草枕

都立中高一貫校・都立高校トップ校 受験指導塾「竹の会」塾長のブログ
※2015年10月より竹の会公式HP内にブログ移転

「新英語指導案解答&解説ver.4.1」完成

2010年03月21日 17時16分01秒 | 
◎「新英語指導案解答&解説ver.4.1」完成



 ここ1週間かかりきりだった「新英語指導案解答&解説ver.4.1」がようやく完成しました。問題&解答集の予定でしたが, 重要な問題にはいちいちcommentを付していきました。加えて重要文法については少し詳しい解説も付しました。本書は関係代名詞・関係副詞までを扱い,
残りの中3文法と入試重要問題解説(こちらは既に昨年完成)は別冊として, 3分冊としました。

 内容的には, この1冊で都立独自校に通用する出来ばえです。竹の会には慶應などの難関校受験用として別に「入試英語指導案」がありますが, 都立志望者がほとんどということもあり, 「新英語指導案解答&解説ver.4.1」を充実させることとしました。ver.4.1としたのは,
夏休み直前までにさらに内容を充実させて, ヴァージョン・アップするつもりだからです。1学期には独自校の長文読解を指導する予定ですのでそこから得た内容を補充し,
さらには別項目として「自由英作文」を書き下ろす予定です。

 

 写真は完成した「新英語指導案解答&解説ver.4.1」



◎土曜日は, 朝からかかりきりの仕事で1日費やす

 土曜は5月の陽気でした。私はいつものように6時15分に目が覚めましたが, 頭はまだ朦朧としていたので, また1時間ほど寝ました。それから1時間して,
起きると, いつものように朝日新聞に目を通して, パソコンに向かいました。やりかけの仕事は「新英語指導案解答&解説」と「政治・経済」です。「新英語指導案」の方は,
全問に解答を付したのですが, 細かい解説をいれるのに手間取っています。どうせならこれだけ読んで受験可能なくらいに仕上げられるものをと欲が出てなかなか終わりそうにありません。解答集なのにもう100ページを軽くオーバーしてしまいました。夏休み前にもう一度書き加えてさらに充実させることにして今回はとりあえずプリント・アウトすることとしました。



◎昨夜は強風で夜は何度も目を覚まし, 今日は寝不足です。懸案の「新英語指導案解答&解説ver.4.1」を2冊印刷しました。ポイトンを小さくしページ数を下げたのにそれでも106ページにもなりました。仕上がりはこれだけでも入試に十分すぎるくらいです。3分冊に分けましたが,
別に「英語5文型詳説」があり, こちらの方はさらに書き足して, 本年はこれだけで高校入試対策を仕上げたいと思っています。



◎新中1は, 予想した通り, 単語暗記に苦労しています。とはいっても2月3月のみ指導予定の本年両国合格者はほとんど暗記してしまったようです。実はこの英単語の暗記ということでは,
昔から, すぐに覚えてしまう子となかなか覚えられない子がいまして, 私の記憶では覚えられない子というのが, 成功した事例は1人だけでした。成功した生徒は夏休みくらいには結局300語ほど覚えてしまったと思うのですが, 高校入試では都立青山に合格し, 1浪して東京理科大に進みました。私が単語をなかなかおぼえられないでしかし結局覚えて成功した例は後にも先にもこの生徒だけでした。

 単語を覚えられない子というのは, 数学の脳とはまた別のようで, 数学や国語が苦手なのによく単語を覚えるという子もいました。こういう子は英語をグングン伸ばしてゆき,
英語がとにかく好きで好きでしかたないという感じでした。英語ができる子は英語が好きでしかたないという感じでした。逆に, なかなか覚えられない子というのは,
英語嫌いになり, 結局高校入試では失敗する率が高いのです。

 数学は「正負の数」をやっていますが, マイナスという概念に慣れなれるまで大変です。早い子はもう文字式に入りました。文字の扱いに慣れるといよいよ1次方程式ですが,
その前に, 文字の世界で割合などを数学的に見直します。それまでの算数的なアプローチとは違って正面から文字を使い関係式を立ててゆくことにまたまたカルチャー・ショックを受けそうですね。

 私は, 数学は高校入試の数学から, 大学入試の数学までひととおり指導してきました。それて昔はよく算数に文字を持ち込もうとしたことがあります。しかし,
やはり算数ですから, 算数的なアプローチで解くべきで, それのほうがずっと面白いと思うようになりました。最近は高校入試の問題でも文字を使わないで,
算数で解く癖がついてしまい, 苦笑しています。

 願わくば今指導している新中1のみなさんが一人残らずこの単語の試練をクリアしてくれることを祈っています。



◎明日は祭日ですが, 指導があります。

 午後1時から午後6時での実施です。



◎3月の日程は, 24日(水曜日)で修了します。

 
この記事についてブログを書く
« 3月19日(金) | トップ | 明日24日は3月最終日 »