福井県の池田の奥、以前時々お邪魔していた 「やまふところ工房」の住人
「はし和文化研究会」の副会長が秋田へ講演へ行く途中
東京に寄られた。
自称「東京支部」の3人が副会長を出迎え
一献を楽しみ、夜行バスへの見送りを。
10月に「お江戸で勉強会」を開催するにあたり
その打ち合わせもかねて。
活動内容はHPに任せるとして、
昨晩の宴の中でいいお話をひとつきいた。
お箸で食事をするということ、
例えば「豆腐」
豆腐を箸で1/4に「切る」、 その時の力加減
その豆腐をはさんで口に運ぶ時の 力加減
豆をはさむ時や柔らかな食品をはさむ時の その時々の力加減
私たちは本能で?見た目で瞬間に判断して箸を使っているということ。
それもフォークのように上から同じ力でえい!と刺すのではなく
横から下からそっとはさむ
食品の質感を感じ取り力を使い分ける能力
これは相手を思いやる気持ちに繋がっているらしい。
和文化の力、次の世代に伝えていかねば。
なおざりにできませぬ
「はし和文化研究会」の副会長が秋田へ講演へ行く途中
東京に寄られた。
自称「東京支部」の3人が副会長を出迎え
一献を楽しみ、夜行バスへの見送りを。
10月に「お江戸で勉強会」を開催するにあたり
その打ち合わせもかねて。
活動内容はHPに任せるとして、
昨晩の宴の中でいいお話をひとつきいた。
お箸で食事をするということ、
例えば「豆腐」
豆腐を箸で1/4に「切る」、 その時の力加減
その豆腐をはさんで口に運ぶ時の 力加減
豆をはさむ時や柔らかな食品をはさむ時の その時々の力加減
私たちは本能で?見た目で瞬間に判断して箸を使っているということ。
それもフォークのように上から同じ力でえい!と刺すのではなく
横から下からそっとはさむ
食品の質感を感じ取り力を使い分ける能力
これは相手を思いやる気持ちに繋がっているらしい。
和文化の力、次の世代に伝えていかねば。
なおざりにできませぬ