今年のリーグ戦、W杯による中断期間がありました。その間の7月に大銀ドームで行われた大分トリニータとのプレシーズンマッチ。写真はそれに出かけた時に撮った、大銀ドームの外観です。
この時は、1-2でアウェイのアビスパ、勝ちましたが、昨日の第34節の結果はスコアレスドローということに。前半、流れを掴みかけたけれども、得点には結びつかず、どちらかというと苦しい場面が多かったような。
テレビ観戦だと、実況と解説をずっと耳にしながらとなりますが、それがまた不安を掻きたてられるような内容で、見ているだけでもかなりエネルギーを要した気がします。
とはいえ、実際に闘う選手たちとは比べようもなく、その姿を見守るばかりで何もしてあげられないというもどかしさも抱えつつ、試合は0-0のまま終盤を迎えそして終了のホイッスル、でした。
あと4試合、そのうちホーム“レベスタ”の分が2試合。何がどうなろうともいつまでも思い出に残るシーズンになるはず。できる限りのことをして、何もかも受け止めて、前を向く。悔いのないよう全力集中するつもりです。
この時は、1-2でアウェイのアビスパ、勝ちましたが、昨日の第34節の結果はスコアレスドローということに。前半、流れを掴みかけたけれども、得点には結びつかず、どちらかというと苦しい場面が多かったような。
テレビ観戦だと、実況と解説をずっと耳にしながらとなりますが、それがまた不安を掻きたてられるような内容で、見ているだけでもかなりエネルギーを要した気がします。
とはいえ、実際に闘う選手たちとは比べようもなく、その姿を見守るばかりで何もしてあげられないというもどかしさも抱えつつ、試合は0-0のまま終盤を迎えそして終了のホイッスル、でした。
あと4試合、そのうちホーム“レベスタ”の分が2試合。何がどうなろうともいつまでも思い出に残るシーズンになるはず。できる限りのことをして、何もかも受け止めて、前を向く。悔いのないよう全力集中するつもりです。