樹間暮のきまぐれライフ

ゆったりと・・・残りの20年は過ごせそうにないけれど、きまぐれな日々の生活を少しだけでも記憶の底に残しておくきっかけに。

三三独演会@イイノホール

2016-01-16 10:46:11 | 日記


東京虎ノ門 イイノホールでの
ご存じ 柳家三三 師匠独演会 新春の段

落語界では20日までを新春高座とするらしく
昨晩15日の開口一番は、あけましておめでとう!

仲入後の「くいつき」には
柳亭市楽 さん
この若さと三三(40ちょいすぎ)の渋味
いい対照でした。

まくらとも一席とも区別のつかないなかで、
石川県出身の某政治家について
国立競技場の件で頭を丸めた人がいるけれど
大きな図体小さな脳みそ、頭を丸めたけど
若い噺家じゃないんだから・・・
なんて辛辣なこと言ったり
以前とはちょいと違う。

今回仕入れた使えそうな言い回し・・・

「指切りげんまん 嘘ついたら針せんぼん の~まず!」



イイノホールでの独演会を聴くのはこれが最後になるだろうな。
でも
今年の7月からシリーズで話される
嶋鵆沖白浪(しまちどりおきつしらなみ)のお虎
これ、聞きたかった!
これがいつ出てくるかいつ出てくるかと
4年通ったのに。なんてこった・・・
また通え!ということでしょうか

SWを楽しむ

2016-01-14 08:11:29 | 日記
SW
私のイニシャルと同じなんだけど、
かの有名な STAR WARS

昨晩、レイトショーで見てきた。
STAR WARS VII

シリーズ全て見ている。
オタクではないけど、やっぱりこれは見てしまう。

二子玉川にできた新しいシアターは椅子がとっても広くて
会社帰りでもゆっくりできるし
駅が近いので終電前の電車に余裕で乗れる。
水曜日はレディースデイー~♪

スターウオーズの内容は・・・内緒!

いつものことだけど、女性がヒロインではなくヒーローになるこの映画。
ジョン ウイリアムスの壮大な音楽と共に
いつも謎を残して
to be continued・・・
感を残す物語

May the force be with you

うちにはSWオタクが一人いるので
DVDが全部ある。
今までの復習から始めてしまいそう。

そう言えば、うちの娘、英語の言い回しはこの映画で覚えました!
と言っても過言ではないかもしれない。

お散歩日和

2016-01-10 21:34:31 | 日記
年明けからぽかぽかと暖かい東京
昼間は4月の陽気

助っ人に娘も来てくれてのお散歩


まずは大好きな踏み切りで電車を堪能
これは京王線、高尾山行き
四季折々の高尾山が描かれている



途中の川にはカルガモたちとウミネコ?


お日様を一杯浴びながらのお散歩は
とても気持ちいい!
電車を見てもカルガモを見ても
何やらたくさん喋りだす。けっこうおしゃべりなやんちゃ坊主
こうして言葉を覚え、発音を練習しているんだろうなあ、
とわかっていても面白い。
日本語と言うより、ドイツ語の発音のような音をだす。


児童館、めいっぱいハイハイさせて
おもちゃに突進していく子供のあとを追っていると
ずいぶんな運動量
体育会系の娘も最後はなんだか圧倒されて
呆然と座りこけていた。

お母さんって体力勝負だなあ~と呟く娘
おばさん?になって色々と気づきがあるみたい。

引っ越し

2016-01-09 07:42:21 | 日記
新年4日から始まった仕事
第1週目はやたら長く感じた のは私だけ?

とはいえ、8日(金)は有給休暇を取得
3連休にくっつけてどこかへ 旅! 
といきたいところだけど
今回は息子一家の引っ越し手伝い
バーやん へ変身

今日9日が引越日
とにかく荷物が多くて多くて多くて片付かない
その上に、今月1才になるやんちゃ坊主一人

片付けは手伝えない分
すっかりなついてくれているやんちゃ坊主のお相手

30~40分かけてかけて線路沿いにまずはお散歩
そして電車2駅先にある児童館へ

ひろいひろい児童館
何年振りかにはいる児童館♪
やんちゃ坊主も目をキラキラ輝かし
新米バーやんも興味津々

時代が変わると・・・
変わらぬものあり変わるものあり

今日も児童館へ探検にいってきま~す♪

レアもの

2016-01-07 23:41:30 | 日記


二つ同じに見えるてぬぐい
よくよく見ると八ヶ岳=赤岳の標高が
2899mと2889mと違っている。

はてさて・・・?

実は2899mが正しい標高
間違って2889mと作ってしまって売れなくなったてぬぐいが
今回高見石小屋で年越しした人々に配られた。縁起物?

非売品です!部数限定の。

今年は雪が少なすぎて、荷揚げにいつも使っている雪上車が使えず
また、雪用キャタピラーも使えず、荷揚げはボッカ/歩荷(人力で担いであげる)。
だから、多くの荷(食糧)はあげられず人数を制限し、昨年の半分の定員としたため
こんなプレゼントにあいなったわけ だそうな。


電気も通っていないので、小屋の屋根にくっついている太陽エネルギーと
自家発電で仄かな明かり、そして暖かな薪ストーブで湯を沸かし暖をとる

貴重な水は・・・と問えば
今年は雪がないから
白駒池の水を20Lのポリタンクに入れ1回に40Lぼっかしているとのこと。
今年はこの作業が一番きついと、1年たった新人の小屋番がつぶやく。

この20Lのポリタンク、知ってる。
金沢にいた頃辰口の山のなかにこのポリタンクもって美味しい水を汲みに行っていたから。
4階まであげるのに汗かいていたから・・・
水の貴重さ、重さがよーく身に染みる。
都会の人にはわからないだろうなあ。


この時期に好き好んでここまでやってくる人々には
このレアなてぬぐいがよく似合うかもしれぬ

そしてここの小屋番のお兄さんたちもレア~な香りを醸しだしている。