THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

18323、NY原油大幅反落!8ケ月振の安値、需給の緩和?買えない高価格?

2012年06月21日 21時36分44秒 | thinklive

石油デフレ?その中での大増税、そんなことがまかり通る、無理は更なる無理を呼ぶ?

日経夕刊の指標は81.80$だが、ネットの日経の指標は、89.90$だ、この差異は今のボクには分からない、いずれにしてもナチュラルな価格に近ずいた感じ?中東産の原油コストは現在でも10$を越えたレベル?

NY原油、大幅安 7月物、前日比2.23$安の81.80$/1バレル*日経夕刊
*2012/5/24 5:25
【NQNニューヨーク=川内資子】23日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は大幅に下落した。WTIで、この日から期近となった7月物は前日比1.95ドル安の1バレル89.90ドルで取引を終えた。欧州債務問題をめぐる不透明感を背景に、投資家が運用リスクを避けるため価格変動の激しい原油先物に売りを出した。

 7月物は一時89.28ドルまで下落し、期近物として昨年11月1日以来、約6カ月半ぶりの安値を付けた。

*日本が輸入する原油の指標である、中東産ドバイぼスポット指標も21日午前、急反落、約、1年5ケ月振りの安値、8月もの、前日比、3.50$安い91.50$、中心値、

*20日に米、エネルギー庁発表の週間の原油在庫は市場の予想に反シテ増加、先物が残らず下落、FOMCでのさらなる金融緩和の見送りも影響した、石油価格が操作されていることの証だ、

 この日の欧州連合(EU)非公式首脳会議でギリシャ問題や成長戦略について具体的な成果が上がらないとの悲観論が広がった。ユーロ圏当局が参加国に対し、ギリシャの離脱に備える緊急対策の準備を求める方針で21日に合意していたとも伝わり、ギリシャ問題の先行き警戒感が強まった。

 原油の需給を巡る材料も相場の重荷となった。産油国イランの核開発問題をめぐり、同国が欧米諸国に歩み寄る姿勢を示していると伝わり、中東産原油の供給が停滞するとの懸念が和らいだ。週間の米石油在庫統計で原油在庫が市場予想以上に増加し、米国内の需給の緩みも改めて意識された。

 外国為替市場でドルが対ユーロで上昇し、ドル建てで取引される原油には割高感からの売りも出たという。

 ガソリンは続落。ヒーティングオイルは3営業日ぶりに反落した。

 


18322、美は細部にあり、日常に溢れている、

2012年06月21日 20時26分52秒 | thinklive

食べることはカルチュアである、

デコリーナのボクの食卓in some night

大きな、さみどりのインゲンが2粒、手前にあったが思わず色を食べていた、それが撮るモティーフとなった?ビーフ、頬肉のシチュー、高い料理ではない、古伊万里の杯とチロリ、手仕事の汗と祭りでdrimk myself slowly!

デコリーナのオーナーと立てば芍薬、

空いているように見えるが満員なのだ、ボクの席だけ開いていた、直ぐ帰る客だから空けてくれた?今日も、ショートステイの彼女の夕食のケアの帰り道だ、さくら苑の帰路、目黒川のリバーサイドを暫く歩いた後の祭り、

目黒川リバーサイド、夕方7時頃、見捨てられたストリート?緑陰は深く、静かだ、樹陰は泡立つ緑の香気の粒でざわめいている、nobody else、パッションと交じり合うへヴィーな感覚!

目黒川サイドストリート、マンションのある一角、手前のオフイスビルの明かりを反射している、もと来たこの道帰えりゃんせ?sunnyside streets? Oh!

in my hunny heart!


18321、JR東、自家発電量62万Kw、41万Kwを自家消費、21間qqンKwを東電に送電

2012年06月21日 17時11分01秒 | thinklive

*水力主体だからランニングコストは限りなく安い?アーティフィシャルであればあるほど高くなる?原発はその最たるものだ、安いはずがない!

*全使用電力を自家発で賄い、33%の21万kwを東電に送電、ピーク時、可能な限りの節電を行っている、東電依存体制は戦後の政治的所産!

