草枕

都立中高一貫校・都立高校トップ校 受験指導塾「竹の会」塾長のブログ
※2015年10月より竹の会公式HP内にブログ移転

英語5文型のこと

2009年03月31日 09時23分36秒 | 
 朝から新原稿を起こしている。中3に課している私の「新英語指導案」の5文型に関する問題の理解ができていないと考えたので, 簡単な解説を起こそうと考えたわけである。が, 書き出したら, それならばもっと本格的に詳細な解説に仕上げたい, できたら英語の全体をもう一度5文型で見直す作業もしてみたいという欲が出てきた。それで旧版「英語指導案3」を出してきて該当箇所を読んで . . . 本文を読む

 2, 3のこと

2009年03月31日 00時34分26秒 | 
パスポート・コースの4月からの新規導入企画 ・中学  中間・期末テスト対策  実際に中学で出された中間・期末のテスト問題(ただし理科・社会)を大量にデータとして入手しました。今後はこのデータを駆使して中間・期末テスト対策を実施することになります。 . . . 本文を読む

時には講義

2009年03月29日 21時19分30秒 | 
 新中3は2人だけです。いよいよ高校入試のための基礎指導が始まりましたが, どうしても導入段階では, ワンポイント講義をすることになります。私が講義をするのが, 珍しいので小学生たちが, やや興奮気味です。  比が「よくわかりません」という2, 3の子どもにそれではと講義することにしました。子どもたちが嬉々として聞き入る姿を見て . . . 本文を読む

passportコースは「できる」子をつくりあげる

2009年03月28日 09時15分38秒 | 
 同じ時期に入会しても, 3か月も経てば, パスポート・コースと3時間コースの差が歴然と表れる。  以前は, 2時間コースもあったが, これはやはり論外でした。特に最近のように勉強にあまり熱心でない子が蔓延した時代では, 2時間の指導では, ほとんど成果がなかったように思います。  3時間指 . . . 本文を読む

入会時審査を一段と厳しく

2009年03月27日 09時31分32秒 | 
 1年ぶりに竹の会に静寂の日々が戻ってきました。2年前竹の会を訪れる母親たちは竹の会の子どもたちのあまりもの静かな勉強態度に感動することしきりでした。それが去年1年はすべて壊れてしまいました。決意をもって問題のある子の退塾, 入会時審査を厳しくした結果, 再び指導に集中する静寂な風景が戻ってきました。今後は, 勉強に集中できない子どもについては, 躊躇(ちゅうちょ . . . 本文を読む

今日から春休み

2009年03月26日 08時25分01秒 | 
 冬に逆戻りしたような冷たい空気が列島に流れ込む。大陸からの寒気団は-30度の超冷気だ。いきなり初夏の暑さの日があったりで, 春はめまぐるしい。  何年か前に都立新宿高校の合格発表を見に行った。古びた掲示板に受験番号を書いた紙が張り出されていた。この年竹の会からは2人が受験して, 合格した。その時の写真がある。塾の白板になにげに張り付けている。子どもたちに来年の . . . 本文を読む

思うこと

2009年03月25日 07時44分46秒 | 
明日から, 春休み。 思うこと。  3月24日は, 長男の卒業式に出席した。 2年前は大学の卒業式だったが, 今度は, 大学院修士課程の卒業式だった。自分の卒業式は, それほど熱心だったという記憶はないが, 子供の入学式と卒業式は可能な限り出席してきた。それにしても, 冬が舞い戻って来たような . . . 本文を読む

作文力と関係読取力

2009年03月23日 09時47分59秒 | 
 適正検査というものが, 思考力のある者に断然有利であることは疑いない。都立中の適正問題にはこれはかなりの分析力がいるなというものがある。だから, 算数の問題解決能力はかなりにそうした適性検査問題を解くのに有利にはたらくと思う。  しかし, それだけではない何かが適正問題にはある。問いが求めている意図を理解しなければ, 正確に問 . . . 本文を読む

HPのアクセス数が7万にもうすぐ

2009年03月22日 09時15分18秒 | 
 竹の会のHPをアップして7年は経ったのだろうか。どうも記憶が曖昧だ。HPをアップしてアクセス数が1万に達したときは感動した。あの頃は1日の訪問者は20前後ではなかったかと思う。1万に達するのはそれだけ大変だったはずだ。  HPの作成に取り組んだのはうちのかみさんで, 確かホームページ・ピルダーの講習を受けに行ったりと大変苦労した記憶がある。素人の手作りなので, . . . 本文を読む

春の指導の構想を練る(1)

2009年03月21日 12時21分31秒 | 
 竹の会で学ぶ子どもは能力が不揃いである。学習段階も不揃いである。学校も学年(小学でも中学でも)も不揃いである。が, だからといって指導の内容が10人いたら10通り必要になるというわけでもない。何人かが同じレジュメで指導できるということがむしろ普通である。  都立中高一貫校志望者の指導について。  すでに「計算マスター」資格有 . . . 本文を読む

 能力最下層帯と指導の限界線

2009年03月20日 09時33分00秒 | 
 塾ですべての学習不振にある子が救えるのか。もちろん答えはノーです。竹の会のような小塾では指導可能範囲の限界線上にある子が訪れるのは珍しくありません。そういう子が集中力が乏しく, 中には周りを巻きこんで騒ぐというような厄介な面を持ち合せていることもよくあることです。もちろん中には逆に内に閉じこもるタイプの子もいますけど, それは少 . . . 本文を読む

新中2(現中1)にお知らせ

2009年03月18日 13時14分36秒 | 
 これから常に「英語基本問題演習」(黄色いテキスト)と「英語指導案1」, それにノートを必ず持ってきてください。 竹の会 . . . 本文を読む

明日(4月19日)木曜日は塾あります

2009年03月18日 08時23分39秒 | 
 3月も駈け足で後半に突入ですね。来年の受検まで実質10か月になりました。4月から8月までの前半5か月の指導が勝負と考えています。去年の入会組でも, 実力差がかなり出てしまいました。パスポート組はやはり指導時間の量と指導内容でかなり有利となりました。講習でもやはりパスポートで頑張った子が力をつけていますね。4月からパスポートに参加の方もいますが, . . . 本文を読む

思考の芽~どこまで成長させられるか

2009年03月17日 08時14分03秒 | 
新入会で始まるのはまず計算力をつけること  小3がまず取り組むのが, 小数の計算です。慣れてきたところでいきなり最小公倍数を求める練習をやります。繰り返し反復これしかありません。十進法の規則性に脳を慣れさせること, その上で最小公倍数と格闘させる。これがうまく出せるようになったら, すぐ分数の通分の練習に入る。最初は分母を倍数す . . . 本文を読む

 これからの予定など  

2009年03月16日 10時49分39秒 | 
 スギ花粉はあと1週間で終わるそうです。眼はすっきりしないし, 鼻はいつも不快な状態です。早く開放してほしいものです。 さて, 竹の会ではいろいろなレジュメを制作していますが, 最近では小学生向けのレジュメもほぼ定型化しつつあります。その中で, 特に都立中高一貫中学を念頭に置いたものが何種類か出ています。あまりにも種類が多くて重点をどこに置いたらよいのか迷う方もあ . . . 本文を読む