たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

山歩き記・陣馬山・高尾山 1999.5.2

2012年02月03日 23時50分45秒 | 山歩記

歩行ルート

陣馬高原下バス停~和田峠~陣馬山山頂~奈良子峠~明王峠~底沢峠~         景信山山頂~小仏峠~城山山頂~一丁平~もみじ台~高尾山山頂~            薬王院~琵琶滝~京王高尾山口駅

午前7時30分頃 陣馬高原下バス停を 出発しました。

01_3

陣馬山山頂(標高 857m)

02 03

04

イカリソウ(錨草)

05

ヒトリシズカ(一人静)

06_3_2 07_3_2

景信山山頂(727.1m)       小仏峠

08

09

10_3

もみじ台

11_2

ホウチャクソウ(宝鐸草)

12

ジュウニヒトエ(十二単衣)

111

チゴユリ(稚児百合)

13

ナツトウダイ(夏灯台)

14_3_2 

午後4時頃 京王高尾山口駅に 到着しました。


福寿草

2012年02月03日 06時50分39秒 | 暮らしの記録

今日は 節分の日。北陸等 日本海側では 記録的な大雪が続いており 春は まだまだ遠い感じがしますが 当地では 厳しい寒さの中にも 春を告げるものが 見つかるようになりました。

良く歩く ウオーキングコースから 少し外れた 元桑畑の荒れ地には 福寿草が 自生しており 毎年 この時期に 開花しています。先日も ウオーキング途中で 立ち寄ってみました。かって 一面 畑、荒れ地だった場所が 最近 すぐそばまで 宅地造成され 建売住宅が並び すっかり風景が変わってしまいました。わずかに残っている荒れ地に入ると 今年も 福寿草が咲いていましたが 近い将来 そこも宅地になってしまいそうな気配で 来年は もう そこの福寿草を見られないかも知れません。

福寿草は その縁起の良い名前から 新年の花とされ 「元旦草」とも呼ばれているようです。溶け始めた積雪の間から 顔を出して咲く福寿草は まさに 春を告げる花の一つだと思います。

Img_0098

Img_0100

Img_0097


防衛大臣

2012年02月03日 05時48分20秒 | 川柳・俳句・五七五

またまた 防衛省の問題で 混乱しています。川柳、お題は 「防衛大臣」。

「人選ぶ目 庶民と異なる 永田町」

「多分また 何か起きるよ 勘当たり」

「お人柄 良い人? 荷が 重過ぎる」

「お人柄 だけでは 大臣 託せない」

「庶民皆 ヒヤヒヤ 言動 もう御免」