JR東日本、東電を供給減を受けて節電、自家発電を拡大
Twitter 印刷 著者プロフィール 過去記事一覧
 JR東日本は、東日本大震災により発電所が被害にあった東京電力からの電力供給量が減っていることを受けて、自社の発電所で発電している電力の供給量をできる限り増やすとともに、駅や列車で使う電力量を節減している。こうした取り組みにより、首都圏の電力確保に協力していく。

 JR東日本は新潟県十日町市・小千谷市に水力の信濃川発電所、川崎市川崎区に火力の川崎発電所を保有。信濃川発電所は最大44万9000kW、川崎発電所は同65万5000kWの出力がある。自社の発電電力と東電から供給される電力を合わせて列車を運行させ、なかでも山手線、京浜東北線、中央線、高崎線などは主に自家発電の電力で運転している。

 地震発生後は信濃川発電所で取水量を増やして発電量を増やしているほか、電力需要のピークに合わせて発電できるように放流時機を最適化している。川崎発電所は、燃料供給の範囲内で最大限の発電を行っている。午後6~7時の実績では、地震前の3月10日は自社の供給量56万kWh全量をJRで消費していたが、地震後の3月17日は供給量を62万kWhに増やし、41万kWhをJRで使い、21万kWhは東電に送電している。

 電力使用の削減としては、昼間のコンコースやホームの照明を消したり、照明自体を減らしたほか、一部を除いてエスカレーターの運行を止めている。加えて列車の運転本数を減らし、車内の暖房を停止するか、設定温度を下げる対策を講じている。JR東日本は今後も、これらの取り組みを継続していく。(日経BP環境経営フォーラム)


18320、JR九州メガソーラ、都城駅隣接地、2000kw、九電、西武ガス、3000Kw、年内稼動!

2012年06月21日 16時01分12秒 | thinklive

 *JRはヤッパリ官僚的、なんでもユックリ?

JR九州は18日、事業多角化の一環で計画している大規模太陽光発電所(メガソーラー)について、宮崎県都城市の社有地を活用して整備する方針を明らかにした。最大出力は2000キロ・ワット規模を見込み、早ければ2012年度内にも売電事業に参入する。

 都城市の候補地は旧車両基地で、都城駅に隣接、九州南部に位置し、日照時間が長いことなどから、メガソーラーの建設場所に適当と判断した。現在、設置業者の選定など、詰めの調整を進めている。

  JR九州は4月に策定した中期経営計画(12~16年度)で、鉄道以外の収益源を多様化するため、新規事業の強化を掲げた。(2012年6月19日  読売新聞)

 投稿者のメガソーラ情報

 JR九州が、大規模太陽光発電所(メガソーラー)事業に参入する方針であることが9日、分かった。2012-16年度の中期経営計画に検討方針を盛り込み、早期実現を目指す。鉄道以外の収益基盤の強化につなげる狙い。
 
 JR九州によると、再生可能エネルギーでつくった電気を電力会社が高値で全量買い取る制度が7月に施行されることを受け、鉄道沿線の遊休地などで複数の候補地を検討。出力が千キロワット以上のメガソーラーを建設し、発電した電力を九州電力などに売ることを検討している。
 政府が買い取り価格を決めていないため、JR九州は新制度の内容を見極めつつ、計画を具体化させる。
 九州では、九電が福岡県大牟田市で3千キロワットのメガソーラーを運営西部ガスも、北九州市や長崎市の遊休地で計3千キロワットのメガソーラーを建設し、7月に運転開始する計画を発表している。
 
  遊休地もいいですが、どうせやるならあの第4556回のベルギーの鉄道のように線路を覆うような方法をやってもらいたいものです。全線を覆い尽くせば相当な発電量になりそうです。鉄道も全線を太陽光発電で賄えるようになれば利用価値はグッと上がるというものです。
    こんな冗談のようなことを書いていますが、何時かそれが当たり前になる時代が来るかもしれませんよ。何たって人間が考えることは実現されてますから。

昔ノ電力会社は電車会社の電力部門!

 戦前までは多くの電化鉄道会社では自家発電で電力をまかなっていました。

電気鉄道を敷設するために作った発電所で余った電気を家庭などに供給したり、また電力会社が発電した電力の使い道として自ら鉄道を敷設した例もあったりします。
日本最初の電車である京都の路面電車も、琵琶湖疎水と同時に作られた水力発電所の電気を使うために敷設されたものです。(そのため開業当初は発電所がメンテナンスのために停電するため運転休止なんてこともありました)

 第二次世界大戦前に、これらの電力供給事業は地域ごとに統合されて東京電力などの電力会社の母体となり現在に至っていますが、JR東日本の前身である国鉄は当時は鉄道省という政府の一部だったため、そのまま自家給電システムが残されたのです。

 

*JR東日本の発電量がどのくらいあるかは公表してないのでわかりませんが。


 


アメリカ消費者の品質ランク、トップは"レクサス”

