たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

フクシア

2023年05月01日 10時14分49秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

昨日、散歩・ウオーキングを兼ねて、図書館まで歩いて往復したが、途中、休日中の店舗前で咲いていた鉢植えの植物の花に目が止まり、カシャ、カシャ、・・撮らせていただいてきた。
なんだが初めて見るような気がする花であり、やはり、「君の名は?」だったが、早速、ネットで調べてみると、どうも、「フクシア」という花名らしい?・・・ことが分かった。
草花に詳しい人からは、「なーんだ、そんな花も知らなかったのか」と笑われそうであるが、爺さんにとっては、新知識、新情報。1度や2度、調べても、教わっても、直ぐそのそばから忘れてしまう老脳、忘れてしまわない内に、ブログ・カテゴリー「爺さんの備忘録的花図鑑」に書き留め置くことにする。


フクシア

アカバナ科、フクシア属、常緑または落葉低木、
   下向きに咲く上品な花姿から、「貴婦人のイヤリング」等と呼ばれることが有る、
   別名「ツリウキソウ(釣浮草)」、
原産地 中南アメリカ、西インド諸島、
樹高 30cm~150cm
   樹高の低い種類は、鉢植え、寄せ植え、ハンギングとして人気が有る。
花色 白色、赤色、ピンク色、オレンジ色、紫色、複色
   一重咲き、半八重咲き、八重咲き、
   1cm大~8cm大
   品種改良により、花の大きさ、花色、花姿等 多種多様、
開花時期 4月頃~7月頃、9月頃~11月頃
花言葉 「つつましい愛」「センスが良い」「上品な趣味」「信じる愛」「好み」
    「おしゃれな人「信頼」「暖かい心」「恋の予感」「交友」


 


この記事についてブログを書く
« ホウチャクソウ(宝鐸草) | トップ | 「青春サイクリング」(再) »

爺さんの備忘録的花図鑑」カテゴリの最新記事