草枕

都立中高一貫校・都立高校トップ校 受験指導塾「竹の会」塾長のブログ
※2015年10月より竹の会公式HP内にブログ移転

都立中高一貫校の合格とは

2012年07月29日 10時23分58秒 | 
 お早うございます。昨日から夏期指導で今夏はインターバル効果をねらい、集中指導と家庭学習のリズムを重視しました。無駄に力をかけたくないということがあります。むしろ竹の会が家庭学習を先導するという役目を担いたいという思いもあります。なにをどのようにやるかという指示を明確に子どもたちに与え、以て子どもたちは自主的な家庭学習に取り組むといった構想です。よくこのブログでも書いているのですが、竹の会というの . . . 本文を読む

なまえとは?

2012年07月27日 20時44分09秒 | 
 福島の原発事故は日本が消滅するのではないかと正直思った。未だに溶融した炉心の正確な状態がわからないのにこの国の政治家、財界、官僚、学者たちはもう原発を動かし始めることばかり画策している。この人たちには「懲りる」ということがないのであろうか。今度事故が起きたらもうほんとうに日本は終わってしまうのではないか。  この人たちは、人智をはるかに超えた自然の脅威をまるで意に介せないほどに . . . 本文を読む

ほんとうにやることがないのか

2012年07月26日 21時25分52秒 | 
 家庭での学習時間がほとんどないという中学生がおそらくかなりの数いるであろうことは想像に難くない。  「やらない」と決めたらもはややることは何もないに違いない。宿題を片づけて塾の課題も片づけて「やることはない」というのは、いったいどういう状況なのであろうか。  「やることがない」からゲームをやる、友だちと時間を潰す、テレビを観る、漫画を見る、・・・ということにな . . . 本文を読む

素直な子が伸びる 素直な子が受かる

2012年07月26日 09時42分10秒 | 
 お早うございます。学校は夏休みに入り世間では学校主催の合宿、部活合宿、家族旅行などなどと忙しく動き回っている人が溢れているようです。  私は自分をふくめて夏とはいかに暑さに耐えて勉強するかという角度からしか考えてきませんでした。  中学生の頃、夏は設備の悪い市立図書館に通いました。田舎ですから勉強するために図書館に来るなどという物好きな人間はほとんどいなく、そ . . . 本文を読む

すっかり忘れていた少年の頃の夏の朝の感覚

2012年07月24日 07時39分28秒 | 
 郷里は大分県の別府です。夏休みはとにかく長く感じられた。朝は6時には起こされただろうか。家の裏には猫の額ほどの畑があった。祖母がたいていの野菜を作った。夏はナスやキュウリ、トマト、ニガウリとなんでも取れた。朝顔が毎朝、赤や紫、青などの色鮮やかな花を開いた。そうだった。ホオズキ、胡椒もできた。祖母は農家の出身でなんでも作れた。  白色レグホンやチャボが毎朝卵を産んだ。殻の固い大き . . . 本文を読む

輝く目

2012年07月22日 09時10分09秒 | 
 お早うございます。今日も涼しそうです。夏の日にこのような日があるとは正直記憶にありません。  夏をどう過ごすのか。大きな問題ですね。世間一般の親御さんたちの考えも百人百様だと思います。竹の会は受検あるいは究極的には受験をめざして集まった子たちばかりですので夏は勉強ということで認識はほぼ一致していると思います。  実は合否の結果というのが、小5の夏の過ごし方とい . . . 本文を読む

野太い精神

2012年07月21日 21時34分43秒 | 
 今日はこれまでの疲れが蓄積していたのが一気に出てしまったようで体が重くて動かずにひたすら眠りました。午前2時に寝て7時には起きて仕事を始めるというのが次第に体に負荷をかけていたようです。うつらうつらしながら、「あっ、元代々木はもう行かなくていいんだな」と気がついて安心してまた眠り込みました。  それでも夕方には大学生の次男に頼まれていた会社法の事例問題の答案の添削をするまでに回 . . . 本文を読む

