トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

デストロン スパークダッシュ

2009-07-05 20:01:20 | トランスフォーマー・超神マスターフォース

Photo

「トランスフォーマーは変形してこそトランスフォーマーである!」

コレは、トランスフォーマーにおける鉄則なのでござるが、中には無理に変形する必要性はないとと言いたい商品もあるのでござるよな。 (笑)

今宵はトランスフォーマー玩具で1・2を争うトランスフォーマーとしての必然性を疑う、デストロンスパークダッシュを考えてみるでござる。

Photo_2Photo_3 

スパークダッシュは1988年度の「トランスフォーマー 超神マスターフォース」商品として販売された、火花を撒き散らしながら走行するギミックを搭載した小型商品であり、ヴィークル型のサイバトロン商品3体とモンスター型のデストロン商品3体が販売されたでござる。

Photo_4

先ずは!

恐竜型モンスターに変形するデストロン・火炎攻撃兵、ガズル(D-319、ガズル、580円)でござる!

Photo_5Photo_6 

本品は腹部の車輪を回転させることにより、恐竜の口から火花を噴出すフリントギミックが内蔵されているでござる。

Photo_7Photo_8 

Photo_9Photo_14  

御蔭でズングリな体型であり、恐竜と呼ぶよりは怪獣なのでござるが、本品のデザインは同じモンスター型であるシーコンズ(D-318、キングポセイドン、6200円)とは異なり、生体表現を取り入れた造形で、後のビースト戦士系トランスフォーマーとを結ぶ存在といっても間違いのない商品でござる。

まあ、恐竜でいえば・・・ 始祖鳥(?)的な存在でござるかな?

Photo_11

故にデザインは二足歩行でござるが、スパークダッシュたるギミックを最大限に活かすには走行モードに変形する必要があるのでござるが・・・

Photo_12Photo_13 

ただ、しゃがむだけでは車輪を回せないので足を上げるのでござる。

Photo_19Photo_20 

Photo_21Photo_22 

コレが走行モードでござる・・・

確かに走行して火花を散らすのでござるが・・・

走行モードと呼ぶ意味があるのでござろうか?

まあ、拙者的には突撃スタイルぽくて好きなのでござるが・・・

Photo_23

問題はロボットモードなのでござるよな・・・

Photo_24Photo_25 

変形と呼ぶよりはリバーシブルボディで、ロボットモードの腕は無可動なのでござるよな。

まあ、このロボットモードのデザインを見ると無理に変形させる必要性を考えてしまうでござる。

しかも、パッケージ説明(説明書は付属しない)では、恐竜・走行モード・ロボットの三弾変形として説明されており、トリプルチェンジャーの立場がないのでござるよな。 (笑)

Photo_26Photo_27 

なお、ガズルは、体力(8)、知力(3)、速度(4)、耐久力(6)、地位(3)、勇気(7)、火力(9)、技能(3)の能力値で設定されており、陸上及び地底での攻撃を得意とす兵士で、敵の足元より炎を噴出して奇襲をかける「アースファイヤー」が必殺技でござる。

因みに海外販売品は、紫色の成型色で、シンダーソアー(日本未販売)と呼ばれており、日本名のガズルは、元はサイバトロン側のスパークダッシュであるハードスパーク(C-313、ハドスパーク、580円)の成型色を変更した海外販売版品のガズル(日本未販売)の名前であり、恐らくはカズルと言う名前の響きが日本人には怪獣ぽいイメージがあるので変更されたのでござろうな? (笑)

Photo_28

続いて!

鷲型モンスターに変形するデストロン・火炎航空兵、シズル(D-320、シズル、580円)でござる!

Photo_29Photo_30 

まあ、最近はシズルと聞けば、お笑い芸人をイメージしてしまうでござるな。

本品も実は海外販売品では、フレイムフェザーと呼ばれており、商品的には日本版と大差はない(成型色の色合いは若干違うかもしれない?)ようでござるが、本来のシズルの名前もサイバトロン側のスパークダッシュであるホットスパーク(C-314、ホットスパーク、580円)の成型色変更品である海外販売品のシズルからの変更であり、こちらも怪獣ぽい名前ゆえの変更でござろうか?

