goo blog サービス終了のお知らせ 

+TANI 

山口県の谷口自動車というエンジン修理屋の周りで起きる出来事が中心です。

ボアアップ!!

2006-12-06 17:44:34 | ボーリング加工他
年末になるとよく電話がなりますね。

「運転資金用の融資の案内です。」

「必要ありません。」

「融資の勧誘ではなくて今後のための利率のご案内です。」

「将来も必要ありません。」(多分・・・)

こんな押し問答をするのもどうかと思う。

どうせなら仕事もってこ~いい。
なんて訳にはいきませんから、地道にボリボリボリボリボリボリボリボリ・・・・・。

12回×4気筒分をボーリングしてました。

なかなか挑戦的なボアになりました。正確には3.5ミリボアアップです。心配だった巣穴もなく良好です。ちなみにボアとボアの一番近い部分で11ミリまだ残ってますからいかに昔のエンジンはボアピッチが長いか分かります。

でも今回はボアアップでしたが、ライナーを入れればSTDに戻せます。ライナーを入れる時は3~4ミリボアを広げるのであと0.5削ればライナーが入れられます。楽しみはまだまだ続きそうです。

明日はホーニングを予定してます。ヤスさん、ムフ、ムフしてるかな?

そういえば、

2006-11-28 20:54:22 | ボーリング加工他
以前プラグ穴の補修の話が出てました。結果を報告しないといけませんね。light

肉盛り、M14ネジ切り、ザグリ穴あけ、シート面修正まで行い一応納品までは済ませました。

一応とあるのはネジ部に溶接のできなかった部分があり、そういった部分、施工コストに課題が残ったからです。

今回は非常に難しい箇所でしたので苦労しましたが、次回は少しでもうまくできるよう考えなければいけませんね。smile



リア編

2006-11-20 12:59:46 | ボーリング加工他

天気もいいのでリアブレーキローターの錆取りに着手。


フロントほどではありませんが、リアも錆錆でしたね。
外すのはフロントと大差はありませんが、パーキングブレーキが錆に引っ掛かってなかなか抜けない。
ガタガタやっているうちに外れました。yellow2


削ったロータを取り付けて完成っと。

所要時間2時間ってとこでしょうかね。

仕事がヒマな時にできる事しとかないと、ほったらかしになるんで頑張りましたよ!



たまには?

2006-11-18 12:55:40 | ボーリング加工他
クルマでも触るか?って感じです。問題はブレーキディスクが錆!錆!で踏むと「ウゴゴゴゴ・・・。」って音がするのでどうもイケンと諦めてばらしました。

レガシーはブチ楽でした。ホイール外して、キャリパーを固定しているボルト4本緩めたら、ポカンって感じで外れます。挟んであるだけ。

よう~っし、削るで~、錆を?


まあ錆がこびりついていてその錆びた部分が固い、固い。パッドも錆びていた部分に当る部分が片べりしてダメ。

中央部分が当るまで平面研磨してとりあえず組みます。片べりした部分まで削ると半分くらいまで減ってしまいます。新品のパッドだったのにもったいないことしました。
alienalienalien

とりあえず、フロントだけ削って今日はタイムオーバー。昼から配達に出るからリアは来週ですね。少し走らせた感じは良い感じ。当りが出るとまだよく効くでしょう。

基本的に冬場になると走り回る車なので塩害にさらされるます。ですからディスク、足回りはかなりダメージが大きいです。今回のディスクもアウターよりも更にインナー側が悪かった。削るのは前だけで2時間かからないので、遊びついでに、自分で外して削る分は「カスタム予算価格」で対応させていただきます。

昼からは防府方面に配達に行き、最終的にはブラブラとまた

あそこへ

邪魔しに行く予定。