2週間ぶりの“レベスタ”、天気は曇り。さすがに秋らしくなって、過ごし易かったです。アビスパ、試合は、現在首位を独走中と言える柏レイソルとの対戦。
いつもより攻め込む勢いと回数が少ないかな、といった印象の前半でした。失点は開始30分を過ぎた頃。あっけなかったので、すぐには実感がわかなかったです。続いての2失点目も、ここまで見たことがないくらいにあっさりと。
0ー2となって迎えた後半、ジャンボ(大久保選手)と交代したヒデヤくん(岡本選手)のチャンス、あともう一歩でした。ジョウゴ(城後選手)の相手GKとの1対1、も惜しかった。反撃は実らず、結果0ー2の敗戦でした。
全体的にうまくペースが掴めなかった、ように見えました。パスをカットされたり、繋がらないままラインを割ったり、も目立っていたし。でも、敗戦から学べることは多いのでは、と思います。前・後半通して、セットプレーでの失点がなかったことにもチームの安定した力を感じました。
写真は、久しぶりにアウェイ側のゴール裏自由席からの眺めを。傾斜が緩いせいか、ホーム側のゴールはずいぶん遠くに感じられる、というのを再認識。でも、プレーの迫力や臨場感は充分伝わってきそうです。
いつもより攻め込む勢いと回数が少ないかな、といった印象の前半でした。失点は開始30分を過ぎた頃。あっけなかったので、すぐには実感がわかなかったです。続いての2失点目も、ここまで見たことがないくらいにあっさりと。
0ー2となって迎えた後半、ジャンボ(大久保選手)と交代したヒデヤくん(岡本選手)のチャンス、あともう一歩でした。ジョウゴ(城後選手)の相手GKとの1対1、も惜しかった。反撃は実らず、結果0ー2の敗戦でした。
全体的にうまくペースが掴めなかった、ように見えました。パスをカットされたり、繋がらないままラインを割ったり、も目立っていたし。でも、敗戦から学べることは多いのでは、と思います。前・後半通して、セットプレーでの失点がなかったことにもチームの安定した力を感じました。
写真は、久しぶりにアウェイ側のゴール裏自由席からの眺めを。傾斜が緩いせいか、ホーム側のゴールはずいぶん遠くに感じられる、というのを再認識。でも、プレーの迫力や臨場感は充分伝わってきそうです。