いつかここでゆっくり、できれば試合を見られたらなぁ、と思っていた福岡大学の人工芝グラウンド。天皇杯の福岡県予選が行われると教えてもらったので、これはいい機会と見に行ってきました。
17時開始、だったけれど日が沈むまでの間はずいぶんと暑かったです。その代わりというか、日が落ちるとだいぶ涼しく感じられました。
対戦は福岡大学対七隈トンビーズ。ちょっと考えたら不思議な組み合わせ? 力の差はなんとなく想像していましたが、圧勝で福岡大学が準決勝へと進みました。13対0くらい、ではないかと。
アビスパの場合、天皇杯は第2回戦から闘いますが、今年はその天皇杯の試合が最初からいわゆるアウェイ。ニンジニアスタジアムで愛媛FCと対戦します。その後勝ち進んでも“レベスタ”での試合は、ありません。こんなこともあるんですね。せめて行き易い会場にして欲しかったです。
17時開始、だったけれど日が沈むまでの間はずいぶんと暑かったです。その代わりというか、日が落ちるとだいぶ涼しく感じられました。
対戦は福岡大学対七隈トンビーズ。ちょっと考えたら不思議な組み合わせ? 力の差はなんとなく想像していましたが、圧勝で福岡大学が準決勝へと進みました。13対0くらい、ではないかと。
アビスパの場合、天皇杯は第2回戦から闘いますが、今年はその天皇杯の試合が最初からいわゆるアウェイ。ニンジニアスタジアムで愛媛FCと対戦します。その後勝ち進んでも“レベスタ”での試合は、ありません。こんなこともあるんですね。せめて行き易い会場にして欲しかったです。