goo blog サービス終了のお知らせ 

樹間暮のきまぐれライフ

ゆったりと・・・残りの20年は過ごせそうにないけれど、きまぐれな日々の生活を少しだけでも記憶の底に残しておくきっかけに。

八尾の風の盆

2013-04-19 00:00:59 | 日記


富山県八尾
9月に行われる 風の盆

何故かここ
金沢の東の廓で
4月13日土曜日の夜
踊り流しが行われていた


静かにむせびなく胡弓と三味線

男踊り と 女踊り

地を踏みしめた力強い男踊り
美しさが漂う

この女踊りはどうも
金沢の芸子さんが踊り始めたもの?らしく
そんな縁でここで踊られたとか???


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あなたも・・・?? (shamisen player)
2013-04-19 20:42:55
私も見に行っていました、東山の風の盆。
お会いできなかったですねえ・・・。
残念。

けれど、八尾にまた行きたくなりました。
この踊り流しは、あっという間に終わってしまい、
ちょっと寂しかった・・。
返信する
Unknown (樹間暮)
2013-04-21 12:54:58
shamisen player さま

やっぱりいらしていたのですね。そうじゃないかな?と思っていましたが。

今回姪っ子を連れて週末金沢プチ旅行および月曜金沢出張をかけての帰還でした^^;
返信する
Unknown (海山人)
2013-04-24 22:43:25
風の盆、、、たおやかな音色で舞う、姿に魅せられます♪
返信する
Unknown (樹間暮)
2013-04-25 23:48:00
海山人さん
こんばんは。
富山の八尾、本場は見たことがないのです。
ただ、時間の流れ方がここの部分だけ変わってしまう感じでした。
そうです、たおやかなそして物悲しい感じもする。
この笠被って踊れる女性は未婚の女性だそうです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。