2012年06月21日 15時37分10秒 | thinklive

レクサスが2年連続首位 米の品質調査
2012年6月21日 11時30分

 【ニューヨーク=長田弘己】米調査会社「JDパワー・アンド・アソシエイツ」は20日、ブランド別の2012年・新車品質調査を発表し、トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」が2年連続で首位に選ばれた。
 トヨタの量販車ブランド「トヨタ」は、7位から8位に後退したものの、21部門の分野別車種ランキングは、メーカー最多の5部門を制するなど、米国での信頼回復が順調に進んでいることをうかがわせた。
 この調査は、米国で販売された12年型の新車を購入またはリースした約7万4千人を対象に実施。運転を始めてから3カ月以内に発生した問題件数などを集計した。
 上位には、ホンダの量販車ブランド「ホンダ」が5位に、同社の高級車「アキュラ」と日産自動車の高級車「インフィニティ」が同点で6位、量販車「マツダ」が10位に入るなど日系ブランドの活躍が目立った。2位にはドイツの高級スポーツカー「ポルシェ」と英高級車「ジャガー」が並んだ。
(中日新聞)


18319、米、新車の使用者品質ランク,12年トップは”レクサス”「マツダ」10位に入る

2012年06月21日 15時37分10秒 | thinklive

*このランクはとても面白い、ジャガーの2位は驚き?量産化で故障が劇的に減少した?4位のキャデもビックリ、マツダとBMWが同位というのはありうるだろうし、価格的にはユーモラスだ、日本車のクオリティはヤッパリ高いといううことだ、韓国車がいない!

レクサスが2年連続首位 米の品質調査
2012年6月21日 11時30分

 【ニューヨーク=長田弘己】米調査会社「JDパワー・アンド・アソシエイツ」は20日、ブランド別の2012年・新車品質調査を発表し、トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」が2年連続で首位に選ばれた。
 トヨタの量販車ブランド「トヨタ」は、7位から8位に後退したものの、21部門の分野別車種ランキングは、メーカー最多の5部門を制するなど、米国での信頼回復が順調に進んでいることをうかがわせた。
 この調査は、米国で販売された12年型の新車を購入またはリースした約7万4千人を対象に実施。運転を始めてから3カ月以内に発生した問題件数などを集計した。
 上位には、ホンダの量販車ブランド「ホンダ」が5位に、同社の高級車「アキュラ」と日産自動車の高級車「インフィニティ」が同点で6位、量販車「マツダ」が10位に入るなど日系ブランドの活躍が目立った。2位にはドイツの高級スポーツカー「ポルシェ」と英高級車「ジャガー」が並んだ。
(中日新聞)

写真


18318、ウィンドウズタブに続き、ウインドウズPhone発売、これは売れる感じ、

2012年06月21日 15時00分34秒 | thinklive

*後のカラスが先になる、と言うサイクルは正確である、先という意味には多義性があるが、多様化が逆戻りすることはない!興味シンシンだ!

*最初に端末を発売する以下の会社を見たときにそう感じた、従来使用しているスマホとの繋がり、引継ぎがどこまで出来るのか、というリアルな問題は残るが、トップキャリアは喜んで採用するであろう、端末メーカーも隠すアそれぞれの更新顧客ボリュームを1400~2000万件単位で保有している、

*詳細の解説は、”Microsoftが「Windows Phone 8」発表、Windows 8のパワーをモバイルに”ノタイトルで発表されている、詳細な解説である、

最初に端末を発売するのは、Nokia、Huawei、Samsung、HTC
 Windows Phone 8は50言語をサポートし、マーケットプレイス利用可能地域も180地域に拡大する。アップデートは、ワイヤレスによるOTAアップデートをサポート。端末発売から最低18カ月のアップデートサポートを保証する。

 Windows Phone 8端末を最初に発売するハードウェアメーカーは、Nokia、Huawei、Samsung、HTCで、チップセットはQualcommが独占的に供給する。チップセットの型番などは明らかになっていない。

● 現行のWindows Phone 7/7.5は「7.8」へアップグレード
 現行のWindows Phone 7/7.5端末から、Windows Phone 8へのアップグレードはサポートされない。これには新アーキテクチャの採用が大きく影響している。その代わりに、ソフトウェアが関係する部分に関しては、「Windows Phone 7.8」としてアップグレードが提供される。

 Windows Phone 7.8では、Windows Phone 8の新スタートスクリーンが搭載される。また、Windows Phone 7系統アプリは、Windows Phone 8端末でも動作するとしている


18316、小沢は前回不信任案投票で棄権、敵前逃亡だ、今回は増税反対の1筋が魂だ

2012年06月21日 14時45分00秒 | thinklive

一体改革:小沢元代表 関連法案に反対を明言 離党に含み
毎日新聞 2012年06月21日 13時34分(最終更新 06月21日 13時45分)

民主党の輿石東幹事長との会談を終えた小沢一郎元代表=国会内で2012年6月21日午前11時半、石井諭撮影
拡大写真
 民主党の小沢一郎元代表は21日午前、輿石東幹事長と国会内で会談し、「私どもの主張は国民のため正義だと思っている。曲げるわけにはいかない」と述べ、消費増税を柱とする税と社会保障の一体改革関連法案の衆院採決で反対する考えを伝えた。【光田宗義】

