goo blog サービス終了のお知らせ 

+TANI 

山口県の谷口自動車というエンジン修理屋の周りで起きる出来事が中心です。

旧車

2007-12-10 05:47:19 | ヘッド面研


車種を聞いていたのにテンパッテ忘れましたase2

たしか数字を組み合わせるワンオーナインとかなんだったか記憶があいまいです。呆けたに違いありませんhi

時代を感じさせるフォルムです。今回ガスケットの当たり面に傷が入ったのでアルミで肉盛+平面研磨で復活です。

溶接は外注なのですこし時間を頂く場合があります。

画像は土曜日に撮影したものなので過去日記なのですが、月曜日は松江に弾丸ツアーを敢行していました。

「朝2時起床 → 鹿野ICに深夜割引の効く時間にはいる→三次インターで颯爽とおりる」計画でしたが

「バーが上がらん・・・」

おかしい。ETCはちゃんと付けたんだが・・・。

三刀屋ICで入ろうとするとまたあがらん

アナウンスが「そこはイ~テ~シ~専用ですよ!」って。オレのもついとるんじゃい。

仮で付けてたETCをガサガサやって入ると今度は開く。

う~ん、変。

松江に6時について待ち時間のあいだ良くみていると・・・・。

「アンテナ線が奥まで入ってない?」dokuro

それからは帰り道も快調にバーは開きますが、ついバーの前でブレーキを踏むクセが付いてしまいました。ビビリじゃな。(笑)

TOYOTA 2C

2007-09-10 02:28:48 | ヘッド面研
 ヘッドの面研の依頼が宅配便でやってきました。peace

吸気ポートにすごすぎる汚れが付いていたので除去してました。先日ブログで「掃除しないと気がすまん」と書いてしまいましたのでついやってしまいましたが、出来れば掃除した状態で持ち込むことを希望します。

でないとなんかいつも掃除ばっかりしているみたいになりますからね。

まあ掃除していたおかげでなんか1箇所変な部分を発見!


吸気のガイドが1箇所だけずれてます。このままではまずいのでヘッドをバーナーで暖めてから押し込みます。オーバーヒートさせるとガイドがずれたり、シートリングが浮いたりしますから確認が必要です。またOHCの場合はカムが軽く回るかを確認しておきます。歪みがひどいとカムが回りません。ase2



面研も済んだので配達したかったのですが・・・。

宅配便の送り状の住所が・・・・。

「奄美市」ってちょっと遠くね?

行ってみたいな~、奄美大島。yu

海きれいなんだろうな~。

タイムスリップ

2007-07-25 00:24:24 | ヘッド面研
 珍しい?ヘッドが集まって来ました。

コレ

な~んだ?

分かる人はかなりマニアか?


上が2TGというのは結構簡単かもしれません。

難問はコイツでしょうね。


オサゲのついた女の子ではありません。HMと刻印がありますから、由緒正しいメーカーのエンジンです。

バモスって名前の車らしいです。


実物が走っているのを見たことはありません。ごめんなさい、不勉強で?zzz2