goo blog サービス終了のお知らせ 

トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

陽気なラジカセ

2007-10-05 22:22:57 | トランスフォーマー・G1

Photo

ごきげんようでござる。

今宵は前回のネタで使用した。 サイバトロン通信員、ブロードキャスト(38、ブロードキャスト、2980円)でござる。

Photo_2Photo_3 

ブロードキャストは1284年に販売されたミクロチェンジシリーズのサウンド戦士ラジカセロボ(青いボディと赤いボディーの2種が販売)の実用部品であるAMラジオを削除し、チューナーのダイヤルやON/OFスイッチ、等が本体と1体化したダミーとなり、電池BOXのフタやイヤホン用出力ジャックは金型改修により塞がれ、1985年にトランスフォーマーとして販売されたでござる。

Photo_4Photo_5 

当初はライバルであるサウンドウェーブ(17、サウンドウェーブ、2980円)と違い、付属のカセットボットは無く、単品で販売され1986年までカセットボットの販売を待つ常態だったでござる。

Photo_6Photo_7 

カセットの収納はカセットボットだけではなく、カセットロンも可能でござるが、当初の扱いから考えるとサウンドウェーブの方が優遇されていたようでござる。 (米国ではAMラジオは無意味だったのか?販売価格を下げる処置か?)

Photo_8Photo_9 

Photo_10Photo_11   

Photo_12Photo_13 

Photo_14

Photo_15

しかも、商品のロボットモードは他の商品と比べると、余にも大きく一際違和感があったでござるが、TVアニメでの活躍により彼の人気が登り、一介の通信員からレギュラーメンバーに昇格しカセットボット部隊指揮官となったでござる。

Photo_16Photo_17 

しかし、商品の積み木ロボ的デザインは可動部が少なく横や後ろから見るとヌリカベ常態でござる。(笑)

Photo_18Photo_19 

当時のトランスフォーマーでは、他の商品と絡めるのも大きさ的に辛いものが有ったでござるが、以後トランスフォーマー商品は大型化するので、違和感も少なくならでござるよ。

Photo_20Photo_21 

この中央に穴の開いた特異なデザインの銃は、エレクトロスクラングラーガンと言い、ラジカセロボ時代に付属(?)のイヤホンを穴に挿し、コードをストックに巻きつけておく為のデザインだったでござる。

Photo_22Photo_23 

ラジカセロボ時代は胸部にAMラジオユニットを収納していたでござる。 

そして、1986年に専用のカセットボット(写真はC-66、アムホーン、680円)が販売され、トランスフォーマー商品としての真価を発揮するでござる。

Photo_24

さて、このブロードキャストは肩幅が広いでござるが、説明書通りに肩を広げなければTVアニメ風のプロポーションになるでござる。 肘が可動する訳でもないので、コチラの方がプロポーション的には良いかもしれないでござるよ。

Photo_26Photo_25 

なお、可動部分が少ないブロードキャストでござるが、足が横に開くのでハイキックな大胆なポーズも可能でござる。 嗚呼・・・前後に可動しないのが勿体無い・・・

Photo_27

さてさて、サウンドウェーブが次々リメイクされるなか一歩遅れを取っているブロードキャストでござるが、今後はたしてミュージックレーベルで登場するか、ラジカセロボとして復刻するかが楽しみなトランスフォーマーでござる。

Photo_28


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブロードキャストは大きすぎて、当時のトランスフ... (れっど あらあと)
2007-10-06 17:55:12
コンボイですら、腰ぐらいの高さですからね。
サウンドウェーブと違い、ブロードキャストのリメイクはあまり出ていないので、
ミュージックレーベルの方で期待したいかな。
返信する
案外ミュージックレーベル版はサウンドウェーブの... (TF馬鹿一代。)
2007-10-07 02:13:50
案外ミュージックレーベル版はサウンドウェーブの頭部を付け替えてカラーリングを変更した商品になる可能性もあるでござるな(笑)。
返信する
懐かし (高橋マサヒロ)
2018-04-23 08:48:52
幼い頃、もってました。懐かし思い出ありがとうございます。 カセットを入れるところを最後まで開けれなかったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。