今季もいよいよナイトゲームの時期に。18時キックオフでした、アビスパ対FC岐阜。J2が日曜開催となったことと関係があるのかないのかわかりませんが、以前だったら19時開始だったのが今年はホームの場合、ほとんど18時。
前半、ユタカくん(高橋選手)のいいシュートがありました。FKもありました。決まらなかったけれども、印象に残っています。でも、いちばん記憶に残っているのは、バックパスがオウンゴールになってしまいそうだった場面。
無事、カミくん(神山選手)の手が届き失点は免れたんですが、驚きました。他の場面も含めこの試合もまた、カミくんの活躍によって勝ち点1を得ることができたのでは、と思うわけです。
アビスパのゴールシーンもなかったということで、結果はスコアレスドローだったFC岐阜との対戦。全体的に、予想や期待とはずいぶん違いました。選手も思い通りにならないと感じているかもしれないけれど。
誰が何をしたいのか。私はもっとテンポよく攻撃する場面が見たい、ボールを持ったら、相手を圧倒してゴールを目指して欲しい。スピードを上げて。それだけです、今のところは。失点しないためにはもちろん守備も大事ですが、攻撃の力強さは守備でもあり得ると思うのです。
前半、ユタカくん(高橋選手)のいいシュートがありました。FKもありました。決まらなかったけれども、印象に残っています。でも、いちばん記憶に残っているのは、バックパスがオウンゴールになってしまいそうだった場面。
無事、カミくん(神山選手)の手が届き失点は免れたんですが、驚きました。他の場面も含めこの試合もまた、カミくんの活躍によって勝ち点1を得ることができたのでは、と思うわけです。
アビスパのゴールシーンもなかったということで、結果はスコアレスドローだったFC岐阜との対戦。全体的に、予想や期待とはずいぶん違いました。選手も思い通りにならないと感じているかもしれないけれど。
誰が何をしたいのか。私はもっとテンポよく攻撃する場面が見たい、ボールを持ったら、相手を圧倒してゴールを目指して欲しい。スピードを上げて。それだけです、今のところは。失点しないためにはもちろん守備も大事ですが、攻撃の力強さは守備でもあり得ると思うのです。