14時から“雁の巣”で行われたJユースカップ(Fグループ)の試合、見に行ってきました。試合は、アビスパU-18が前半の早い時間に先制。今日の対戦相手、名古屋グランパスU-18とのアウェイの試合では大差で負けていたので、内心ちょっと心配だったんですが、前半はそのまま1点リードで折り返しました。
後半の頭、も無事乗り切るとそのあとずっとスコアは動かず、1ー0のまま時間が過ぎていきました。とは言っても、どちらかというと名古屋の攻撃、の方が優勢。対するアビスパの守備、は集中を切らさずよく動いて頑張っていました。が、とうとう同点のゴールを決められて1-1に。
その後も危ない場面があったものの、同点のまま最後の時間帯まで来て、そこで追加点! をさらに決められてしまいました。勝ち方としては最高にうれしい、でしょうが、負ける方はがっくりですね。でも、この経験も今後に活かして欲しい、と思います。敗れたけれども、アビスパU-18の闘いぶりは素晴らしかった。見に行って良かったです。
(写真、色がぜんぜんうまく撮れませんでした。それがまた残念。)
後半の頭、も無事乗り切るとそのあとずっとスコアは動かず、1ー0のまま時間が過ぎていきました。とは言っても、どちらかというと名古屋の攻撃、の方が優勢。対するアビスパの守備、は集中を切らさずよく動いて頑張っていました。が、とうとう同点のゴールを決められて1-1に。
その後も危ない場面があったものの、同点のまま最後の時間帯まで来て、そこで追加点! をさらに決められてしまいました。勝ち方としては最高にうれしい、でしょうが、負ける方はがっくりですね。でも、この経験も今後に活かして欲しい、と思います。敗れたけれども、アビスパU-18の闘いぶりは素晴らしかった。見に行って良かったです。
(写真、色がぜんぜんうまく撮れませんでした。それがまた残念。)