 小沢元代表は会談後、国会内で記者団に「現時点で離党、新党ということを具体的に計画しているわけではない。採決が済んでから、仲間と相談して最善の道を選びたい」と述べ、離党や新党結成に含みを残した。

 会談は、輿石氏が小沢元代表に翻意を促すため持ちかけた。小沢元代表は輿石氏に「政権交代の時、国民に約束したことの実現に全力を尽くすべきだ。野田佳彦首相も(税の無駄遣いという)シロアリ退治を徹底的にやると言った。シロアリがはびこっている最中に増税だけが先行するのは納得できない」と主張した。

 小沢グループは党内最大勢力で約100人。毎日新聞の調べでは、消費増税法案の採決に対してすでに45人前後が反対票を投じる意向を固めている。元代表の側近は「増税には大義がない。ここで反増税・反原発を訴えて新党を作れば勝てる」と、離党・新党結成を進言していた。


18315、鹿児島県知事選,7/8、川内原発は活断層、地震の巣上,当落国民注目

2012年06月21日 13時43分21秒 | thinklive

 

*大飯原発再稼働に関して おおい町長や 福井県知事を見て、そんな大事なことを地元だけで決められては堪らない、と感じている人は多いと思います。
北海道知事、青森県知事、福島県知事、女川町長、佐賀県知事 等々

*まったくボクも同感であるが、原発立地県の経済的復興策をやはり皆で構築しなくちゃいけない、

鹿児島知事選、川内原発の再稼働が争点 21日告示 

2012/6/20 2:45日本経済新聞 電子版

 任期満了に伴う鹿児島県知事選(7月8日投開票)が21日告示される。現職で3選を目指す伊藤祐一郎氏(64)と、新人で反原発団体事務局長の向原(むこはら)祥隆氏(55)の一騎打ちとなる公算が大きい。争点は川内原子力発電所(同県薩摩川内市)のあり方。大飯原発(福井県)の再稼働決定後、初の立地県の知事選で、結果は原発を巡る政府の政策や自治体の判断に影響する可能性がある。

鹿児島知事選2人が届け出 原発再稼働の是非争点(06/21 12:06)

伊藤祐一郎氏、向原祥隆氏
 任期満了に伴う鹿児島県知事選は21日告示され、3選を目指す現職伊藤祐一郎氏(64)と、出版社社長で反原発団体事務局長の新人向原祥隆氏(55)の無所属2人が届け出た。7月8日に投票、即日開票される。

 鹿児島県にある九州電力川内原発の再稼働の是非が最大の争点。「稼働原発ゼロ」を経て、政府が関西電力大飯原発(福井県)の再稼働を決めた後、原発立地自治体で初の知事選となる。

 2人とも「脱原発」を掲げる。ただ、伊藤氏は「代替エネルギー確保までは原発の活用が求められる」と再稼働を条件付きで容認。脱原発の時期も「最低30年かかる」と主張している。

向原候補の記者会見を2チャンネルで視聴した、

*聞いた限りでは、原発リスクについての話だけで、原発に代替すべき具体的な立案話がない、原発なしで県民の生活が異常なく在来の生活を維持できる筋道がなかった。

 *原発即事廃止だけでは県民は納得しない、原発停止の場合、電力供給がどうなるのか、構造的な対案をわかるように具体的に出さねばならない、

*川内市の経済的再生案がリアルな形で提示されねばならない、

6月6日 小出裕章さん 鹿児島知事選出馬の向原祥隆氏(「反原発・かごしまネット」事務局長)の政策提言を担う「100人委員会」メンバーに
2012年06月06日、毎日新聞が小出裕章さんについて報じています。

 ▼2012年知事選:100人委のメンバー発表 向原氏、公約は19日に /鹿児島- 毎日jp(毎日新聞)

http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20120606ddlk46010688000c.html
=====
 21日告示、7月8日投開票の知事選に出馬表明している無所属新人の「反原発・かごしまネット」事務局長、向原祥隆(むこはらよしたか)氏(55)が5日、県庁で記者会見し、政策提言を担う「100人委員会」のメンバー124人を発表した。今後、100人委からの提言を集約し、19日に知事選の選挙公約(マニフェスト)を発表する。

  100人委は「多くの意見を聞いて公約を詰める」(向原氏)ため、県内外の有識者らに参加を呼び掛けていた。委員の中には、県内の弁護士や医師などの他、県外からは京都大学原子炉実験所の小出裕章助教や伊波洋一・元沖縄県宜野湾市長、松本サリン事件被害者の河野義行さんらが名前を連ねている。民主党の現職地方議員も参加している。

