経験】
法人営業経験 3年以上
販売戦略を立案し、自ら新規顧客開拓できる方
売上達成に対する執着心をお持ちの方
求めるスキル】
高いコミュニケーション能力
主体的に動き、問題解決する能力
基本的なビジネスリテラシー
【あれば歓迎】
コンシューマーに近い商材の法人営業経験
明るく若々しく進歩的なサンテックパワーのイメージを体現できる方、地球環境保護に寄与したいという方歓迎します。
応募方法
応募をご希望される方は、下記書類を弊社HR採用担当宛にEメール若しくは郵送でお送り下さい。
①履歴書(写真貼付)
②職務経歴書(様式自由)
応募書類の送付先
<郵送>
〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-6-11 西新宿KSビル6F
サンテックパワージャパン株式会社
HR 採用担当宛
<Eメール>
hr.japan@suntech-power.com


19529、サンテックJ、透明なガラス建材型のソーラパワー、味の素スタディアムに納入

2012年10月08日 08時12分00秒 | thinklive

*競技場のエネルギーエコ化に1つの転機を齎す感じである、カウントダウンモジュールにもどう方式を提供、全体のエコ量を含めたコンセプトの報道を検索したが見付からず、サンテックへ問い合わせれば、喜んで説明してくれるはずだ、

サンテックパワージャパンは、東京スタジアムが運営する東京都調布市の「味の素スタジアム」に、ガラス建材型太陽光発電モジュール「LightThru™」を納入した。ガラス建材型の単結晶タイプ「LightThru™」1540 枚で、総設置量は219kW。スタジアムの南サイドスタンド側を覆うように設置されており、屋根の役割を担いながら、太陽光発電として機能する。

味の素スタジアムに、屋根と太陽光発電を両立するモジュールが導入


モジュールは2 枚のガラスの間に太陽光発電セルを挟んだ構造で、セルとセルの隙間から光を取り込み屋根の下でも自然光の届く明るい空間を実現した。

味の素スタジアムは2013 年に開催される「スポーツ祭東京2013」に向けて、競技場内部の整備をはじめ、太陽光発電システムの導入、壁面緑化などの環境対策が行われ、今年3 月に竣工した。

リニューアル工事は、日本設計が設計を担当、大成建設が元請となり、太陽光発電モジュールの設置に関しては、三協立山三協アルミ社株式会社が施工、ガラス建材型太陽光発電モジュールはサンテックパワージャパンが設計、長野テクニカルサポートセンター内のカスタムモジュール生産ラインで生産し納入した。サンテックパワーは、2012 年3 月より「味の素スタジアム」の広告看板のスポンサーを担当。11 月以降に設置されるカウントダウンボードにも、太陽光発電モジュールを提供する予定。

 

サンテックパワージャパン 株式会社(Suntech Power Japan Corporation)
※2009年6月1日より(株)MSKは社名を変更しました
設立年月日 1967年7月31日
東京オフィス 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-6-11西新宿KSビル6F
TEL:03-3342-3838(代表) FAX:03-3342-6534

 

福岡オフィス 〒812-0038 福岡県福岡市博多区祇園町1-40三井生命福岡祇園ビル5F
TEL:092-273-2330 FAX:092-273-2331

 

長野テクニカルサポートセンター 〒385-0004 長野県佐久市安原825-1
TEL:0267-67-1691 FAX:0267-67-1812

 

代表取締役社長 山本 豊
資本金 450百万円
事業内容
太陽光発電モジュールの製造販売ならびに輸出入業務
太陽光発電モジュールに関する企画・研究・開発業務
太陽光発電設備の設置業務
ほか



19528、鴻海がNECの液晶パネル関連の特許を94.5億円で12月末に取得と発表

2012年10月08日 07時56分07秒 | thinklive

*鴻海精密はヤッパリしたたかで、タフなネゴシエーターという印象を与える、

鴻海精密は同社の子会社を通じてNECから液晶パネル関連の特許を12月末に取得するスマホや液晶TVに活用、製本の品質向上やせ三コストノ低減に繫げる、シャープとの提携交渉に訪日した際にNEC本社を訪問、特許取得を申し入れていた、