午後、家にいたのでとりあえずテレビを点けました。どの試合にするかは、迷ったけれども興味の度合いと画面の見易さとで、BSのコンサドーレ札幌対浦和レッズにしました。途中、6chの大宮アルディージャ対川崎フロンターレにちょっと替えてみたら、そっちの方が画面きれいだった
しかし、もう見始めてしまったので、そのまま札幌対浦和の試合を見続けたんですが、札幌先制するもその後は、順位が上の浦和がずっと優勢といった展開で、後半には逆転。1-2で浦和の勝利でした。
いちばん印象に残っているのは、その先制ゴールの場面ですね。それと、観客席の映像。チームカラーがどちらも赤と黒が中心で、似ているというよりほとんど同じ、だったというのをまず最初に実感しました。どちらの観客席も、堅い表情の人、多かった気がします。といっても、テレビカメラがたまたまそういう人たちをとらえた、写したかった、そういうことでしょうね
写真は6日、大宰府天満宮で行われていた菊花展で撮ったものです。他にも、見事な作品がいっぱいで、とてもきれいでした。目の保養になりました。

しかし、もう見始めてしまったので、そのまま札幌対浦和の試合を見続けたんですが、札幌先制するもその後は、順位が上の浦和がずっと優勢といった展開で、後半には逆転。1-2で浦和の勝利でした。
いちばん印象に残っているのは、その先制ゴールの場面ですね。それと、観客席の映像。チームカラーがどちらも赤と黒が中心で、似ているというよりほとんど同じ、だったというのをまず最初に実感しました。どちらの観客席も、堅い表情の人、多かった気がします。といっても、テレビカメラがたまたまそういう人たちをとらえた、写したかった、そういうことでしょうね

写真は6日、大宰府天満宮で行われていた菊花展で撮ったものです。他にも、見事な作品がいっぱいで、とてもきれいでした。目の保養になりました。