自己紹介の動画にもありますがtaniは地域の見守り活動に参加しています。
人が見守りに立つといったソフトな面は他の方にお願いしてますが、画像のようなハードな面の改善に最近は時間を使ってます。
元々は歩道に沿って車が曲がれるので車は減速をせずにそのまま細い路地に突っ込めるような交差点でした。
グリーンの着色部分を人や自転車が通行しますがとにかく車のスピードが速い。
だから一番最初のような画像の形に要望したのですが・・・。
「お願いします!」「はい分かりました。」とはならないんです。
「本線の車道を左折で車が減速すると追突事故が起きる。」とか。
「地域の方の不便になる。」とか地域に聞きもせず答えられたり。
「上の管轄になるので・・・」などなど。数年たてば担当者が変わったとかでフリダシに??
人はできない理由というのはいくらでも簡単に列挙しますが、できるようにする方向で考えたら多くの事は時間や手順が掛ってもできそうなもんだとtaniは考えます。
自分もかなり「それはできません。」とか「自分でやってください。」と答える方ですが(汗)