 100人委には、エネルギーや医療福祉、基地問題など11分野が設定され、124人は分野ごとに政策提言し、向原氏の後援会事務局が集約。取捨選択して公約を完成させる。向原氏は「一般市民との意見交換も踏まえて、政策を組んでいきたい」と話した。【村尾哲】

反原発・かごしまネット 代表 橋爪健郎
2012年5月10日、反原発・かごしまネットの事務局長である向原祥隆氏が、6月21日告示、7月8日投票の鹿児島県知事選挙に向けて事実上の出馬表明をしました。
鹿児島には川内原発1、2号機があり、現在停止中ですが、ストレステストも大飯、伊方に次いで3番目に川内が終わっています。知事選を前に表面上は穏やかさを保っていますが、現職の伊藤知事が再選されたなら、急速に川内原発1、2号機の再稼働に向けて動き出すことは必至です。
選挙を前に伊藤知事は脱原発を表明しました。しかし、脱原発社会の実現まで短く見積もって30年かかると言っています。さらに、一旦自身で受け入れた川内3号機増設の白紙撤回さえ、これまで九州電力に申し入れていません。現職の「脱原発発言」はまやかし以外の何物でもありません。
現職に対して一騎打ちにのぞむ向原祥隆氏は、図書出版南方新社の社長の傍ら、1996年の反原発・かごしまネットの設立からずっと事務局長を務めてきました。
今回の鹿児島県知事選挙は、原発が全停止して初めての原発立地県の知事選挙です。鹿児島知事選を勝利したら、今後全国の立地県で反原発候補が勝利することを意味します。日本が地方から脱原発を実現するまさに歴史的な選挙となるのです。
この重要な選挙を、何としても勝ちたいと考えます。 つきましては、全国の皆様の熱いご支援をお願いします。
1.鹿児島在住の知人を掘り起こして、反原発候補である向原祥隆(むこはら よしたか)に投票するよう声掛けして下さい。候補者プロフィール

向原祥隆(むこはら よしたか)
1957年、鹿児島県日置市日吉町生まれ。1980年京都大学農学部卒業。東京に本社を置く広告出版会社を経て、1992年Uタ-ン。1994年に図書出版株式会社南方新社を設立、代表取締役に就任。現在に至る。反原発・かごしまネット事務局長。




18314、東京都、副知事3人の交代、新任の2人のキャリア。東京五輪の誘致本格的開始?

2012年06月21日 13時30分23秒 | thinklive

若返りのイメージも?増税派を国民は選挙で落選させるであろうか?民主党の大敗北は確実だが、反増税を明確にすることが再選の可能性の基礎となるような動きをメディアは全く報じていない。石原新党といってもロートルの集まりで、頼りは大阪維新の会みたい?これで石原新党が発足して選挙で票を獲得するようでは日本はお仕舞いの始まりだ、息子の自民党幹事長が自民党若手を連れて合流する?谷垣自民党も恐らく少数党に転落する、選挙の予想がいずれ出てくるであろう、

:議運に副知事人事案を提出 1人減り3人体制 /東京
毎日新聞 2012年06月20日 地方版

 石原慎太郎知事は19日の都議会運営委員会で、都職員出身の副知事3人を退任させ、後任に知事本局長の秋山俊行氏(57)と財務局長の安藤立美氏(60)を起用する人事案を提案した。各会派に異論はなく、20日の本会議で選任同意される見通し。条例で副知事は4人まで置けるが、作家の猪瀬直樹氏(65)を含め3人体制となる。

 退任するのは佐藤広(61)、吉川和夫(61)、村山寛司(61)の3氏。猪瀬氏は東京湾岸の天然ガス発電所設置プロジェクトや東京電力改革などを担当していることから、留任したとみられる。

 任期途中での副知事交代の理由について、石原知事は議運出席後、報道陣に「人心一新、都政をさらに活発にしたい。早めにシャッフルするのがいいと思う」と話した。

 秋山氏は77年入庁。病院経営本部長、生活文化スポーツ局長などを歴任し10年5月から現職。安藤氏は75年入庁。財務局主計部長、福祉保健局長などを経て10年5月から現職。【佐々木洋】


18313、土屋HD、札幌で2000kw,13/4、稼動、地場企業として冬季のキャリア重視?

