トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

ダブルエージェント

2010-10-22 01:40:16 | TF・アニメイテッド

Photo

ごきげんようでござる!

SFメカとは便利なもので、変形ロボットのデザインを最優先させた場合、少々理不尽なデザインでも強引にSFメカニックと呼んでしまえば納得せざるを得なく、地球外メカニックであれば尚更奇抜なデザインでも正当化されてしまうでござる。 (笑)

今宵は「トランスフォーマー アニメイテッド」より、四脚クレーンに変形するオートボット・エリートガード情報長官、ロングアームの紹介でござる!

Photo_2 Photo_3

Photo_4 Photo_5

いや~本品のヴィークルモードは如何にSFメカの定番である多脚メカでござるが・・・

クレーン車としてはクレーンアームが短く、脚も短いデザインであり如何してもOTZにしか見えないなでござるよな・・・

Photo_6

そう、亀やワニなどの動物をモチーフにした多脚メカであれば、それなりの需要がありそうなのでござるが・・・ ハイハイとか土下座にしか見えないデザインはチトなさけないでござる。

Photo_7 Photo_8

Photo_9 Photo_10

まあ、地球文化圏とは異なるクレーン車でござるから、見た目のデザインと使用方法は異なるのでござろう! (笑)

Photo_11 Photo_12

Photo_13 Photo_14

なお、四脚クレーンとしてのギミックはクレーンアームが上下、旋回するだけでござる。

Photo_16 Photo_17

ヴィークルモードのデザインがデザインだけに、まんまのロボットモードでござるが、雰囲気は良いでござるな。

Photo_18 Photo_19

アニメの作画に近い雰囲気でござるが、成型色が薄い感じがするでござる?

どちらかといえば海外版のほうがイメージに近いでござる。

Photo_20 Photo_21

なお、ロングアームはエリートガーの情報長官でござるが、バンブルビー(TA-02、バンブルビー、2415円)やアイアンハイド(TA-03、アイアンハイド、3780円)とは同期の訓練生だった事が第23話「ダブルエージェント」で語られたでござる。

Photo_22 Photo_23

商品はロングアームの名前の元となった、手足が伸びるギミックが用意されているでござるが、劇中の様に長くは伸びないでござる。

おそらくアニメ設定ではクレーンアームも長く伸びるのでござろうな?

Photo_24

ロングアームの劇中での戦闘シーンは描かれていないでござるが、情報長官にまで出世するくらいでござるから格闘戦や頭脳戦には長けているのでござろうな?

Photo_25 Photo_26

Photo_27 Photo_28

しかも、ロングアームの声優を務めたのは、トランスフォーマースーパーリンクで副司令官のスカイファイヤー(SC-05、スカイファイヤー、2500円)を担当した檜山修之氏でござるから、文武両道・冷静沈着・顔良し人柄良し家柄良しの完璧超人キャラで間違いが無いでござる! (笑)

Photo_29

ただ・・・ 

本品は、余計な事にクレーンアームにデセプティコンのエンブレムをマーキングしてしまった事でござる・・・

アニメの作画では描かれていないのに玩具ではマーキングしてしまった事でござるよ・・・

Photo_30

そう!

ロングアームの正体こそ、デセプティコンの潜入諜報兵

ショックウェーブ(TA-14、デセプティコン・ショックウェーブ、3780円)なのでござるよな!

Photo_31 Photo_32

本品は2008年に販売された海外版ショックウェーブの成型色を変更して、ディセプティコン側のパッケージで販売されたでござる。

なお、本品のセット販売は無くカードも付属しないでござる。

Photo_33 Photo_34

Photo_35 Photo_36

ショックウェーブのヴィークルモードは戦車であり、完全にオートボットディセプティコンでヴィークルモードを使い分けているでござる。

Photo_37

過去にも2種のロボットモードを使い分けるサイバトロン戦士(C-111、ダブルスパイ、1980円)等が登場したでござるが、ヴィークルモードまで使い分ける商品は本品が初でござる。

Photo_38 Photo_39

Photo_40 Photo_41

戦車はディセプティコンらしい変形モチーフであり、SFチックなデザインも違和感がないでござる。

なるほど、コレなら強引な四脚クレーンモードに変形する理由も許されるでござるな。 (笑)

Photo Photo_2

Photo_3 Photo_4

戦車としての商品ギミックは転がし走行の他に、クレーンアームのレーバー操作で電子磁力砲の銃身が起き上がる変形ギミックが有り、砲身や砲塔は手動で動かせるでござる。

Photo_5 Photo_6

そして、ロボットモードに変形するでござるが、変形順はヴィークルモードを挟まなくともロングアームからショックウェーブに変形可能でござる。

Photo_7 Photo_8

本品のロボットモードの変形は最大の見せ場とも呼べる変貌ぶりは一見の価値があるでござる!

Photo_9 Photo_10

胸部のエンブレムの切り替えギミックはお馴染の回転式でござるが、両肩の調整とロングアームからショックウェーブの顔に切り替わる際に、自然光で単眼が光る設計には驚かされるでござる!

