goo blog サービス終了のお知らせ 

たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

ビックリシタナァー モー、

2018年06月21日 17時36分11秒 | 散歩・ウオーキング

未明まで降っていた雨は 上がったものの 時々 霧雨が降ったりする まさしく 梅雨の1日でした。
午後 少し明るくなったところで 1時間余り 近くの川沿いを歩いてきました。
「今日のネタ 何かないかと 爺散歩」

いました、いました。カワウ(川鵜)です。暇そう?です。

直ぐ近くに 居眠り?している カモ(鴨)がいます。
「イイ カモ?ガ イル、ヨシ オドカシテ ヤレ」
そうーっと 近づいて、

突然 「ワッ!」、「バタ、バタ、バタ、バタ」
「ビックリシタナァー モー」

「ハハハー ユカイ、ユカイ」

「サテ ケヅクロイデモ スルカ」

もうひとつ 「ビックリシタナァー モー」、
正面から なにか虫が飛んできて ズボンの膝のあたりに衝突するように とまったのです。3cm位の虫です。
「ナンジャ コレ?」
そーっと カメラを出して 上から撮ろうとした瞬間、横の木に飛び移ってしまいましたが ノソノソしています。
帰ってきてから 調べてみたのですが 「ゴマダラカミキリムシ(胡麻斑天牛)」でしょうか。

「爺さんも 歩けば ネタが 飛んでくる」

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 昨年の今頃だったか・・、 | トップ | 今年も キュウリの「キュー... »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんはーーーーーーーー (宮ちゃん)
2018-06-21 18:47:32
ビックリしたな~~~モウ~~~

これって、誰のギャグでしたっけ???

あは!
返信する
宮ちゃんさん、こんばんは、 (takezii)
2018-06-21 20:41:57
確か 亡き てんぷくトリオの三波伸介のギャグだったと 思います。
宮ちゃんさん、
「わっかるかなァー、わっからないだろうなァー」、
昔昔の ギャグですね。
コメントいただき有難うございます。
返信する
物語 (tango)
2018-06-22 09:20:01
かわ鵜の黒い物語・・・
楽しい~~本当にカモちゃんはびっくりしたでしょう
上手く撮影されて鳥のお話・・楽しいです
自然の多い所は好きなのですが、、我が家は
ムカデが嫌い
裏の広い空き地が整備されて<家が50軒くらい
立つとか・・・>
またこちらまで虫が移動しないか心配です
ユカイ・・ゆかい・・の人生が明るくてよいと
思いますね(^_-)-☆
いつもブログを訪問していただき感謝です
返信する
tangoさん、こんにちは、 (takezii)
2018-06-22 12:58:47
本当は カモの親子、その後どうしたかなぁー等と 探しながら歩いていたんですが 見当たらず・・、
カワウを役者?に してしまいました。川原を歩くと 時々 キジ、ガビチョウ、カワセミ等にも 出くわすこともありますが 爺さんのいいブログネタになってくれます。
一挙に 50軒もの住宅?、環境が変わりますね。
どこもかしこも 同じで 当地も 引っ越してきた時は 周り中、畑だったのが 今は びっちり 住宅で埋まっています。
逆に ヘビもカエルもいなくなってしまいましたが。
コメントいただき有難うございます。
返信する
びっくりしたなも〜 (maria)
2018-06-22 17:29:48
こんにちは。先日は拙いブログにもお立ち寄り頂きコメントもありがとうございました。

カワウはカルガモに対して威嚇したんですね!
そんなことするのですか〜知りませんでした(^.^)
じいじさん、ゴマダラカミキリムシに気に入られた様ですね(^_-)
それはさぞびっくりしたなも〜😱

我が家は夏場はグリーンカーテンになるベランダで、足元にセミが止まったことがあり本当にびっくりしました😨
返信する
mariaさん、こんばんは、 (takezii)
2018-06-22 18:03:56
「右左、上見て下見る 爺散歩」、
「今日のネタ 何か無いかと 爺散歩」
カワウと ゴマダラカムキリムシに救われました?
なんだか分らない物が いきなり身体に止まれば 例え 蝉でも 一瞬 びっくりしますよね。
膝小僧に止まっているところを撮れなかったこと イマイチ 鈍間な爺さんなんです。
コメントいただき 有難うございます。
返信する

散歩・ウオーキング」カテゴリの最新記事