樹間暮のきまぐれライフ

ゆったりと・・・残りの20年は過ごせそうにないけれど、きまぐれな日々の生活を少しだけでも記憶の底に残しておくきっかけに。

2013年 ゴールデンウイーク前半

2013-04-29 23:01:21 | 日記
週末の三連休
なんだか昨年と同様用事があって上野へでかける。
東京都美術館へ。

その帰り 上野散策

上野 寛永寺 への参道
新緑がまぶしい


ちょうど 牡丹祭り


上野公園を抜けると
         不忍池
        
        もう1~2ヶ月するとハスの葉っぱが見事になるのでしょう

不忍池を抜けて
湯島天神様へ ちょっとお礼参り
                     
                      古くて大きな大きなイチョウ

お社では結婚式の祝詞と舞が奉納されていた。
お日柄がいいのでしょうか。


お参りを終え横道にそれるとこんな階段

階段を下りた道すがらに
お江戸の名水 柳の井


今も涸れずに



翌日
息子に連れられてジャズフェスへ
東京御茶ノ水に新しいビルがオープンしそのオープン記念をかねている様子
「waterace」にて


でも椅子の数は少ないし、狭い場所で
スタッフも慣れていないのか冷たいし、というより
スタッフ自体が音を楽しんでいない・・・
ちょっと寂しいジャズフェス
せっかく大御所呼んでいるのだからもっと楽しく乗せなきゃね。
まあ、初めての開催らしいから大目にみましょう

ビールとドーナッツとジャズ
歩道のガードレールにすわって
暖かな日差しと風をうけて
息子とジャズと・・・


御茶ノ水 ニコライ堂もこんなビルの谷間になってしまった


「時」のうつろいを感じる週末



白山自然美術館

2013-04-29 22:33:45 | 日記
NPO白山の自然を考える会
の事務局員をしていらっしゃる写真家の木村芳文さんが
フェイスブックで「白山自然美術館」というのを展開して
くださっています。

そこで映像と音楽が見れるようになっていますが
とても素晴らしい!

白山のお膝元で暮らす事がいかに貴重でその恩恵を受けているか
そんなことを思いおこさせるものです。

すばらしきこの世界

あおい

祈り

石川に帰りたくなるとこれを聴いています。


0時限の授業~有酸素運動

2013-04-22 21:52:39 | 日記
日経新聞で読んだお話です。

アメリカシカゴのネーパーヴィル・セントラル校で
1限目の授業の前に有酸素運動をさせたところ
参加した生徒達はリーディングと読解力が飛躍的に
伸びた=「0時限の授業」という試みの成果が載っていた。

この話は、三浦雄一郎の息子が書いたもの。
現在80歳を超えた三浦雄一郎氏がエベレスト登頂を目指して
その高度順化をおこなう為に滞在している
   シェルパの里=ナムチェバザール
という町での経験を通し感じたこと。

彼らが高度順化のためにトレーニングで登るその山や丘を
地元の子供達は毎日学校へ行く為に登っていくという。
ナムチェは3440メートルの高地にあり
そこから三浦たちの足で2時間ほどかかる道程クムジュンへ、
そこにある学校へ50分ほどで行ってしまうという。
まるで走るように

この学校でかれらはネパール語、シェルパ語、英語そして
それ以外の言葉を1つ習得するという。

この語学力の高さは彼らが幼い頃から毎日山を登っている
ことと関係しているのではないか、というのである。

それを裏付けるごとくの「0時限の授業」の試み
運動は脳のニューロンの結びつきを促す!

だから、やっぱり子供は走り回って遊ばないといけないよ!
という私の持論もまんざらじゃないかもしれない。

ちょっと遅かったけど40後半から山を登り始めた私、
ボケ防止に効果があるといいのだけれど・・・

春の足慣らし

2013-04-21 13:01:15 | 日記

まだまだ春が続いている山


ここは筑波
がまの油で有名な つくば です。
がまの油の口上をやっていました。保存会の皆様が。


ドラえもんの鈴がついているような 筑波神社

                     
                      男体山 山頂の祠

                           ちょっと時期が過ぎてしまったカタクリ
                           寒くて縮こまってました。
                           

これはニリンソウ?イチリンソウ?


山野草がかわいらしい時期が始まりました。
さあ、今年はどこを歩こうか?
考えながらの山歩き・・・も始めました。

八尾の風の盆

2013-04-19 00:00:59 | 日記


富山県八尾
9月に行われる 風の盆

何故かここ
金沢の東の廓で
4月13日土曜日の夜
踊り流しが行われていた


静かにむせびなく胡弓と三味線

男踊り と 女踊り

地を踏みしめた力強い男踊り
美しさが漂う

この女踊りはどうも
金沢の芸子さんが踊り始めたもの?らしく
そんな縁でここで踊られたとか???