「パラサイト 半地下の家族」がアカデミー賞作品賞を受賞したということで
過去作の「グエムル-漢江の怪物-」のDVD コレクターズ・エディションの紹介。
当ブログでも過去に前売り特典を紹介しました。
https://moon.ap.teacup.com/goodold/529.html
ポン・ジュノ監督はすごい監督だと思っていましたがまさかアカデミー賞を受賞するところまで来ているとは嬉しい驚きです。
何がすごいか?
全てに共通しているのは、まずストーリーが良く出来ている。
展開、結末が想像できない。
物語に散りばめられた細かな出来事やセリフがどんどん結末に向かって関係し回収されていくのには毎回やられる。
そして画作りが素晴らしい。
絵になる画面づくりをとても良く考えていると思う。(特に「殺人の追憶」は素晴らしい)
絵になるというのはそれだけ印象に残りやすいということだ。
(評価されている監督たちは皆そうだ)
音楽も印象に残る曲が付けられている。
よく映画は総合芸術(物語、絵、音楽、芝居等々)だと言われるがポン・ジュノ監督はまさにそんな映画を作っている一人です。
「グエムル-漢江の怪物-」が公開された時はいくつか日本ではケチがつきました。
ゴジラの二番煎じ。映画パトレイバー3の怪物に似ているとか。
観てみればそんなことどーでも良くなります。
前半の怪物が現れて一騒動起こるところからもうグイグイ引き込まれていきます。
で「グエムル-漢江の怪物-」DVDですが3枚組で特典満載です。
特典映像270分。本が2冊入っています。




絵コンテ台本

読みやすく清書されたもの



スペシャルブック





模型の隣に椿三十郎のフィギュアが


清書前の絵コンテ

DVDメニュー

特典ディスク1 メニュー

特典ディスク2 メニュー

監督の後ろの本の中に「ジ・アート・オブ・ナウシカ」「トトロ」たぶんロマンアルバムの未来少年コナンなんかが見える

インタビューの中に




壁にヒッチコックの写真

ポン・ジュノ監督は日本文化がお好きなよう。
映画の中にも出てくるし。
過去作の「グエムル-漢江の怪物-」のDVD コレクターズ・エディションの紹介。
当ブログでも過去に前売り特典を紹介しました。
https://moon.ap.teacup.com/goodold/529.html
ポン・ジュノ監督はすごい監督だと思っていましたがまさかアカデミー賞を受賞するところまで来ているとは嬉しい驚きです。
何がすごいか?
全てに共通しているのは、まずストーリーが良く出来ている。
展開、結末が想像できない。
物語に散りばめられた細かな出来事やセリフがどんどん結末に向かって関係し回収されていくのには毎回やられる。
そして画作りが素晴らしい。
絵になる画面づくりをとても良く考えていると思う。(特に「殺人の追憶」は素晴らしい)
絵になるというのはそれだけ印象に残りやすいということだ。
(評価されている監督たちは皆そうだ)
音楽も印象に残る曲が付けられている。
よく映画は総合芸術(物語、絵、音楽、芝居等々)だと言われるがポン・ジュノ監督はまさにそんな映画を作っている一人です。
「グエムル-漢江の怪物-」が公開された時はいくつか日本ではケチがつきました。
ゴジラの二番煎じ。映画パトレイバー3の怪物に似ているとか。
観てみればそんなことどーでも良くなります。
前半の怪物が現れて一騒動起こるところからもうグイグイ引き込まれていきます。
で「グエムル-漢江の怪物-」DVDですが3枚組で特典満載です。
特典映像270分。本が2冊入っています。




絵コンテ台本

読みやすく清書されたもの



スペシャルブック





模型の隣に椿三十郎のフィギュアが


清書前の絵コンテ

DVDメニュー

特典ディスク1 メニュー

特典ディスク2 メニュー

監督の後ろの本の中に「ジ・アート・オブ・ナウシカ」「トトロ」たぶんロマンアルバムの未来少年コナンなんかが見える

インタビューの中に




壁にヒッチコックの写真

ポン・ジュノ監督は日本文化がお好きなよう。
映画の中にも出てくるし。