goo blog サービス終了のお知らせ 

樹間暮のきまぐれライフ

ゆったりと・・・残りの20年は過ごせそうにないけれど、きまぐれな日々の生活を少しだけでも記憶の底に残しておくきっかけに。

これは何でしょうか?

2011-07-18 14:57:51 | 日記
             いったいなんでしょうか? その1
         それは、抹茶ソフトクリーム・温泉たまご添え!!

ちょっと衝撃的なスイーツでした
山代温泉の総湯横 茶色いソースはカラメルか黒蜜か 
と思いきや、お醤油

でも、よく考えてみるとアイスクリームには最初からたまごが入っている
だから、取り合わせは悪くないはず

意外と素朴な味でした。


            いったいなんでしょうか? その2
           

上の衝撃的なスイーツより劣りますが、
酒の肴としてメニューに載っていた
くずきりのケシ酢あえ
このケシ酢、メインはお豆腐
お豆腐とケシの実をすり合わせ甘酢で伸ばしたもの
くずきりはデザートとばかり思っていたら
こちらではおかずなんだそうだ


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (海山人)
2011-07-19 17:17:21
これからは、様々な創作料理が登場しますよ。
多国籍な料理は、不思議な取り合わせが存在
しますから。 ^^
ケシ酢あえ、、、どんな味なんだろう?
返信する
はじめまして (山形っこ)
2011-07-19 18:54:53
温泉たまご入りソフトクリームなるもの草津温泉にあるそうです。中に混ざっています。
けし酢は山中温泉の伝承料理だそうで、今は胡麻を用いることが多いそうです。
すずや今日楼ではきちんとした精進料理で味わえるそうです。
素敵ですね。
返信する
はじめまして (樹間暮)
2011-07-19 23:07:04
山形っこ さま
ご訪問いただきありがとうございます!

温泉たまごとソフトクリーム、どちらも温泉街の名物デザートになりつつあるのでしょうか。

そういえば、先日の塩見岳での食事にやはりくずきりが「おかず」として出てきました。酢味噌和えでした。
精進料理の一品なんですね。
けしのみ、ゴマは精進料理では貴重な油源であり薬味でしょう。
返信する
けし酢 (樹間暮)
2011-07-19 23:10:20
海山人さん
それぞれにコメントありがとうございます!

けし酢はゴマドレッシングをまろやかにした感じの味です。
けしの実をすったものとお豆腐と甘酢+ゴマをすり鉢ですり、
秘伝の出汁で伸ばしたものだそうです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。