Photo_11

両腕のクローは安全対策で軟質素材でござるが、手首は軟質パーツゆえにボールジョイントの破損が怖いでござる・・・ 変形時で一番注意する場所でござるな。 (笑)

Photo_12 Photo_13

Photo_14 Photo_15

さて、ショックウェーブディセプティコンでも特に計算高い戦略家で、能力も体力(8)、知力(9)、速度(4)、耐久力(7)、地位(8)、勇気(6)、火力(9)、技能(10)と高く、電子磁力砲(エレクトロマグネチックキャノン)は強力な破壊力をもつでござる。

Photo_16

そう! ショックウェーブの両手は三指のクローでござるが、「トランスフォーマー アニメイテッド」では珍しい火器系の手持ち武器を保持するでござる。

Photo_17 Photo_18

Photo_19 Photo_20

ショックウェーブのモトネタは「戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマー」のレーザーウェーブ(49、レーザーウェーブ、3980円)でござるから、デザイン的相違点も多いでござる。

しかし、キャラクター的には全く別物でござるよな。

Photo_21 Photo_22

Photo_23 Photo_24

なお、ショックウェーブの声を担当する檜山修之氏は「超生命体トランスフォーマー ビーストウィーズ メタルス」ではランページ(D-41、メタルス・ランページ、3500円)も演じており、普段の美形キャラのイメージをぶち壊す演技は見ものだったでござる。

今現在、ショックウェーブが本性を現して暴れる話は放送されていないものの非常に楽しみなキャラクターでござるな。

そう・・・ 普段の優等生キャラが敵側に回ったら無茶苦茶コワイ存在でござる! (笑)

Photo_25

しかしまあ、本品の場合のネタバレは仕方が無いとしても、TV放送準を考えれば販売時期は早すぎたし、TVアニメでも初登場にて正体をバラしてしまうのは残念でござる・・・

が、TVアニメ放送順にあわせて成型色変更品(TA-45、ディセプティコンショックウェーブ・オリジナルver.3780円)を販売するのは卑怯でござるよな。 (笑)


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TF馬鹿一代。さん、おはようございます。 (おもちゃん)
2010-10-22 05:59:42
スパイと言えば、ダブルフェイスやパンチ/カウンターパンチを思い出しますが、ビークルモードの使い分けは、言われてみれば初ですね!
僕も購入しましたが、ロボット形態で脚が少し開き気味かな?と思いました。

肩にキャタピラーがくるのは、マイクロン伝説版のデバスターやメガトロンがありますし、大分見慣れたせいか、違和感が無いですね!しかし…何故ショックウェーブなのか…単眼と言えばショックウェーブですが…やはりショックウェーブには銃形態になってほしかった(笑)背中のキャノンが代わりかもしれませんが……
返信する
外見は似ているハズなのに、別人に見えてしまうTF... (くぼやん)
2010-10-22 17:04:48
もっとも、カラーリングが違う時点で、別人になる世界ですから、
むしろ珍しくないかも。

ところで、両勢力の姿を使い分けるTFなんですが、
どっちかというと、紹介したショックウェーブのような、
「実はデストロンでした」パターンのほうが多い気がします
(逆のパターンは・・・ダブルスパイぐらいでしょうか?)。
そもそも、「元サイバトロン戦士で、現在はデストロン戦士」なんていう設定を持ったTFが何気に多いのが引っ掛かりますね・・・。
返信する
カラーリングの元ネタはショックウェーブの元とな... (ヌエベ)
2010-10-22 19:48:54
後におなじみのパープルカラーになる所を見るとある意味G1の85年に他会社の玩具流用販売にさりげなく似てると思います。(やり方に違いがあるとはいえ)
こううゆう事もする辺りにアニメイテッドのスタッフのマニアックぶりが伺われますね~(笑)

これでもしオメガスプリームも商品化されてたらリカラーでメカボット1カラーとかやりそう。
返信する
何故にディセプティコンで販売したんでしょうね。... (ズッツトン)
2010-10-22 20:13:39
オートボットで売って、ショックウェーブ形態は謎の変形姿にすれば良かったのに。ネット依存の子供で無い限り、知らんだろがこんな元ネタや、ネタバレ。
そうすれば色変えがディセプティコンとして正体として自然だったのでは。ガオレンジャーでそんな販売形体とってたと思うんだけど。ダメかな。

股から覗くマークは逆さだから、どっかのブラックコンボイみたいにアンチを意味してるから大丈夫。いや、今の子供知らんかそんなの。やっぱり無いのが一番か。

色変えは、時々ある温度で色の変わる塗装だか素材だかつかって再現したらいいのに。と、思ったけどめんどくさいですね。
返信する
 G1レーザーウェーブとの外見以外の共通点は……セ... (Ichi)
2010-10-22 23:30:43
 レーザーウェーブ、部下もいたけど基本は一人でドローンに指示して頑張ってた印象があるので(笑)

 土下座っぽいビークルモードですけど、ラチェットやアイアンハイドのサイバトロンモードも四足ビークルなので、アニメイテッドのオートボットとしては割と一般的なタイプに偽装しているのかも……?
返信する
おもちゃん殿、何故か銃社会の米国では銃器に変形... (TF馬鹿一代。)
2010-10-23 00:56:08
くぼやん殿、逆のパターンではダブルクラウダーとか変形×2版ダイノボットやメタルス版ブラックウィドーの他にも劇場版ウィリーなどはデストロン→サイバトロンのエンブレムチェンジ・ギミック等を有しているでござる。
ヌエベ殿、オメガスプリームの成型色変更品であればガテプの方が先に来ると思うでござるよ?
ズットン殿、スパイキャラは隠してナンボでござるから最初はオートボット仕様の箱でロングアームとして販売した方が面白かったでござるな。
拙者的にはロボットマスターズのリバースコンボイの箱はベストでござるよ!
Ichi殿、拙者もG1レーザーウェーブは忠義の厚く孤軍奮闘していたイメージが強いでござるが、米国コミック版を知っているとグリムロックの様に違ったイメージのキャラクターになるでござる。
返信する

コメントを投稿