Photo_31Photo_32 

Photo_34Photo_35   

まあ、確かにデザインは怪獣でござるから日本人的な感覚ではシズルの意味を考えなければ問題はないのでござろうな?

Photo_36

因みに、デストロン側スパークダッシュ商品のモンスターモード左足には軍団マークがシール処理で貼付されているでござるが、恐らくはこの凹みこそシークレットエンブレムを貼付するための位置だと思うのでござるが、1987年度後半商品より廃止されていったので、その名残でござろうな?

Photo_37


最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいて... (にあ)
2009-07-05 20:35:20
今回、特に思い切り笑いのつぼに入りました。
ぶふぉっ。なんという強引な人型形態!
ユーモアのある(?)商品の紹介、誠にありがとうございましたでござる。
返信する
ようこそ! にあ殿。 (TF馬鹿一代。)
2009-07-05 21:06:30
コレもトランスフォーマーでござる。
返信する
これは確かに・・・無理にトランスフォーマーとして ()
2009-07-05 21:44:53
発売することはなかったんじゃ、って感じですね。

ところで、シズルのビーストモードが
デスザラスにしか見えないのは僕だけでしょうか。
返信する
個人的に海外版のCMが印象に残ってますw (ネブロン)
2009-07-05 22:30:57
G1玩具の海外CM全般に言える事ですがアニメーションの作画の良さが異常なのと歌のフレーズが頭から離れないですw
MFはちゃんと見てないせいかいまいち印象が・・けどギミックは面白そうですね
TFはたまにこう言うのもあるからやめられないですよね
返信する
結構ビーストモードの造型はしっかりしてらっしゃる (胸の獅子は勇者の印)
2009-07-05 23:40:06
と思いますよ、一般的に酷いと言われている
ロボットモードもコントの着ぐるみのようで、
意外と愛嬌のある商品ですねw。

返信する
なんともコレは…かわいいというか。 (HAI)
2009-07-06 00:29:08
デストロンのクセにかわいいとはッッ!

…そうやって我々人類を油断させるっていう
なんとかの罠ですかw

パッケージ、イイッすよねー。
当時の画ってすんげぇ
イキイキしてるんだよなぁ。
返信する
こんばんわraigerです。 確か、アニメじゃあ、普... (raiger)
2009-07-06 00:32:08
こんばんわraigerです。 確か、アニメじゃあ、普通に火吐いてませんでした?これって、過剰演出じゃあ... ロボ形態見るとてめぇら、どこの古代ミケーネ人だよと言いたくなりますね。後、ガズルって、ウルトラ怪獣に似た奴がいる気がしますけど。  
返信する
あ・・・ なるほど、山殿の言われる通り、イメー... (TF馬鹿一代。)
2009-07-06 03:21:02
確かに商品はヒドイでござるが、胸の獅子は勇者の印殿やHAI殿の言われる通り、可愛いとみてしまえば可愛く見えるから不思議でござるよな。
ネブロン殿も、ファイアーコンがTVアニメ本編に登場したことにより一応のキャラが確立された事には納得する組みでござるかな?
raiger殿の思い出された怪獣でござるが、拙者もなんとなく輪郭は出てきているのでござるが名前が思い出せないでござる。
ちゅーか・・・ グリッドマンに出てきた怪獣にも似ている気がするのでござるよな? (笑)
返信する
サイバトロン側のは、シンプルながらも普通にカッ... (19歳名無し)
2009-07-06 09:52:56
サイバトロン側のは、シンプルながらも普通にカッコイイんですけどねー。昔なぜかホットスパークだけ持ってました。ただまぁ、発売当時は自分、生まれてないんで(笑)どっかの店のワゴンに残っていたものかフリマで出てたのを買ってもらったんだと思われますが。デストロン側の3体は、なんかどっちかというとデストロンというよりアクロイヤー的なカンジもします。っていうか、ゼンマインと近いラインのような…ギミック重視ですし。
返信する
シズルならG2の後期にもいましたね。 (キュウ)
2009-07-06 13:38:29
もっとも日本ではファイアボットとか言う名前でしたけど。
米ならガズルもジャビルもファイアボットのリペイントでやれそうですけど。
返信する

コメントを投稿