goo blog サービス終了のお知らせ 

電言板

dengonban … diary & favorite

Twitter

観戦三昧

2008年11月02日 | Jリーグ 0807-1107
自分でも日中ずっとサッカーの試合を見ようとは思っていませんでした。といっても、テレビ観戦ですが 最初にCSで見たU-17女子ワールドカップニュージーランド2008、Uー17日本代表対U-17フランス代表の試合がとても良かったから、というもあると思います。

この試合、前半のうちにU-17日本代表が6-1と大量リード。どの得点も見事な崩しからのあざやかなゴールで、もう感心するばかり。見ていて楽しかったです。後半に入ると、自陣に押し込まれる時間帯が長くなり、相手のシュートをGKがキャッチという場面も多かったです。でも、後半もCKから得点を決めて、最終的に7-1の圧勝でした。

午後は、BSで天皇杯4回戦、鹿島アントラーズ対国士舘大学を見始めたら…、先制したのは国士舘大学、でした カテゴリーからすると鹿島優位、のはずですが、その後追いつかれてもまた流れの中からゴールを決めて勝ち越します、国士舘大学。

それを追う鹿島がPKで得点し、前・後半は2-2で終了。延長戦に入るも0-0、とうとうPK戦です。そのPK戦、国士舘大学は3本連続してGKに防がれたのに対し、鹿島は3本続けてネットを揺らすことに。ということで、鹿島が5回戦へと進みましたが、印象的だったのはPK戦に入る前の、国士舘大学の選手の笑顔。見ていて、こちらも清々しい気持ちになりました。

この試合のあとBSではやはり天皇杯4回戦のジュビロ磐田対栃木SC、を放送していて、ついついそれもずっと点けていましたが、こちらはところどころ見ていない部分もあります 結果は3-1で磐田の勝利、というのを見届けたのち、夕食の準備の時間になりました。本日の観戦、以上です。

写真は、“レベスタ”です。10月12日の天皇杯3回戦、アビスパ対水戸ホーリーホックの試合の前に撮ったものです。いつものリーグ戦に比べると穏やかな時間が流れていた、というのが思い出されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする