goo blog サービス終了のお知らせ 

+TANI 

山口県の谷口自動車というエンジン修理屋の周りで起きる出来事が中心です。

またまた・・・。

2007-03-01 19:27:31 | 故障例 ヘッド
 平面研磨の依頼がきました。

仕事が込んでるのでサクサクやってしまいましょう!

ところがいざ削ろうと良く見ると・・・。

「???」




なんか変なところに穴が開いてしまってます。

バルブが欠けているものありますがシートリングの周りが抜け落ちて排気ポートとつながってます。

自分も初めて見ました。

残念ながらこのヘッドは廃棄処分ですね。




最近・・・。

2007-03-01 05:04:47 | 故障例 ヘッド
結構忙しかったりする。

春の珍事か?

 そんな状況でこのようなヘッドが入ってくると掃除するだけで時間が経ってしまいます。

吸気弁の周りにはカーボンがどっさりと付着してます。

えっ?大した事ないって?




掃除前がこんな感じ。ディーゼル機関はエアしか吸わないはずだが、なぜこのようにカーボン(ホコリ?)が付着してます。パウダーみたいに柔らかいのですがエアが流れないくらい付いてます。

オイルが下がった物にホコリが付着したような感じです。ちょうどスワールポートと言われるポート形状の部分にのみついてますからね。

これからガイドを入れ替えて、シートを研磨して、平面研磨する予定です。掃除の時間は結構かかるので、あらかた掃除してあるヘッドを持ち込んでもらった時は嬉しいんですよね



冷却水は大事じゃ!

2007-02-07 19:11:20 | 故障例 ヘッド

 冷却水を換えずにいると


あなた!

大変な事になりますよ!


シリンダーヘッドの研磨を依頼されたので現物を見るとどうも自分が一度研磨した形跡があります。

なんでまたオーバーヒートしたか見にいくと

ブロックがコレでは・・・。

いかんじゃろ。ブロックからヘッドに上がる水穴がほとんど詰ってますから。