今年の天皇杯、Jのチームは1部・2部とも2回戦から登場、ということになりました。アビスパは同じカテゴリーの愛媛FCと対戦、アウェイで。
ほぼ毎年、最初の対戦は“レベスタ”で見ていたのに。…とか何とか言っても、もう試合はすでに終了。テレビで中継、ということもなく、見られないままに。ちょっとぐだぐだ言い過ぎ?
ともかく結果は、テレビとネットで知りました。接戦かも、とは思っていましたが、予想以上にいろいろあったようです。まずスコアは、90分間闘って2-2。延長戦でも決着がつかずPK戦へ。愛媛は最初の2人が決められず、アビスパは4人とも決めて2-4。3回戦進出です、アビスパ。
それはうれしいんですが、前半のうちにジョウゴ(城後選手)とユウスケ(田中佑昌選手)が交代。負傷で、らしいです。ジャンボも、試合前のウォーミングアップで負傷、とのこと。どうしてまたこんなことに。心配です。
写真は、“レベスタ”の柱に貼ってあった天皇杯のポスター(とアビスパのポスター)です。試合の開催もないのに、と思いながら撮ったからか、ちょっとぼけてしまいました。
ほぼ毎年、最初の対戦は“レベスタ”で見ていたのに。…とか何とか言っても、もう試合はすでに終了。テレビで中継、ということもなく、見られないままに。ちょっとぐだぐだ言い過ぎ?
ともかく結果は、テレビとネットで知りました。接戦かも、とは思っていましたが、予想以上にいろいろあったようです。まずスコアは、90分間闘って2-2。延長戦でも決着がつかずPK戦へ。愛媛は最初の2人が決められず、アビスパは4人とも決めて2-4。3回戦進出です、アビスパ。
それはうれしいんですが、前半のうちにジョウゴ(城後選手)とユウスケ(田中佑昌選手)が交代。負傷で、らしいです。ジャンボも、試合前のウォーミングアップで負傷、とのこと。どうしてまたこんなことに。心配です。
写真は、“レベスタ”の柱に貼ってあった天皇杯のポスター(とアビスパのポスター)です。試合の開催もないのに、と思いながら撮ったからか、ちょっとぼけてしまいました。