2012年06月21日 11時44分47秒 | thinklive

冬でも発電できる仕組みを研究開発、戸建て住宅向けに生かす、ソーラパネルは、ソーラフロンティアが提供、電気系統の管理は日本コムシスが担当、

土屋HD、札幌市にメガソーラー 来年3月稼働
*日経、2012/6/16 2:54

 土屋ホールディングスは15日、メガソーラー(大規模太陽光発電所)を札幌市内に設置すると発表した。同市が東区の「サッポロさとらんど」に隣接する市有地で事業者を公募し、審査の結果、同社が選ばれた。来月、市と20年間の土地賃貸契約を結ぶ。来年3月から稼働させ、年間213万キロワット時の発電を見込む。初期投資額は約7億円。

 5ヘクタールの敷地に約1万3300枚の太陽光パネルを置く。最大出力は2000キロワット。すべて北海道電力に売る。同社は戸建て住宅へ太陽光パネルを設置してきたが、発電事業は初めて。雪の多い土地で培った施工技術を生かす。

 冬でも発電できる仕組みを研究し、戸建て住宅向けに生かす。都市部に大規模施設ができることで「再生エネルギーの理解が進む」(大吉智浩専務)とPR効果も期待する。

 ソーラーパネルはソーラーフロンティア(東京・港)が提供、電気系統の管理は日本コムシス(同・品川)が担う。

 札幌市は3月にメガソーラー計画を公表。4社が応募していた。土屋HDは再生エネルギーへの市民の理解を深める研修施設も敷地内に建てる。

 

株式会社土屋ホールディングス
Tsuchiya Holdings Co., Ltd.
東証2部 1840 1996年8月19日上場
札証 1840 1996年8月19日上場
略称 土屋HD
本社所在地 〒060-0809、北海道札幌市北区北9条西3丁目7番地
設立 1976年(昭和51年)9月21日
(株式会社丸三土屋建設)
業種 建設業
代表者 土屋 昌三(代表取締役社長)
資本金 71億1481万5千円
発行済株式総数 2577万5118株

業績 10/10期
売上高 連結:233億9658万4千円
(単独:9億3577万3千円) (2010年10月期)
営業利益 連結:4億6751万6千円
(単独:1億3220万4千円) (2010年10月期)
純利益 連結:2億6725万8千円
(単独:1億7064万5千円)
純資産 連結:120億1840万1千円
(単独:115億6236万4千円)

総資産 連結:190億9169万2千円
(単独:117億8936万0千円)
(2010年10月31日現在)
従業員数 連結:824人 (単独:29人)
(2010年10月31日現在)
決算期 10月31日
主要株主 (株)土屋総合研究所 15.28%
(株)土屋経営 10.74%
(株)北洋銀行 4.76%
(2010年10月31日現在)

日本コムシスの太陽光発電

 

クリーンエネルギーを、事業運営に有効利用

 

地球全体に降り注ぐ太陽光。そのエネルギーは膨大で、尽きることがありません。弊社では、地球環境保全活動の一環として、CO2や有害な排気ガスを出さないクリーンな発電設備である太陽光発電システムを自社ビルに導入しています。

 

日本コムシスの合計
2012年6月21日 12:02現在
現在の発電力 5.2   kW
本日の発電量 21.2   kWh
本日のCO2削減量 6.606   kg-co2
 
導入拠点
コムシス高円寺ビル
コムシス大宮ビル
コムシス北海道ビル
導入済みの拠点での瞬間合計発電能力は20kWで、年間約20,000kWhの発電量を見込んでいます。年間のCO2削減量は約9.1t-co2となり、

設計・運用の蓄積ノウハウを、お客様へ

 

日本の通信ネットワーク設備を担ってきた日本コムシスは、太陽光や風力など、クリーンなエネルギーを利用したエコ関連システムの施工についても豊富なノウハウを持っています。全国の企業や公共施設へ数多くの納入実績を有しており、お客様のシステム導入から各種助成制度取得の代行、運用・保守に至るまでを、トータルなエンジニアリング技術でサポートしてきました。今回の、自社ビルへの太陽光発電システムの導入によって、設計や運用上の新たな試みを実施しており、今後、それらの成果をノウハウとして蓄積し、お客様にご提案していく考えです 。



18312、韓国EV電池市場に注力、サムスン電子、独、カコニューエナジーと提携

2012年06月21日 11時12分52秒 | thinklive

パワコンで世界2位の独、カコニューエナジーはサムスンSDIと提携

サムスンがリチウムイオン電池ノモジュールと電池管理システムを提供、カコがパワーコンディショナーを加えて完成品を製造、太陽発電機として12年末から欧州で販売、家庭用の5.8kwと、産業用の100kw以上の容量を手掛ける、サムスンはカコとの提携を通じ欧州市場に本格参入する、

- エコカー電池で日韓激突 LG・サムスン、欧米メーカーと開発強化 -

韓国の電池メーカーが、米大手自動車メーカー、ゼネラル・モーターズ(GM)や独BMWとの 提携を進めている。欧米メーカーの電気自動車(EV)への電池供給を通して、トヨタ自動車や ホンダと組む日本の競合相手からシェアを奪うことになるかもしれない。

