トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

青春のランページ

2010-10-04 19:36:46 | 劇場版・TFR

Photo

ごきげんようでござる!

EZコレクション・デバステーター(全7種、各630円)5番手はブルドーザーに変形するディセプティコン・コンストラクティコン部隊兵士

ランページ(D3、ディセプティコンランページ、630円)の紹介でござる!

Photo_2 Photo_3

本品は2009年に映画「トランスフォーマー / リベンジ」商品として日本・アジア地域限定で販売された商品ででござる!

なお、パッケージは海外販売のレジェンズクラス商品と同じくブリスターパック仕様でござるが、パッケージ表記は日本語でござる。

Photo_4 Photo_5

Photo_6 Photo_7

デラックスクラス商品のRD-05版ランページ(RD-05、ディセプティコンランページ、2415円)の廉価版にあたるでござるが、本品はデバステーターへの7体合体機能を備えているでござる。

Photo_8

商品は、ダミーキャタピラ・・・ 否、クローラーの車輪により転がし走行が可能で、ブレード部分も若干可動するでござる。

ちゅーか・・・ ヴィーグルモードはキャタピラー・D9L型のブルドーザーをモデルにしてるはずなのでキャタピラー表記でもよいはずでござるが・・・ どうも本品はキャタピラー社と商品化契約は行われていないようでござる? (笑)

Photo_9 Photo_10

まあ、ブルドーザーのデザインはメーカーが違っても似たりよったりなので、そこま実車に拘らなくてよいでござるかな?

Photo_11

ロボットモードは劇中に登場した一本足のジェックハンマーモードで造形されているでござるが、玩具では自立するはずが無いので垂れ下がった(?)クローラーを補助輪としてアレンジされているでござる。

Photo_12 Photo_13

Photo_14 Photo_15

なお商品の完成度及び劇中際限度は高いとはいえずチープ感たっぷりな商品でござる。

せめて、両腕のクロラーが脚部分継ぎ足されていれば見栄えが良くなっていたと思うのでござるが・・・ 残念でござる!

Photo_16

しかし、本品はEZコレクション版オリジナルのクローラーを展開した着地モードで安定して立たせる事が出来、短いリーチはブレードを転回する事で補う事ができるでござる。

Photo_17 Photo_18

Photo_19 Photo_20

なお、本来であればデバスター(37、デバスター、5800円)に合体するブルドーザーはボーンクラッシャー(36、ボーンクラッシャー、980円)なので、名前を引き継ぎたいところでござるが、前作でボーンクラッシャー(MD-09、ボーンクラッシャー、2310円)が登場してしまったので、ランページの名が付けられたでござる。

が、ランページの名前も登録されているらしく、商品名がディセプティコンランページと成ったでござる。

しかも! 映画本編でランページと呼ばれた固体は赤いボディ(RD-21、ディセプティコンランページ・デザートコンバット、2415円)で、黄色いボディのランページはロボットモードが登場せず、デバステーター(RD-16、デバステーター、15750円)に合体した黄色のブルドーザーだけなのでござるよな・・・

映画本編を見たときはだまされたーーーー! と思ったものでござるよ。 (笑)

Photo_21 Photo_22

Photo_23 Photo_24

なお、EZコレクション版ランページは7体合体でデバステーターの左足を担当するでござるが、設定でのランページは、コンストラクティコン部隊では小型なので、右足担当のロングハウル(D6、ロングハウル、630円)と肩を並べるには無理が生じてしまうでござる。

玩具ゆえに許されるノンスケールでござるが、合体反対派はリアルサイズで矛盾を追及してくるのござるよな。 だから映画本編でのデバステーターの合体は7台以上の建設車両が合体していたりするでござるよな。 (笑)

しかしまあ、赤いボディランページであるのなら、黄色ランページは別固体であるから別の名前にすべきでござるよ!

否! ランページの方を、映画製作スタッフによる仮名のスキップジャックに改名するべきなのでござるよな!

Photo_25

確かに劇中でバンブルビー(RA-03、バンブルビー、2415円)との対決では、砂漠での黄色いトランスフォーマー同士の戦いを明確化させるにいアイデアだと思うでござる。

う~む・・・ 奇襲をかけるのであれば、黄色いボディの方が有利なハズであるのに、視覚的理由で目立たせてしまうのは、視覚効果の為なら史実も捻じ曲げるマイケル・ベイ監督でござるな。

ただ・・・ トランスフォーマーは玩具と共存する作品でござるから、商品生産前には玩具製作側にボディカラーの変更を伝えるべきでござるよな。

ちゅー事でEZコレクション版バンブルビー(DZ-03、バンブルビー、525円)と黄色の対決させてみたでござる!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うーん、何故か着地モードでウォーリーを思い出し... (ズッツトン)
2010-10-05 19:01:15
もちろん縞の服着た探さなきゃならない眼鏡の人じゃなくてロボットの方ね。当たり前か。
しかし、これらのTFというよりも、アニメとか嫌いなロボット開発者が実際作っちゃいそうなデザインがタカラサイドからのデザインとは。アメリカの分らん珍に切れちゃったのだろうか。
ファンには悪いのだが、映画版のTFって、TFというよりも、変形するロボットなだけ感があります。
通じてるかな?
返信する
ズットン殿、実際ハリウッド映画のデザイナーは原... (TF馬鹿一代。)
2010-10-05 19:48:19
まあ、マイナーチェンジのデザインだとデザイナーの個性が出せないと思って全く別のデザインを立ち上げるのも国民性でござるかな?
返信する
いやぁ、初期のTF玩具といえば、足が繋がってるの... (くぼやん)
2010-10-06 05:14:26
でもコイツに限らず、もともと異形のデザインをした連中なら、
まぁ言い訳・・・もとい説得力はありますね(笑)。
そういう意味では、メカのデザインは自由なほうがいいですね。
返信する
くぼやん殿、デザインの自由にも限度があるでござる! (TF馬鹿一代。)
2010-10-06 21:08:03
確かに拙者もムチ状のクロラーとか4脚型のロボットモードは好きでござるが、オリジナルデザインを尊重する気持ちは忘れて欲しくないでござるよ。 (笑)
返信する

コメントを投稿