草枕

都立中高一貫校・都立高校トップ校 受験指導塾「竹の会」塾長のブログ
※2015年10月より竹の会公式HP内にブログ移転

受験・受検は最初から疾駆すべし

2009年02月27日 00時35分36秒 | 
 合格発表の日, 自分の受験番号を見つけることのできるのは, 世の中の誘惑に満ちた楽しい行事に心を惑わされることもなくただ黙々と日常のルーティンとしての勉強をまるでこなし仕事のように1日も欠かさず継続してきた者にのみ許された特権です。  3月のこと, 2月の学年末テストも終わりまわりはなにやらそわそわして落ち着きがない, そんな時節です。それでも彼女は普段通りに . . . 本文を読む

 ぐずついた天気

2009年02月26日 09時48分12秒 | 
 中学の定期試験もだいたいは今日で終わる。これでほっとする中学生も多いかと思います。これから3月, 春休みと学校閑期とでもいうべき期間が続きます。新学年に向けて開放感に満ちた季節でもあります。ところでこの時期の勉強はどうでしょうか。まさかこの学閑期を何もしないで過ごすということはないでしょう。現中2にはすぐそこに高校入試が迫っています。もう1年を切っているわけですから。入試準備はできるだけ早めにと . . . 本文を読む

 宿題のこと

2009年02月25日 11時43分33秒 | 
 昨日から冷たい雨が降り続いています。外は寒々とした雨風景です。中学は学年末テストが今日あたりに集中してしています。中学になると中間テスト・期末テストとやはりたいへんです。  ところで, 竹の会の訪問者が, よく「宿題はありますか。」と問うことがありますが, 去年までは「ありません。」で済んだのですが, 今年は2月つまりは今月からパスポートに限り, . . . 本文を読む

間のとりかたも指導の技術

2009年02月24日 19時48分15秒 | 
 子どもたちに「投げかける」問いかけの工夫が, 指導前日の準備の要諦です。現在指導中の子どもひとりひとりの理解の進展を推し量り, さらなる理解をはかるためのさまざまな工夫をこらすわけです。いくら考えてもいい考えが浮かばないときは, 寝転がって本を読みます。たとえば, 今読みかけの本はといえば, 「グローバル恐慌」(岩波新書・浜矩子), 「おテレビ様と日本人」(林秀 . . . 本文を読む

計算は論理的思考の源

2009年02月22日 18時12分01秒 | 
 竹の会では, 小学生は入室するとまず計算から始めます。既に高度な四則混合演算をマスターしている小4・小5は, 指定されたテキストの計算問題1ブロック(4問構成)を解きます。速くなれば10分もあれば解けますが,まだまだで20から40分かかるようです。全問正解なら, 即レジュメ指導へと移ります。間違えば原則としてはできるまで取り組ませます。30分以上経ってもまだ解け . . . 本文を読む

冬にやっていなければどうなっていたことか・・・

2009年02月21日 10時05分53秒 | 
 中学は, 来週から学年末試験が始まる。1月8日始業式で, 2月24,日くらいがどこの中学も定期試験だ。冬休みやお正月に遊んだ生徒はほとんど準備のできないままにこの定期試験を迎えることになる。幸いにして, 竹の会ではみなよく冬も手を抜かずに勉強してきた。それでも十分だったか不安が残るままに試験の日を迎えることとなった。これまでの努力を無にすることのないように全力を . . . 本文を読む

「めんどうくさい」というやっかいな病について

2009年02月20日 20時03分04秒 | 
 「めんどうくさい」というのは, 私たち大人の世界ではストレスやら仕事の疲れやらでときおりあります。しかし, 健康に生活している子どもたちが, このような感情を日常的にもつようになったとしたら, これは大問題だと思うのです。最近は竹の会でもこういう子がいることがあります。めんどうくさいからやらない。めんどうくさいから勉強しない。めんどうくさいから宿題をしない。塾で . . . 本文を読む

