午前中、青空が広がった当地、今日は、久し振りに秋晴れか?
と思いきや、
午後には、雨雲が掛かってきて、今にも降り出しそうな空模様になってしまい、
相変わらず、不安定な天気が続いている。
一昨日、行ったばかりの畑だったが、
また、雨が降る前に・・・
ということで、午前中、Go To 畑! と相成った。
地這いキュウリが、またまた、どっさり採れてしまい、
トレスギチャッテコマルノー♫、状態
どうする、どうする、
あれれ!、この足跡は?
発芽したばかりのダイコンを踏み付けて、走り廻った様子、
どうも、先日、見掛けた足跡と同じような?
もしかして、イノシシ、
今のところ、他に被害無しだが、
この分だと、これから再三、出没するのかも知れない。
君の名は?
なんだか、見慣れない小さなカエルが、1匹、
柵で囲うのが有効ですが、味をしめると柵を壊して入ってくるので、早めに対策なさることをお勧めします。
このカエルは、干からびてるみたいですね😅
今回は、大好物のミミズを探して、あっちこっち穿った形跡は有りませんでしたが、夜間、人の気配か、車の音の驚いて、荒らす前に、逃げ去ったのかも知れませんね。電気柵まで施す気、サラサラ無いものですから、どうしたものか・・です。
カエルの図鑑見ても、なんて名前のカエルなのか、同定出来ません。カエルに詳しい方から教えてもらいたいものです。
コメントいただき有難うございます。
電気柵は高額です。
ワイヤーメッシュやブリキ板を杭で固定して、物理的に見えにくい、入りにくいようにするのが良いと思います。
畑の広さによりますが、電気柵の十分の一ほどの値段でできます。
手間がかかりますが、慣れてしまうと手に負えませんので、一歩先二歩先の対策を、ぜひ施してください。
行政に相談して、ワナを仕掛けることも、同時にお考えになると良いと思います。
とにかく、イノシシを軽く考えると後悔することになる確率が高い、というのが、私が経験から学んだことです。
実は、4~5年前にも、イノシシが出没、サツマイモ、ジャガイモ等、穿り回され、対策をし、一定の効果があったのですが、その後、出没していたイノシシは捕獲されたようで、ここ2~3年は、平和?だったんです。ところがまた。多分、新たなイノシシの侵攻?、趣味の野菜作りですので、もうちょっと様子を見ようかと思っています。
全国的に、イノシシ、タヌキ、ハクビシン、アライグマ、サル等々、野生動物の農作物被害、大問題ですね。