goo blog サービス終了のお知らせ 

トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

200000回転突破! 更なるホップへ

2007-12-17 10:38:28 | トランスフォーマー・カバヤ(食玩)

Photo

200000回転突破!御来場感謝。

昨日の18時20分頃に当ブログもアクセス数200000を突破したでござる。

年内に200000回転突破を予想していたでござるが、思いのほか早く予定数を突破致しまし候! これも単にご来場の皆様の御蔭でござる。

今後ともヨロシク仕る。

Photo_2

さあ、今回は2005年展開の、トランスフォーマー・ギャラクシーフォースより、星域巡視員ホップの紹介でござる。

が、タカラより販売された、ホップ(GC-07、マイクロンチーム、940円)ではなく、Kabayaより販売された食玩版のホップ(マイクロンギャラクシー、1、ホップ、200円)でござる。

Photo_3Photo_4

食玩版であるマイクロンギャラクシー(全4種、各200円)は、マイクロンチームの3体、ホップバンパー(マイクロンギャラクシー、2、バンパー、200円)、ブリット(マイクロンギャラクシー、3、ブリット、200円)とルーツ(マイクロンギャラクシー、ルーツ、200円)の4体が単品で販売されたシリーズでござる。

Photo_6Photo_7

しかも、このマイクロンギャラクシーは通常のマイクロンと同じ大きさで、同じギミックをもった商品でござる。

事情の解らない御仁には、タカラ版のマイクロンチームのバラ売りの様に思われるでござるが、実はKabaya版は、別金型の別商品でござるよ!

Photo_8Photo_9 

はいコレが商品比較写真でござる。 ドチラがタカラ版でKsbaya版か解るでござるかな?

←側がタカラ版ホップで→側がKabaya版ホップでござる。

決定的な見分け方は、ローターの取り付けピンが白く塗装されているのが、タカラ版ホップでござる。

Photo_10

ロボットモードも両方とも緑色の成型色のボディの上から赤く塗装されているでござるが、タカラ版は腕の可動が未塗装で緑色が見え、TVアニメもコレに倣っているでござるが、Kabaya版は腕部の可動部分も塗装されており、その代わりに股間部が一部塗装されていないでござる。

Photo_11Photo_12 

見た目の違いは以上でござるが、更に細かい相違点は、Kabaya版ホップはローターが組み立て式で梱包されているので、ローターが取り外し可能でござる。 そしてメーカー刻印の場所はタカラ版が両足の内側に分割され刻印されているのに対し、Kabaya版は胴体左側のネジ穴、斜め上のローター基部に刻印されているでござるが、Kabaya版にはTAKARAの文字は無く、共に生産国はCHINAの刻印が彫られているでござる。

Photo_13Photo_14

本商品は正規のライセンスを取っているので、偽物でもなくコピー品とも呼べない複雑な商品でござる。 何故にKabayaは同じような商品を販売したのでござろうか?

Photo_15Photo_16  

まあ、単品で購入したい御仁には有難い商品でござるかな?

何せホップは、登場マイクロンで唯一、専属の声優が付いているので活躍頻度は抜きん出て目立ち、しかも声を演じたのが桑島法子嬢と来た者だから、人気がでないわけが無いでござるよ。

そう、ブリット(GC-07、マイクロンチーム、940円)要らないから、ホップだけ欲しいという御仁にピッタリなのでござる。

Photo_17Photo_18 

しかも、200円! 単品販売のマイクロンブースターでさえ300円でござるから、安い!

しかもガムまで付いてくるでござる。

更に、タカラ版よりモールドが深いのと、クリアパーツが鮮明でありホップの顔もデキが良かったりするでござる。 そう! 拙者的主観ではKabaya版の方が完成度が高いでござるよ。

Photo_19Photo_20 

しかし、本品の弱点は入手しにくい事でござる。

Kabaya商品は、流通ルートの関係か何故かは不明でござるが地元では入荷しにくく、本品も入荷しなかったので、大阪に買いに出かけたでござる。

やはり、日本橋の某ショップではホップルーツは500円で売れれており、バンパーは定価の200円で販売されていたでござる。 

しかも!ブリットに到っては100円・・・

Photo_21Photo_22 

余に不憫なので、その店舗にてブリットを保護したでござる。

Kabaya版のブリットもタカラ版よりも完成度は上がっていたりするでござるよ。

他のマイクロンギャラクシーは大手スーパーの食玩売り場にて定価で購入したでござるな。 

他のマイクロンギャラクシーは、別の機会に紹介させていただくでござるよ。

Photo_23

それでは、ごきげんよう!

今後ともヨロシク御願い申すでござる。