散策も終わって、スタァとお茶をすることに
仏生山の【cafe asile】へ
何故なら、この日泊めていただくTAKAMIさまとの待ち合わせが、仏生山だったから

外観の写真は撮るのを忘れましたが、すごくオシャレな外観で、中は古民家のようでした
イメージとしては、大正レトロな感じかな~

てるてるぼーずは『茶プチーノ』をオーダー

お抹茶のカプチーノですね
すでに甘味が入っていたのには、ちょっとビックリでしたけど、美味しかったです

メニューも豊富でした

スタァは普通にブレンドコーヒー飲んでました
『オジサンには敷居が高いのぉ
』
とか弱気発言でしたが、ほかのお客様は、スタァよりも年配のオジサマの常連様が、
おひとりさまで来られてましたよ
カフェは単価も安いし、緊張しなくても、その場の雰囲気を楽しむのが良いですよ~
お寿司や料亭だと、お値段にドキドキして、小市民では楽しめませんけど(笑)
このあと小1時間おしゃべりをして、TAKAMIさんが来てくださったところで、
スタァとはお別れ
翌日のお昼にまた集合です

仏生山の【cafe asile】へ

何故なら、この日泊めていただくTAKAMIさまとの待ち合わせが、仏生山だったから


外観の写真は撮るのを忘れましたが、すごくオシャレな外観で、中は古民家のようでした

イメージとしては、大正レトロな感じかな~


てるてるぼーずは『茶プチーノ』をオーダー


お抹茶のカプチーノですね

すでに甘味が入っていたのには、ちょっとビックリでしたけど、美味しかったです


メニューも豊富でした


スタァは普通にブレンドコーヒー飲んでました

『オジサンには敷居が高いのぉ

とか弱気発言でしたが、ほかのお客様は、スタァよりも年配のオジサマの常連様が、
おひとりさまで来られてましたよ

カフェは単価も安いし、緊張しなくても、その場の雰囲気を楽しむのが良いですよ~

お寿司や料亭だと、お値段にドキドキして、小市民では楽しめませんけど(笑)
このあと小1時間おしゃべりをして、TAKAMIさんが来てくださったところで、
スタァとはお別れ

翌日のお昼にまた集合です



大阪厚生年金会館だった施設が、4月8日からオリックス劇場としてリノベーションオープンします(^o^)/
サロンのすぐ近くなので、色んなアーティストさんが来るのが楽しみです♪
柿落とし公演は新日本フィル公共楽団です(*^-')b





午前中の仕事を終え、サンゴを迎えに来てくれたサンマとランチ(^3^)/
サンマがずーっと気になっていた蓬来パンチャン店!
やっと行ってきました(^-^ゞ
てるてるぼーずは焼き餃子、サンマは水餃子が食べたかったので、どちらもオーダーすることに♪
それ以外にも、炒飯、フカヒレ餃子、叉焼まん、胡麻団子(^○^)
フカヒレ餃子には海老が入っていたので、それはサンマに食べてもらいましたが、あとは半分ずついただきました(^人^)
どれも美味しくて、サンマも大満足でした(~o~)
これはリピートの予感(^o^)v
サンマが急に、
『石切神社に行きたい
』
と言い出したので、何をお願いしたいんだろうと思ったら、どうやらお馬さんがいる
とのことで、そちらを見たいということでした
しかし、当日は小雨

お馬さんは見れませんでした
しかし、ちゃんとお参りはしてきましたよ~

車をパーキングに停めて、参道を上って行くと、5分くらいで到着

たくさんの参拝者さんたちが、傘をさしたままお百度参りをされてました

てるてるぼーずたちも本殿にお参りして、さらに奥の穂積殿にカメのお人形の祈亀が
あったので、祈願することに

お願いことを書いた用紙を切り取って、小さく畳んでカメのお腹に入れて、水に沈める
んです

この小さいお社の周りには小さなカメさんがいっぱい



サンマもてるてるぼーずも、しっかりカメさんを沈めてきましたよ~

叶いますよーに
さあ、このあとはサンマの本命の目的地へGO(笑)
『石切神社に行きたい

と言い出したので、何をお願いしたいんだろうと思ったら、どうやらお馬さんがいる
とのことで、そちらを見たいということでした

しかし、当日は小雨


お馬さんは見れませんでした

しかし、ちゃんとお参りはしてきましたよ~


車をパーキングに停めて、参道を上って行くと、5分くらいで到着


たくさんの参拝者さんたちが、傘をさしたままお百度参りをされてました


てるてるぼーずたちも本殿にお参りして、さらに奥の穂積殿にカメのお人形の祈亀が
あったので、祈願することに


お願いことを書いた用紙を切り取って、小さく畳んでカメのお腹に入れて、水に沈める
んです


この小さいお社の周りには小さなカメさんがいっぱい




サンマもてるてるぼーずも、しっかりカメさんを沈めてきましたよ~


叶いますよーに

さあ、このあとはサンマの本命の目的地へGO(笑)
施術後なんだかすごーくイチゴが食べたくて、スーパーでさぬきひめをゲット(^_^)/
今日の晩ご飯はこれ(^3^)/
果物の水分とビタミンをカラダが欲しているよーですので、たまにはこういう晩ご飯もありです♪
今日の晩ご飯はこれ(^3^)/
果物の水分とビタミンをカラダが欲しているよーですので、たまにはこういう晩ご飯もありです♪
このところのお気に入りのパンデュースのルッコラとパストラミとトマトのチーズサンド(^3^)/
ハード系のパンのサンドイッチ、最高です!
ルッコラとチーズの組み合わせと、中に挟まっているトマトが堪りません(*^▽^)/★*☆♪
サンドイッチとしては少々高価ですが、それだけの価値があるサンドイッチです(-_☆)
茶色いひとも狙ってます(笑)
ハード系のパンのサンドイッチ、最高です!
ルッコラとチーズの組み合わせと、中に挟まっているトマトが堪りません(*^▽^)/★*☆♪
サンドイッチとしては少々高価ですが、それだけの価値があるサンドイッチです(-_☆)
茶色いひとも狙ってます(笑)



現場に向かう前に腹ごしらえ(^3^)
駅から徒歩5分くらい歩いてお店に到着ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
つけ麺がメインらしいので、お店の名前が付いた『醤丸つけ麺』を冷や盛りでオーダー(^o^)/
極太麺が噛むほどに甘みがあって美味しいです♪
スープは今までつけ麺屋さんでは、あまり食べたことのないタイプでした!