+TANI 

山口県の谷口自動車というエンジン修理屋の周りで起きる出来事が中心です。

FIAT 500

2018-07-24 03:48:00 | ヘッド オーバーホール
バルブガイドを圧入してバルブを仮にセット。こんな感じの仕上がりになる予定。



だがバルブ径に合わせてシートリングを作らないといけないのでヘッド側もザグリ加工。











指定されたセット長では上のような画像のように組めました。
ガイドをほぼ一日かけて製作。



段取りが悪いせいかもしれませんが・・・。

特殊な組み合わせのため素材からフルに削り出すと大変なんです(言い訳)



コスワースBDA

2016-01-19 18:48:00 | ヘッド オーバーホール
6最終的に面研まで済ませたヘッド。



今回のステムシールはこちら。



頑張ってもらいます。
1ガイド抜き取り&製作。



なんか朝からず~っと旋盤使ってガイドを作ってたように思えるくらい時間がかかるな~。

先は長いし。

2ガイド焼き嵌め。



3シートリングのザグリ加工。





入っていた銅系材料でできたリングを削り飛ばします。

4シートリング製作



元々はこんな素材から削りだすの大変です。



いつになったら進むんだと怒られそうですが・・・。

丸1日かかってシートカットをしてました。







これがベストなセット長になると思われる付近でシートカットを行います。

最初にちょっと削ってカムホルダーを載せてクリアランスを確認してもう一度削るという2度手間がかかります。

5バルブクリアランス調整用のシムを丸棒から削って作ってました。





直径10ミリ、高さ7ミリ程度のシムですがこれが無いとうまくエンジンが回りませんから。