シェア30%も?韓国金融大手ミラエ・アセット証券のソウル在勤アナリスト、パク・チェチョル氏によると、韓国 のLG化学とサムスンSDIは2020年までに、EV電池市場で30%以上のシェアを獲得しそうだ という。排出ガス規制が厳しさを増すなか、GMやBMWを初めとする自動車メーカーは、EVの 投入によりハイブリッド車(HV)で優位に立つトヨタとホンダに対抗したい考え。韓国の電池メー 

カーは、自動車メーカー各社に、日本製電池以外の選択肢として自社製品を売り込んでいる。

 今年初め、GMは来年投入するEV、シボレーボルト向け電池のサプライしてLG化学を
選んだ。10月15日、ソウルを訪れていたGMのヘンダーソン最高経営責任者(CEO)は「有力
なサプライヤーを多く抱える韓国を、GM車の電池供給の拠点にしていきたい」と語った。

 日本国内では、トヨタがパナソニックと、ホンダがジーエス・ユアサコーポレーションと、日産 自動車がNECと、それぞれ共同出資会社を設立し、電池の安定供給を図っている。パナソニック の子会社となる予定の三洋電機は、現在ホンダ、独フォルクスワーゲン(VW)、米フォードと提携 しているが、今後はトヨタ向けの供給も手がけることになるとみられる。

 GMと提携するLG化学は、韓国最大手の現代自動車へも電池を供給している。現代は7月、小型車「エラントラ」のHV版の国内販売を開始。来年以降も新たなHVの投入を控えている。LG 化学の次世代自動車電池事業部門の責任者、ハム・ジェギュン氏は「名前は出せないが、提携 交渉を進めている自動車メーカーはほかにも複数ある」と明かした。一方サムスンSDIも、独自動車
部品メーカーのロバート・ボッシュとの合弁企業SBリモーティブを設立し、BMW向けの電池供給 を手がける予定だ。

政府も後押し。

LG化学によれば、HVとEVの世界的な需要は2015年までに、現在の95万台から460万台へ と膨れあがる見通し。需要が高まるなか、日本のメーカーに対抗するべく、同社は2013年までに 1兆ウォン(約768億円)の投資を計画している。すでにソウルの南200キロの場所で自動車用 電池の工場建設に着手したほか、オランダと米国でも2013年の操業開始を目標に、3億ドル 

(約272億円)を投じて新工場を建設する予定。韓国政府も自国の電池メーカーを強力に後押し しており、研究開発費として550億ウォンの助成金をメーカー側に支給するほか、EV購入時の 減税措置も検討している。

 世界的なシェア拡大を目指す韓国にとって、日本と並ぶライバルとなるのが中国だ。米資産家 ウォーレン・バフェット氏から出資を受けている自動車・充電池製造大手の比亜迪(BYD)は5月、 VWとのEV分野での戦略提携に合意した。

市場調査会社フロスト・アンド・サリバンのシニア アナリスト、オ・ギュミン氏は「当初は技術力に勝る韓国メーカーが優位に立つかもしれないが、 ひとたび競争が激化すれば、市場は全く予断を許さない状況になるだろう」とみている。


18311、三菱商事、豪の最大酪農クミアイと提携、生乳加工合弁。中国、日本へ輸出

2012年06月21日 10時28分30秒 | thinklive

*むしろ目標は中国だろう、日本は規模にはならない?

株価 反騰の気配?

三菱商事株価 現在値(10:35) 1,596 前日比+32(+2.05%)
年初来高値2044 12/2/27
年初来安値1474  12/6/4

チャート画像

三菱商事、豪で生乳加工合弁 日本・アジアに製品安定供給
2012/6/20 1:28日本経済新聞 電子版

 

*三菱商-小反発 豪州で生乳加工事業に乗り出す
 三菱商事が1552円+19と小反発。20日付「日経新聞」では、同社がオーストラリア最大の酪農協同組合などと組み、生乳の大規模加工事業を始めると報じたが、株価は小動き。

三菱商事はオーストラリア最大の酪農協同組合などと組み、生乳の大規模加工事業を始める。現地に合弁会社を新設し、パンや飲料に使う脱脂粉乳などの乳製品を生産する。東日本大震災や離農の影響で日本の生乳生産量は減少傾向が続く。酪農大国の豪州に生乳の調達・加工拠点を持つことで、日本やアジア諸国に乳製品を安定供給する体制をつくる。

*豪州最大の酪農協同組合であるマレー・ゴールバン(MGC)などと組み、生乳加工の合弁会社タスマニアン・デイリー・プロダクツ(TDP)を新設する。資本金は約30億円。出資比率はMGC56%、三菱商事24%のほか、地元農家が約20%出資する。他方、TDPは70億円を投じて、生乳の加工工場をタスマニア州に建設。年間25万トンの生乳を処理できる設備を9月に稼働する予定。

*25万tの生乳処理量は日本の生乳総処理量の3%

菱商事は新興国の消費拡大で12年から供給不足が顕在化、12年は7.5億tの需要に対して1000万tの供給不足、14年には供給不足は4000万tに拡大する、日本野生産は11年が747万t、09年比、5.5%のマイナス、


18310、中国、日本製サンマに基準値を超えるカドミウム賀が出されたと報道?

