草枕

都立中高一貫校・都立高校トップ校 受験指導塾「竹の会」塾長のブログ
※2015年10月より竹の会公式HP内にブログ移転

竹の会passport-courseの何がいいのか

2007年04月24日 11時51分00秒 | 
竹の会には, passport-courseという指導システムがあります。これは. 竹の会の提供する指導時間のすべてに出席「可能」とするものです。最近は,小学生の参加者が増えていますが,参加者は自分なりに3時間とか4時間をノルマとして制御的にこなしているようです。長時間の指導が相当の指導効果を発揮することは,すでに竹の会では実証的に証明されています。この長時間指導には様々な効果があります。知らず知 . . . 本文を読む

「あたりまえのこと」にこそ真実がある

2007年04月21日 21時49分30秒 | 
学力不振に悩む多くの小学生や中学生を指導してきていつも思うことがある。彼らには,「あたりまえのこと」があたりまえではないということだ。東大などの学生が教えるとき, 彼らはあたりまえのことはあたりまえとして特に悩むこともなく通過してきているので,学力不振児が「なぜこんなことがわからないのか」理解できない。このあたりまえのことがあたりまえとして通過できる子どもたちが,大手進学教室のトップクラスにわんさ . . . 本文を読む

理解とはストーリだ。記憶力とはストーリ力だ。

2007年04月19日 15時25分31秒 | 
ある事柄を本当に理解していれば,「ストーリ」として再現できるはずだ。翻ってみれば,ある事柄を理解するとは, その事柄に内包されるものごとの筋道をストーリとしてとらえる,つまり認識することだ。こうして,理解した知識は, 忘却することもない。つまり,記憶の極意は,知識をストーリとして構成する力のことだ。さてさて,小学生,中学生にある事柄の成り立ちを理解させることはこれは大変な仕事である。いかにして彼ら . . . 本文を読む

合格忍法「反復繰り返しの術」

2007年04月17日 19時46分41秒 | 
実は,竹の会の合格者たちが,必ずしてきたことがあります。それが, 合格忍法「反復繰り返しの術」です。実は本年九段中学合格者もこの術を使ってきました。塾のない日は,家庭での勉強はこの術のみを使うことが厳命されていました。休み明けには何度のこの術を使ったのか必ず報告する必要があります。さてさてこの術を直前に使うには,それなりの前提となる準備が必要なのです。そうです。そのための電話帳(のような解き尽くし . . . 本文を読む

算数のできる小学生を育てる技術

2007年04月17日 15時10分19秒 | 
本年九段中学に合格した男子児童は,慶應クラスの入試問題の算数の大問題と互角に思考し時間はかかったが解答に導く能力を身につけていた。私の指導の手順は大きく3段階に分けられる。まず,国私立難関クラスの計算問題がすらすらと解けるまでにもっていく。それと並行して,「1あたり量の考え方」を徹底して学ばせるのが第2段階だ。この第2段階が腕のみせどころで, ありとあらゆる工夫を凝らして理解させることに全力を傾け . . . 本文を読む

算数指導の名手 算数こそ思考を深める最強の手段だ

2007年04月15日 19時26分59秒 | 
日々算数指導に悩み日々工夫をし日々反省をし日々新たな試みに情熱を傾ける。私の算数指導の日常です。どこよりも優れたすばらしい算数指導の方法をと考え続ける日々でした。私の1あたりのレジュメは単なる問題ドリルではありません。毎日毎日1枚1枚を工夫を凝らして作り続けてきました。私のレジュメを乗り越えた児童が当たり前のように慶應レベルの過去問に思考をめぐらすようになるのを私はささやかな充足感をもってながめて . . . 本文を読む

「竹の会に出会えて幸運だった!」

2007年04月15日 13時00分59秒 | 
表題は,竹の会開設以来,たびたび竹の会に対するメッセージの中で言われてきたことぱです。多くの母親のみなさんが,全く別のところで同じ言葉を口にされるのは本当に驚きでした。私は,いつもその度にさらに研究研鑽して指導の質を高めなければと自戒しています。同時に,そういう言葉は私の励みとなり, 次への活力となってきたように思います。不幸にして,竹の会のことを理解してもらえなかったこれまた多くの人たちがいまし . . . 本文を読む

新数学指導レジュメの執筆

2007年04月08日 00時37分59秒 | 
竹の会では長い間私の執筆した数学テキストを使用してきました。しかし,このテキストは必ずしもup to date とはいかなくなってきていました。時間に追われ,緊急性のある受験生を優先して新数学レジュメを作成して対応してきましたが,最近数学に不安をもつ会員の入会が続いていることもあり,長く懸案だった中1と中2のための全く新しいタイプの数学のレジュメの制作に取り組むこととなりました。数学を素過程に分解 . . . 本文を読む

なぜか

2007年04月06日 10時06分39秒 | 
マーフィーによるとぱっとしないタイプには2種類ある。一つは,「言われたことができないタイプ」,そして二つ目は「言われたことしかできないタイプ」だそうだ。前者は,能力的なものを指しているようである。しかし,私は,能力があっても「言われたことができない」人間を数多く見てきた。能力がなくて「言われたことができない」のはある意味しかたない。しかし,能力があって「言われたことができない」のは,これまたある意 . . . 本文を読む

冴える

2007年04月06日 00時32分13秒 | 
春の指導は充実していました。高校入試は今年はほとんどいないのですが, 数学の指導レジュメがさらに深化しました。高校入試問題の中から良問を選りすぐり,私のオリジナルの解説を作成しています。高校入試の数学をパソコンでこれほど本格的に解説するのは初めてです。いいソフトにめぐりあい自由自在な解説集がつくれるようになりました。小学生の指導は,「考える小学生」作りに日々情熱を傾けています。「考える」をテーマに . . . 本文を読む