草枕

都立中高一貫校・都立高校トップ校 受験指導塾「竹の会」塾長のブログ
※2015年10月より竹の会公式HP内にブログ移転

見切る

2013年03月19日 10時46分01秒 | 
 剣の道では、相手の刀の切っ先が、届く寸前のところに身を置く剣技のことを「見切る」と言います。いくら相手が斬ろうとしても剣が届かないところに自分がいる、しかも切っ先数センチのところでかわすという意味です。ボクシングでも、相手のパンチがゆっくり「見える」ということが言われます。僅かなところで相手のパンチをかわすというのも、相手のパンチを「見切る」などといいます。見切りができない間は、とにかくやみくもにかわす、相手のパンチの距離が全然届かないくらいに距離をとる、したがって自分のパンチもあたらない、あるいは相手の剣の届かないところにいれば自分の剣も相手に届かない、ということになります。「見切る」というのは、自分の攻撃を迅速有効にするために必要なことだったのです。  見切りができないというのは、相手の動きが見えていない、あるいは全体的にとか、大まかな動きとしてしか、とらえきれていないということを意味しています。  見切るというのは、相手の動きが具体的に見えるということです。そしてその動きの中に規則性といったものを見抜くということです。格闘技の場合は、動体視力がものを言います。しかし、思考世界の中における「見切り」は、五感ではありません。あいまいなもの全体としてしかとらえられていない対象を具体的に規則性を読みとるときに、「見切り」が思想があるものと言えます。もちろんこれは私見です。  わたしは平成23年(つまりは、平成24年受検まで)の指導においては、高校受験はいざ知らず、都立中受検に関しては、敵の本丸が過去問総体の中にあることは見抜いていましたが、その中核となるところは未だ見切っていなかったのだと思います。ただしかし、この過去問総体攻めは総体として攻める限り、どこが中核かわからないにしても、結局どこかで中核を攻めていたゆえに、効を奏したということなのではないか。したがって、24年受検者のように、総体攻めに失敗する者が続出するにおいては、結局中核を攻めきれないで、いや中核を外して、失敗することになったのだと思います。過去問7回回しを成し遂げた子3名のうち1名が受かりましたが、7回回しても中核を攻め切れていない、中核を外した子はダメだったのではないか。  例えば、作文をほとんど書かないとか、早く終わらせることにのみ重心を置いて適性思考そのものが拙速したとか、そのためにか読み誤り、勘違いという呪から抜けきれなかったとかのことです。  24年の指導では、わたしはあきらかにこれまでと違う方法をとっていました。もはや「みくに出版」の過去問を子どもたちにやらせることはなかったのです。25年度受検に際しての指導方法はこれまでとは何が違ったのか。過去問を指導の中心に置いたことは変わりません。ただこれまでのように子どもたちが過去問を解く中から適性思考を育てるという方法はとらなかった。いわゆる総体攻めは止めたということです。総体攻めは意志の弱い子どもたちには無理です。集中力、継続力という能力勝負になるのは否定できません。  25年度の指導は、過去問全国版などやっている時間はないという問題意識から出発しました。都立の過去問だけでももう相当の量に達していたからです。わたしはとにかく「これは」という問題を拾っては、詳細精緻な解説を作っていきました。もうほとんどの問題について、わたしの解説が行き渡ったというところで、わたしは初めて過去問全国版を読む余裕ができたのです。そういう中から、生まれたのが「算数をクリアーにする」シリーズでした。わたしはこのレジュメの作成を通して、子どもたちを「引っ張る」という感覚を持ったのです。わたしは「みくに」の過去問2007年版から2013年版までをそれはそれは網羅的に読み込む日々でした。その中から、「これは」という問題を拾い出し、例によって詳密な分析をし、レジュメ化していったのです。その効果はすぐに表れました。それまで早稲田進学会の模試でパッとしなかった女子2人が、いきなり上位に名前を載せたのです。  わたしが過去問を研究分析し、レジュメ化する過程でわたしは多くの収穫を得ることができました。都立中対策において、わたしは何を鍛えなければならないか、を知ったのです。先程の言い方で表現すれば、わたしは具体的な規則性というものを見抜いたのだと思います。ここにきて初めてわたしは「見切った」のだと思いました。  都立高校入試では、具体的に何を鍛えるべきかが、はっきりと見えていた私にも、都立中学ではこれまで漠然として釈然としなかったものが、初めて何を鍛えるべきかということで迷うことはなくなったと思います。
この記事についてブログを書く
« 飢餓と無為と倦怠 | トップ | 都立中高6年型か、都立高校... »