入会者は必ず絶賛

2009年02月19日 10時35分27秒 | 
 世の中にはほんとうに疑い深い人が多い。竹の会を見学してますます疑いを強くして・・・という人はそこそこいるのではないか。なにしろ私一人が全学年をごっちゃ混ぜにして指導しているというだけでもう胡散臭そうな顔ありありである。「授業はほとんどしませんね。」というと「プリントやらせるだけですか。」とか「自習しているのですか。」とか, もう言いたい放題である。こういう人は大 . . . 本文を読む

二月, 三月は駆け足で逃げてゆく

2009年02月18日 06時33分44秒 | 
 2月は中学は定期試験のシーズンです。冬期にも空白を作らずがんばってきたみなさんですが, それでも試験範囲全体を十分にこなせたのか気がかりです。とくに中1は, レジュメを塾にきたときやるだけという感じがします。できなければ家でやり直してみるという地道な勉強スタンスをとってほしいと思っているのですが,・・・。部活で勉強が圧されているなという感じがする子もいます。やや . . . 本文を読む

 竹の会の小4はすごいのか

2009年02月16日 08時44分39秒 | 
 実は去年から竹の会を見学に見えられた小4の子をもつ母親の多くが, 竹の会の小4のやっていることを見てやや固まっている(びびっている)ようすなのです。分数の混合した四則混合演算(慶応の過去問レベルといっていいと思います)を解く姿を見てショックを受けられるようなのです。あるいは%の問題を解く姿を見て引くようなのです。あるいは中学入試の過去問を解くのをみてカルチャー・ショックを受けられるようなのです。 . . . 本文を読む

 花粉の季節

2009年02月14日 20時41分36秒 | 
 スギ花粉の季節がまたやってきた。目も鼻もすっきりしない。日本の指導者というのはどうも目先の利権ばかりで動いて, 百年の計の視点はおよそない。高度経済成長期には国策として日本中を杉山に変えてしまった。ところがその後安い外材が大量に出回るようになる。これで高い国内のスギ材はさっぱり売れなくなってしまった。もはや山林はもっていても二束三文である。この国策のおかげて国民はスギ花粉に悩まされる結果となった . . . 本文を読む

 子どもをあやし続けることの愚

2009年02月13日 07時03分58秒 | 
 心というのは, いつも何かを求めているのかもしれない。何か目新しいものに心を奪われることもしばしばである。起伏の激しい心というか感情はなかなか抑えられないとおもうのです。こういう性格といのは,情熱的で好感はもてるのですが, やはり勉強には向かないのかもしれません。  子どもの心というものは, 何か欲しいものを買ってもらったり, . . . 本文を読む

入試数学が全く解けない症候群

2009年02月11日 20時42分36秒 | 
 中3になって, 会場テストが始まるころ(竹の会では例年9月からV模擬に参加しているが, 本年はほかにW合格模擬に参加する予定である), 表題のような症候群が蔓延することがある。  竹の会の数学指導レジュメでも, まず自力で解答できたことは一度もない。自力解答不能状態が続くと, 数学のどのような問題に対しても思考停止となる。こうなるとマスターしたはずの単純な計算 . . . 本文を読む

 指導時間は長いほど効果

2009年02月11日 08時59分58秒 | 
 私立高の入試が始まった。最近は, 少子化の影響で定員割れする私立が多く, こだわらなければどこかに入れる時代だ。日大系列も昔と違い随分と入りやすくなった。一昔前なら, 日大櫻丘などに合格すると大騒ぎだった。今は推薦ですんなり決まるし, 一般でもそれほどでもない。反面, 慶応などの有名校は難関の度合いをさらに強めることとなった。また都立トップ校も私立難関校と変わら . . . 本文を読む

「プリントやるだけですか」

2009年02月09日 09時59分11秒 | 
 問い合せがあるとたいてい「どういうやりかたですか」と聞いてくる。それで「『草枕』を読んでほしい」とお願いする。その結果出てきた質問が表題のことばである。「草枕」は, もう何年分もあるので, 読むのは大変だと思う。はっきり言って表題のような質問が出てくるというのは実はあまり読んではいないのではないか。私の文は1回が長いので, 読む . . . 本文を読む