2012年06月21日 10時01分03秒 | thinklive

 

福島原発事故では、カドミュムの放出は極めて少なく、中国の述べルケースは返還されるサンマをサ検査するしかないが、福島由来とは考えられない?

今回の福島の原発事故では、水素爆発と風によって撒き散らされた核分裂生成物です。核分裂生成物には、表 2-3 に示しましたように様々のものがありますが、
ここで問題になるのは 132Te、131I 、137Cs、90Sr 等原子炉(核分裂時の)生成量が多くかつ
蒸気圧の高い放射性の核分裂生成物(放射性同位元素)です。核分裂生成物のなかにはエ
ネルギー線を放出しないもの(安定同位体元素)もあります。また、化学的に有毒である
Cd(カドミウム)や Te(テルル)といった元素もありますが、それらの量はわずかなので、
問題とはされていません。

中国人民放送(電子版)は17日、中国山東省日照市の検疫当局がこのほど、
日本から輸入されたサンマを調べたところ、安全基準を超えるカドミウムが検出されたと伝えた。当局は「安全面に重大な危険性がある」と判断し、返品の手続きに入った。当局が今月13日にサンマ計2400箱(24トン、約460万円相当)を抜き取り検査したところ、 汚染が確認されたという。

同放送は「福島第1原発事故によって漏れ出た放射性物質との関連を日本側は調べる必要がある」と指摘している。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1700T_X10C12A6FF2000/



18309、みずほコーポ、ブラジルの中堅銀行、独WestLBから同行のブラジル社買収

2012年06月21日 09時43分47秒 | thinklive

 

みずほコーポレート銀行は20日、ブラジルの中堅銀行ウェストLB・ブラジルを買収することで親会社のドイツの州立銀大手ウェストLBと合意したと発表した。買収額は300億円程度。ブラジル当局からの認可を経て、今年度中の完

*みずほコーポ、大きな前進拠点の獲得、中南米へのゲートが開いた感じ、

全子会社化を目指す。資源、エネルギー開発などに関連した資金需要の取り込みを図るほか、日系企業へのサービスを充実させる。

 

 ウェストLB・ブラジルは資産規模15億ドル(1185億円)で、法人向け融資に強みを持つ。みずほコーポが持つ南米の拠点はサンパウロ出張所のみで、現地通貨建て融資などの金融サービスができなかった。 

 

[時事通信社]

みずほコーポレート銀行は20日、ドイツの銀行ウェストエルビー・アーゲー(WestLB AG)との間で、関係当局の認可を前提に、同社が保有する在ブラジル銀行子会社ウェストエルビー・ブラジル(Banco WestLB do Brasil S.A.)の発行済株式の100%を取得することについて、2012年6月19日に合意したと発表した。

ブラジルは、豊富な資源に支えられた各種産業や堅調な国内消費などを背景に、世界有数の経済大国へと成長を遂げてきている。また、日本とブラジルは歴史的に深い関係を有しており、経済面でも、直接投資、技術協力、合同ナショナルプロジェクトなどを通じて永年に亘る緊密な関係を構築してきた。

今後も、インフラ整備関連の大型投資等に伴う市場の拡大、及びそれらをベースとした持続的な経済成長が見込まれており、近年、日系企業のみならずアジア系企業の進出スピードも加速するなど、豊富なビジネスチャンスが期待されている。

ウェストエルビー・ブラジル(所在地:サンパウロ)は、1911年に設立された総資産約15億ドル(2011年12月30日現在)、従業員数66名のホールセールバンキングを中心に業務を展開するブラジルの中堅銀行。

みずほコーポレート銀行は、サンパウロ出張所を通じてブラジルにおける顧客のニーズに応えてきたが、今回のウェストエルビー・ブラジルの買収を契機に、「日系・非日系企業の顧客のブラジルへの新規進出・事業拡大を現地でサポートする体制を一層強化し、さらなるサービス向上を目指していく」としている。

また、ブラジルにおける現地企業向けファイナンス供与や各種プロジェクト案件への参画などを通じて、「ブラジル経済のさらなる発展に貢献していく」としている