元代々木教室を懐かしむ卒業生からのメール

2012年07月20日 23時01分10秒 | 
 竹の会とは不思議な塾ですね。卒業生がいつまでも懐かしんでくれます。今日は早稲田大出身OBのS君から、メールをいただきました。元代々木教室の終わりをとても寂しく思い、メールをせずにはいられなかったと書いてありました。いつまでも私と竹の会元代々木教室を懐かしく思い出してくれてありがたいことです。  竹の会というのは不思議な塾ですね。今現在の会員の子どもたちも竹の会をとても好きなよう . . . 本文を読む

27年の歴史に終止符を打つ

2012年07月19日 22時10分24秒 | 
 昭和60年10月(1985年)渋谷区元代々木町の片隅に竹の会は生まれました。  手書きのはがきに中2の仲良し女子3人組のお母さんたちから申込あり。1回の話し合いで3人が入会。生徒はこの3人だけ。  すべてがここから始まった。  竹の会の始まりはこんなものでした。リーダー格の福◯さん、おっとりした吉◯さん、お嬢様の桜◯さん。 . . . 本文を読む

充実した夏を

2012年07月18日 12時54分22秒 | 
 今日は朝からHPのSEO対策に追われて気がつけば正午です。  本日は、塾はお休みです。渋谷教室のみなさんはお間違えのないようにしてください。  20日(金)は、元代々木教室の最後の指導日となります。  20日は、開始時刻を1時間繰り上げて、15時開始~20時までとしました。  元代々木教室では、最後はみんなでジュースで乾杯し . . . 本文を読む

無言率の高い子ほど成功する

2012年07月16日 07時08分10秒 | 
 お早うございます。本日は、元代々木教室での指導です。このところ真夏日が続いております。昨日は渋谷でも日中サイレンを鳴らしながら走る救急車を見かけました。お年寄りの熱中症を心配しました。昨日は、渋谷教室の指導日でしたが、みな静かによく勉強します。女子は一言も発しませんね。とにかく無言で勉強しますね。これから、夏の勉強が始まりますが、その成果は確実に無言率に比例すると思います。しゃべるほどに成果が上 . . . 本文を読む

「学校の先生」

2012年07月14日 21時10分16秒 | 
 坂上二郎さんの「学校の先生」という歌があります。坂上さんはすでに他界されていないのですが、私は彼の「学校の先生」という歌謡曲が好きでよく聴きます。   ♪小さな町の中学校に 初めて来たのは春のこと    あれから幾たび 校庭に 桜の花は 咲いたろう    教えた子どもは数え切れない   . . . 本文を読む

曖昧さという厄介な状態

2012年07月14日 20時37分21秒 | 
 難関国家資格試験というものがあります。私は法律に関するものしかわかりませんので、公認会計士のような国家資格の試験については、わかりませんが、おそらく私の考えていることは「あたる」のではないかという気がします。法律の勉強では、定義というものを曖昧なままに勉強を進めておりますと、これはなかなか極められない、つまるところは受からないというような認識をもっています。  本来、「あいまい . . . 本文を読む

読書感想文

2012年07月14日 09時24分50秒 | 
 子どもたちから、夏休みの読書感想文のための本として何がいいのか質問がありました。  基本的にはなんでもいいと思います。  私は、「奇跡の人」とか、「赤毛のアン」などが好きでしたが、参考まで下記のサイトを見てください。  青少年読書感想文全国コンクール課題図書  By 竹の会 . . . 本文を読む

レジュメという指導技術

2012年07月13日 12時04分12秒 | 
 昨日はお休みでしたが、結局いろいろと用事に押されてレジュメ制作の時間がとれませんでした。元代々木閉鎖にともなう残務処理にともなう雑用が多いことや渋谷教室移転にともなう取引先への連絡、その他のトラブルが続き少々疲れ気味かもしれません。  6月は公立中1の定期テストのための指示、中2の中間が終わりすぐ期末準備と子どもたちも大変でしたが、定期テストの結果は上々でした。公立中1は学年で . . . 本文を読む